TheRootSeller001『商品の値段』

 ついに無一文になってしまった。
 このままではやばい、ということは誰の目にも明らかだ。
 明日食べるパンすらない…。
「ま、しょうがないわねえ」
 …至ってのん気なのはこの女性。ちなみに文無しの張本人だ。

 街道沿いの大きな石に腰掛ける。担いでいた背負子をおろす。なぜかのぼりが背負子に差してある。
 誰もいない街道は静かだ。
「朝早く出発した甲斐があるわねえ…空気のおいしいこと」
 昨日は野宿をしたようだ。慣れているのだろう。疲れた様子もない。
 背負子を開けると、何やら皮の袋を取り出す。中には木の実がはいっているようだ。
 てのひらにざらざらと出してみて…数を数える。
 九個。
 少し、考えて四個を口に放る。一つの大きさは中指の先ほどだ。ぼりぼりとかじる音だけが朝もやにかすむ街道に響く。
 残った五個はどうするのか。彼女は右手に四個を乗せて、長い身体を反らすように空に差し出した。
「ファイーナ!」
 どこからともなく真っ黒なカラスが舞い降りてきた。
 頭の一部、中途半端に頭の右半分だけが白い。…妙なカラスだ。

「ちょっと待って!これはダメだって!」
 左手に一個残しておいた木の実をカラスが奪おうとしている。
 彼女は必死に抵抗するが、腹の減ったカラスにはかなわない。残った一個も嘴で砕く音と一緒に消えた。
「あーあ…」
 売り物なのに、と口の中でつぶやいた。
 立てかけておいたのぼりが、かたり、と地面に転がった。

 彼女の名前はドリスという。
 女性にしては背の高い方だろうか。人ごみの中から頭一つだけ突き出ていることも時々ある。
 濃い茶色の髪の毛を無造作にくくって垂らしている。同じように茶色の瞳には空の青がよく似合う。
 ゆったりとした服装だが、さほど大柄でもない。むしろ細身だろう。枯れ木の細さではない。若木の細さだ。
 …でも年のころはもうすでに少女とは呼べない年齢だろう。

 太い腰帯にはいくつか皮の袋がくくりつけられている。左に吊るしているのはナタだろうか。身体を動かすたびに鞘も大きく揺れる。
 背負子とのぼりは彼女の荷物のようだ。
 頑丈な動物の骨を使った骨組みは『L』の形になっていて、彼女の背中にぴったりと合う。これを丁寧になめした獣の皮で両肩から担ぐのだ。骨組みの上には大きな皮の袋が乗っている。
 その中は…何がはいっているのだろう? 一人旅で使うにしてはいささか大きい。抱えても足りないほどだ。それに、彼女は特に旅慣れているようだ。なおのこと荷物はそれほど多くないと思うのだが…?
 答えはのぼりに大きく、目立つように書かれてあった。
『薬草アリマス』
 背負子の骨組みには、のぼりの竿を収める筒までついている。
 すると、背負子には商売道具の薬草やら木の実やらがはいっているのだろう。
 彼女は「RootSeller」…要するに「薬草売り」なのだ。

 街道にはまだ誰もいない。
 彼女はさっくさっくと早足で歩く。
 この街道は行く手に見える、残雪を頂いた山々に続いている。その手前に分岐点もある。山越えをするか、迂回するかそこで選ぶことができる。ついでに小さな村もあるはずだし…一休みできる。
 金があれば、だが。
 しかし彼女はあまり気にしていないようだ。周りに広がる広大な樹海に目もくれない。針のような葉が痛そうな木々ばかりだ。

