TheRootSeller010『在庫管理』
「イポイの実…?」
「はい。諸国を廻るルートセラーさんならご存じかと」
「…そりゃあ…名前くらいなら…」
セントレランドの街道をはずれて、さらにうねうねとした細い道を進んで突き当たりにある小さな村。
ふと立ち寄ってみたドリスだが…。
「え? やはりご存知で。では、どこに?」
いつものようにのぼりを掲げて、とことこと歩いていた。すると、杖をついた老人に呼び止められてしまった。村人らしい。
こういうことはよくあること。『〜の木の実を売って欲しい』、『こういう薬はないか?』などなど。もちろんその商品があればその場で商売になるから、こういう飛び込み?の客は大歓迎ではある。
の、だが…。
「いやいや、ちょっと待ってください。イポイの実って…まず手に入らないんですよ」
「…はあ」
「と言うよりほとんど伝説みたいな実なんですよ。さっきの人にも言ったんですけど」
…この人で十二人目…うーん。
なぜかドリスはこの村に入った途端『イポイの実を知らないか?』と何人も尋ねられる羽目になっていた。
「古文書に名前が出てくるくらいで、今は誰も作っていないと…いや、種子そのものが今でもあるのかどうか怪しいもんで…」
「…そうですか…やはり…駄目ですか…」
がっくりと肩を落としたまま、老人は元来た方にとぼとぼと歩いて行ってしまった。
それほど人口の多そうな村でもない。元々広大な平野部なわけだから背の高い木もない。そのせいか何もなくてさびしい印象すら受ける。
かすかな緑は雑草のものだ。それすらもわびしさに拍車をかけている。
「…なんでイポイの実、なんだろ?」
なんとなく変だな、とは思ったがそれはそれ、である。彼女にしたら少しでも商品を売りたいところ。
さらに奥に入って行く。村で唯一らしい食堂が見えてきた。馬車が一台、通れそうな道に面している。
ここが村の大通りなのだろう。何人か人も歩いているし、他にもいくつか店がある。食堂そのものは年期のはいった、石造りのどっしりした建物ではある。
日よけらしい茅の傘が二つほど並んでいるが、椅子の数はそれ以上にある。建物の中で注文して屋外で食べる形式になっているようだ。彼女が着いた時には誰も客はいなかったが。
彼女が店を開いたのはそんな食堂の前の、ちょっとした石畳の広場。いつものようにむしろを敷いて商品を並べる。
「……」
こういう行商が珍しいのか、かなり、人が集まって来るのは嬉しい、のだが…。
「ところで、イポイの実を知りませんか?」
二言目が全部これなのには彼女も参った。…ちなみに一言目は「…ルートセラー? …こんなところで」だったが。
興味は示してくれるのだが買うまでは行ってくれない。あまり外来の人間に慣れていないのか警戒している様子すら見える。物陰からちらちらとこちらをうかがっている人もいる。
必要なことはかなり突っ込んで聞いてくるが、必要ないことには踏み込まない。
こういう場所で儲けようとしたら、しばらく腰を落ち着けて粘るしかない。あるいはさっさと他へ行った方がいい。
…これじゃ商売になりそうもないわねー…。
ファイーナもヒマそうだ。のぼりにとまったり地面に降りたり、とつまらなそうに繰り返している。
「どうかね? 何か売れそうかね?」
振り向くと、場所を貸してくれた食堂の亭主だ。大柄で豪快そうな男性。たしか、クロードとか呼ばれていたっけか…。
「はは、まあまあですね、クロードさん」
「ここは街道からもはずれているからね。ルートセラーと会ったことのない人もいるんじゃないかな」
「…そうみたいですねえ…クロードさんはどうなんですか?」
クロードはその太い腕を何度か回したりして、身体をほぐしている。その太い腕は肉体労働に慣れているようにも見える。
「ああ。私と家内は都の店にいたからね。何度もお世話になったよ。専属のルートセラー、っていうのがいる処もあったかな」
料理の材料を仕入れることも多いから、場所によってはこういうケースも珍しくない。ちなみにこの辺で『都』と言えば即、『シポルニアス王国の首都ノスクルバーグ』になる。大陸でも指折りの大都市だから行商しない、と言うよりする必要のないルートセラーもたくさんいる。
「…ところで、あんたは知らないかね? イポイの実を?」
「あー…それですか」
またか、と正直ドリスは思った。なんでこの村の人はここまでイポイの実にこだわるのだろう?
仕方ないので今は幻の実になっていることなどを伝える。
「…あたしも古い本なんかで読んだだけなんですけど…」
数百年か千年ほど昔のこと。
『イポイ』はごく普通に栽培されていた植物だった。普通に畑で獲れて普通に家庭の食卓にのぼっていた。
外見は実が大きな麦、のようだとか。親指ほどもあったとか。そのかわり麦に比べるといささか実のなり方が少ない。しかし剣のような葉っぱといい、同じように穂を作る様子といい、どう見ても麦の変種に見えたらしい。
当時は今の麦のようにイポイが畑を金色に染めていたのだろう。
イポイの特徴はまだある。その大きな実は余すところなく使える、と言われていた。さすがに生では食べられないが、煮ても、粉にしても使える。パンにすれば麦よりも美味かったらしい。しかも栄養価が非常に高く、これだけあれば他の食物はいらないとまで言われていた。兵糧として用いる国も多かったとか。
穀物の王のような存在。
しかもどんな痩せた土地にも大きく実った穂を垂れる。何年か植えておけばその土地は元の肥沃な大地へと生まれ変わる…とまるで救世主のように記してある書物もある。
しかし現代においては、その入手方法はおろか種子すら残っていない…。なぜ姿を消してしまったのか? その理由はわかっていない。
クロードはそのがっちりと肩幅の広い身体を、前に回した椅子の背もたれに預けて熱心に聞き入っている。よほどヒマになったのか、それともすごく興味があるのか。
「…ふーん…なるほどねえ…」
「あの、一つ聞いてもいいですか?」
「なんだね?」
「なんでこの村の人はここまでイポイの実にこだわるんですか? 都だったら学者くらいしかこだわる人、いないと思うんですけど…」
「ああ、それかね」
クロードは笑いながら教えてくれた。…なんだかこの村に来て初めて笑顔を見たような気がしているドリス。