 街道にはまだ誰もいないはずだった。
 しかし彼女の行く手に…誰か、いる。
 なんとなくイヤなものを見たような気がしてドリスは足を止めた。が、そのまま立ち止まっているわけにもいかないので、また歩き出す。
 男が倒れている。しかも鎧に身を固めた騎士のようだ。彼女に頭を向けてうつぶせに倒れている。
 ドリスは背負子を下ろすとしゃがみこんで、首筋に手を当ててみた。暖かい。
「死んでるのかな…傷もないけど。ま、いっか」
 背負子を背負おうと手を伸ばした時…かすかなうめき声が聞こえた。
「あ、生きてたんだ」
「…う…ここは…」
「ノルザムランドの真ん中くらい。大街道をちょいはずれたサイラ街道のウストンの町とデュロの村の中間」
 いきなりまくしたてられても男にはよく分からなかったようだ。
「…な…?」
「だから、ノルザムランドの…」
「そ、それはもういい、ここがまだウストンではないことが分かれば…」
 軽く頭を振ってゆっくりと立ち上がる。結構上背はあるようだ。ドリスもほこりを払って立ち上がる。

 確かに騎士のようだ。剣も制式の片手剣を帯びている。ただ…なぜこんなところで倒れていたのか。
「君は?」
「ドリス。あれがファイーナ」
 上空で旋回しているカラスを親指で指す。
「騎士さんは?」
「私はジョルジウス王国第三騎士団、通称『銅龍騎士団』第八小隊隊長のアルベルド・オーエンという。…もしかして君はルートセラーか?」
 のぼりを見て途中から声に驚きの色が混じる。
「え? まあ…そうだけど」
「ありがたい! 何か食べられる木の実を持っていないか? 草でも構わぬ!」
「てことはお客さん?」
「いや…金はない」
 ドリスは無言で背負子を背負い始めた。
「待ってくれ…騎士団に戻れば金を払おう! 君の言い値でいい!」
 かすかに笑みを浮かべて振り返る。
「はい、いらっしゃいませ、お客さん。今日は何か? 打ち身擦り傷だったらピルラ草、軽い風邪ならオムケカの実、腹下しには、これ!このホニの木の皮を煎じて飲めば…」
 売り口上を並べながら背負子からいくつも道具を出して並べていく。
 アルベルドは呆然としている。目の前には露天商があっと言う間に出来上がってしまった。広げたむしろのまん中にぺたん、と座る。
「何にします?」
 …口調まで変わってやがんの…。

「だから…何か腹にたまるものを…」
「惜しいですねえ、お客さん。キロの実が…ほんっと、ついさっき売り切れてしまいましてね」
 ぼりぼり食ってたあげく、カラスと奪い合いになった木の実はキロの実という。
 キロの実は殻が薄い。本当は木の実ではなくて果物の種なのだが、木の実として扱われることが多い。一日ほど天日で乾燥させればそのまま口に入れられるのも魅力の一つだ。
 栄養価も高い。携行食として最適だ。ただ、山奥まで行かないと採れないのが難点だ(もっとも、最近は栽培されているのもあるにはある)。
 だからそれなりの値段で取り引きされるのだが…。

 当のファイーナはのぼりにとまって興味深そうにやり取りを見ている。
「じゃあ、何か他の物でいい」
「これはいかがでしょう? このトゥペの木の皮は、とても甘いんですよ」
 営業用なのか、にこやかな笑顔で皮の袋を開けて見せる。ぶ厚い木の皮が何枚かはいっている。
「…ただし、三日三晩とろ火で煮てから濾さないと食べられたものじゃないですけど」
「…他のを」
「トッコの実はいかがでしょう? ばっちり精力つきますよ」
 別の袋を開けて見せる。三角形の親指の先ほどの実だ。
「いいかも知れんな」
「毒ありますけど。一週間くらい流水にさらせば抜けます」
 さらっと言うな、そういうことを。
「他のは…」
「ムカルリンゴもありますよ」
 見た目は普通のよく熟れた真っ赤なリンゴだ。匂いも…甘酸っぱくていい香りだ。
「美味そうだな…これをもらおうか」
「はい毎度ありがとうございます〜」
 と、いきなりアルベルドの腰に手を伸ばす。
「な、何をする」
「その剣を貸していただこうかと」
 彼は思わず体で片手剣を隠す。
「ムカルリンゴって、中身は柔らかくて汁気たっぷりなんです。でも皮がとっても硬いんです。斧でないと割れないんで…その剣を」
「…ちょっと待て。普段は斧で割るリンゴを剣で割れるか…?」
「多分折れますね。ぽっきりと。ま、相討ちでリンゴも割れるでしょう。さ、剣を」
「貸せるか!」

「頼むから…何かまともなものを…」
 肩で息をしている。そりゃ、疲れるだろうな。
「ち…仕方ないですねえ…」
 なんだ、その『ち』ってのは。アルベルドは気付いてないが。
「こちらはいかがでしょう?」
 小さな壷を取り出した。布でしっかりと封をしてある。
「…今度はなんだ」
「ホプ酒です。いくつかの薬草や木の実をお酒に漬け込んで、それをさらに濃縮したものです」
「飲んでも大丈夫なのか?」
「ええ。滋養強壮、大病快癒、精力増強の折り紙付きです」
 丁寧にふたを開けて、慣れた手つきでろうとのような器具を取り付ける。小さなおちょこに静かに注いでいく。
「腹にはたまりそうもないが…いいだろう」
「はい、毎度ありがとうございます〜」
 こぼれそうなほど注がれたおちょこをそっと渡される。口をつけようとして…。
 ドリスを見る。にっこりと微笑んでいる。
「あ…」
「…なんだ?」
「それ…」
「だからなんだ?」
 これは大丈夫かな、とおちょこの端を口につけて…。
「すっごく苦いんで気をつけてください」
 びっくりした拍子に一気に飲み干してしまった。

「ぐはっ…ぐはああ…」
 人間が体験できるすべての苦味を味わった顔は蒼白だ。両手を地面について苦しみもがいても飲み干した酒は戻らない。
 ドリスはドリスで平然とした表情で荷物をまとめている。
「さ、行きましょうか」
「どこべ…ぐええ」
 脂汗を流しながらアルベルドがたずねた。
「ウストンですよ。あそこに騎士団がいましたから。…お代を頂かないと」
 それだけ言うと元来た道を戻り始めた。彼女が野宿したのはウストンを出てからすぐのところだった。当然ウストンにも寄っている。

「小隊長殿…ご無事で…」
「心配しましたよ、小隊長殿」
「ああ、皆にも迷惑をかけたな」
 ウストンはそれなりに大きな町なので騎士隊が常駐している。年期のはいった騎士隊宿舎は町の人の目印にもなっている。
「その方は…?」
 ドリスは初めてはいる宿舎の中を興味深そうに見ている。意外と整頓されている。ファイーナはどこか外を飛び回っているのだろう。
「ドリスさんだ。ルートセラーだよ」
「へえ?こんな若い人もやってるんですか…でも何の用で?」
「お代金を頂きにまいりました」
 営業用の微笑み。
「いくらになる?」
「はい。ホプ酒一杯で金貨六枚」

「…ちょっと待て。金貨六枚?」
 騎士隊の月給は金貨十枚だ。小隊長のアルベルドでも十二枚。
 財布を持っていた手が止まる。
「それは…いくらなんでも…払えない」
「払えないのですか?でも言い値でいいって、おっしゃってたじゃないですか」
「高すぎる。月給の半分じゃないか」
「月賦もできますよ」
「そういう問題じゃない!」
 隊員の一人がテーブルを叩く。他にも五人くらい隊員がいるが、みんな険しい顔つきに変わっている。
「俺は知ってるんだぞ。ルートセラーってのは欲張りで守銭奴だってな! どうせその辺で採ってきた雑草を使ってるんだろう。だまされるもんか。みんなそう言ってるぞ」
 ドリスはしばらく目をぱちくりさせていた。
「じゃあご説明します。ホプ酒の原材料はキロの実、ホピルの実、トッコの実、キピニンニク、ラト酒です。それらを…」
「そんなことは聞いてない。いい加減な物を売りつけるお前らは信用できない。出てけ!」
 …昔ルートセラーと何かあったのだろうか。ドリスの肩を押す。
「出てけ!」
「…ご説明します…って言いゆうがやろ。なあ?」
 彼女の方がわずかに背が高い。その若い隊員の胸倉をつかむ。
 どうも興奮すると訛りが出るらしい。
「なんね…人ん話ば聞く気ないがかえ?ルートセラーは信用が一番ながやき。よう聞きや!」
 隊員を椅子に押し付けると、こほん、と咳払いをする。
「キロの実百個、金貨百枚。ホピルの実三百個、金貨三十枚。トッコの実百個、金貨二十枚、キピニンニク百六十束、金貨二十枚。ラト酒大がめ二つ、金貨四十五枚!」
 立て板に水の如く並べ立てる。腰に手を当ててぐるりと見回す…誰も動かない。
「ここまでで金貨二百十五枚。えいね?濃縮んかかっとう薪代、設備費、雑費、しめて金貨六十枚。壷一つに金貨二百七十五枚かかっちゅうがよ。一壷から五十杯ばあ取れるき、儲け含みで一杯金貨六枚。これは商売ぞね。分かっとうとや?」

「わかった。払う。だから落ち着いてくれ」
 ようやくアルベルドが声を絞り出した。
「これは失礼を。では金貨六枚」
 けろっとした表情で両手を差し出す。芝居だったのか本気だったのか…。
 アルベルドは少々渋い顔で支払った。
「毎度ありがとうございます〜。これからもごひいきに」
 にこにこしながら受け取る。…これじゃ守銭奴とか思われても仕方ないかな。

 実はアルベルドは山脈地帯で蛮族が暴れている、との報告を受けて確認に行ってたとか。小隊ともはぐれた上、数日間何も食えず、食料確保の知識もない。それで倒れてしまったとか。
「それじゃ、デュロの村まで行くのは無理か…仕方ないね」
 取り引きが終われば客も何もないようだ。
 ここから昨日来た道を引き返すことになる。
「まあ…世話になった、とだけ言っておこう。あの酒が効いたようだ。大分回復してきた」
「それは何より。…ファイーナ! 行くよ!」
 のぼりのてっぺんにファイーナがとまって、かあ、と鳴く。
 アルベルドだけが見送ってくれた。ドリスは軽く手を振って行きかけて…なぜかすぐに戻ってきた。
「これ、あげる。おまけってことで」
 てのひらには中指の先ほどの木の実。
「これは…なんだ?」
「荷物探ってたら一個だけあったから。キロの実。疲れ取れるから」
「ありがたくいただこう」
 アルベルドはにっこり微笑んで木の実を懐にしまった。
「それではまたごひいきに」

「あ…」
 そのことに気付いたのはウストンを出てからしばらく経ってからのこと。
 道端で露店を開いている時だった。何人か客がしげしげと商品を見ている。
「あれ、キロの実じゃないわ。ピルロの実…? しまったなあ…」
 あわてて調べてみるとピルロの実の袋に穴があいていた。一個だけ転がり落ちたのだろう。
 ピルロの実はキロの実の変種とも言われている。いざと言う時の為にお守り代わりに持ち歩く旅人もいるくらい、疲労回復の効果は絶大だ。
「捨て値で売っても金貨三枚はいくのに…ま、いっか。返せとも言えないし。…あ、いらっしゃいませ〜。はい、ホプ酒ですね?苦いから気をつけてください」
 おちょこを渡す。客は苦そうに飲み干した。
「お代は金貨九枚になります」
 …おいおい。


002「勇者の価値」ヘ

©2001-2002 江ノ口信天 AllRightsReserved.
Materials: WindSeeds, 幻影素材工房, 信天庵


「TheRootSeller」正伝Topへ TOP ページへ