TheRootSeller022『研究者二人』

「植物の…研究者、ジェイド・バリー…」
 サウザムランドのマラシアという町に来ているドリス。南北大街道からは大きく外れた場所で、海に近いことでも知られている。が、暑い。何せ世界でも有数の暑さで知られていたりするのだ。
「ここら辺、の…はずなんだけどなあ…」
 空を見上げてみる。太陽の光が正にさんさんと降り注いでいる。…いや、これがノルザムランド、いやセントレランドでも今は寒い季節の真っ最中なのだ。そのほとんどが熱帯に含まれるサウザムランドだって全土が全土温度が高いわけじゃない。いくらか気温が下がる、ような気がする町や村だってあるにはある。
 しかしここ、マラシアの辺りは年のほとんどが正に『熱帯!』という気候なのだ。気温は常に高いし、湿度もべっとりと高い。ちょっとでもじっとしていると汗がじんわりとにじんでくる。しばらくホコリだらけの道を見ているとゆらゆらと陽炎か何かでゆらめいて見えるような気までしてくる…。
「はああ、いいかげんにして欲しいちや」
 ノルザムランド出身のドリスにとっては、ちとこたえる気候なのである。ファイナーナものぼりのてっぺんで口を開けたまま元気なく揺れに合わせて首を上下に振っていたりする。あ…逃げた。どっかに涼しい場所でも見つけたのだろうか。

 こんな地方の家々はとても質素である。質素、という言い方が悪ければ簡素と言ってもいいだろう。そこらの雑木で床と壁を作り、クアパと呼ばれる幅広で長さのある大きな葉っぱで屋根をふく。それだけ。実は年がら年中陽光だけは照りつける穏やかな気候、というわけではなく季節になれば海から河から嵐のような強い風が猛然と吹き荒れることもある。そんなことになればこんなチンケな家は一たまりもない。あっという間にばらばらになる。でも皆、それを不平に思うことはないと言う。
「なあに、またつくればいいだけさ」
 そうして同じように家を作り(建て、はあまり似合わない)同じように嵐が来たら吹き飛ばされて…また作るのである。

 海に面しているこの町は近くにナッシュ河という大きな河の、これまた大きな河口があることでも知られている。向こう岸までドリスの背の高さでも一体何十人並ぶ必要があるのか、ちょっと想像しにくいほどの広さがある。そのため、町の住民のほとんどは海か河口での漁業で食っている。…食っているも何も太陽が上った頃から昼前には漁を終わらせてしまって、後は夕方まで寝て過ごすのである。夕方になるともそもそと這い出してきて…明日の漁の支度を済ませて後は呑んで寝る。そんな毎日を繰り返している。

 ドリスがちょっと興味を持ったのはこんな町に『植物の研究者』がいて何やら農業に役立つ研究をしている…というところだった。ついでに依頼もあったので訪ねてみることにしたのである。依頼内容もなかなか興味深い。その研究者の研究結果を確認して欲しい、というのである。依頼主が自分で行ったらいい、とは思うのだがその辺は事情もあるのだろう。だからドリスは受けてみることにしたのである。
「ジェイド…バリー」
 もちろん聞かない名である。まあ、研究者なんて大抵そんなもんであるが。極端に有名人か名のない人か、どっちかなのだ。

 陽炎の立ち上る道には誰もいない。人どころか犬も何もいない。ゆらりゆらりと揺らめく空気の上には黄色の土に天へ向かってひょろひょろと伸びるヤシの一種か、両手を広げたほどもある多肉植物の一種がぽつん、ぽつん、ともろい影のように浮かび上がる。どこからか波の音が聞こえるような気がする。…しかしそれはいかにも涼しげなさらさらという音ではない。どどん、どどん、と打ち付けるような重い音なのだ。この分では明日の漁は中止なのではないだろうか。それともここいらでは普通なのだろうか。
「…ああ…」
 ふ、と目の前に石造りの大きな物体が姿を現した。
「…はえ?」
 触ると…熱い。そりゃそうだろう。石なんだから。陽光で熱せられたら普通に熱い。こんな暑い場所で石造りの家がないのはこういう理由か…とか思ってしまう。

 しかし大きな石造りだから影ができる。裏側である。くるりと回り込めばいかにも暗くて涼しげで…
「あ」
 先客がいた。大きな麦わら帽子に袖の短いシャツだけの、目のぎょろりとした大男がしゃがみこんで何か作業をしているのだった。

「ルートセラーあ? 何しに来た?」
「は、はあ…マルコシア学院のサゼン先生からの依頼なんですが…」
 この大きな石の物体は研究所だと言う。石なのは壁だけで天井はやはりクアパで葺く。相当に強い風が吹いても飛んでいかない『家』になる、とのことだがドリスが見ている限りではここは『家』ではない。言う通りの『研究所』…いや『実験施設』である。
「ふん。サゼンか…ふん」
 研究資材は『草』である。辺り一面に『草』が生えているのである、この建物。…いや、草ぼうぼうの荒れ放題になってるわけではない。明らかに人為的に分類されて丁寧に植え付けられてある。ただし、入れ物は千差万別。過去は食器だった皿やお椀は言うに及ばず。割れた壷の下半分から子供のおもちゃだったらしい四角く囲われた木から何が何だかよく分からない受け皿みたいのから。そんな色々な物体から青い草々がやはりてんでばらばらに生えているモノがたくさんある家、というのは…やはり実験施設になるんじゃないだろうか。
「ええと、依頼内容はですね…」
「分かってる。どうせ俺の研究の進捗状況が知りたい、とかそんなもんだろ」
「はあ」
 それほど広い建物ではないのである。石壁から床から草の植わった怪しい植木鉢?群が占めていて、真ん中には大きなテーブルがある。…端っこにパンが転がっているところを見ると、ここで食事もするのだろうか。しかしここにもやはり怪しい容器がいくつも並んでいるがここに植物はない。代わりに土が盛ってある。
 よく見ると…建物の片隅にはやはり土がまとめられてある。そう言えば…さっき初めて会った時もしゃがみこんで何か作業していた。土を採取していたのだろうか。
 …用土…?
 植物を研究しているのなら用土ももちろん重要になる。これも研究内容に含まれるのかも知れない。
「さっさと調べてさっさと帰ってくれ。俺は忙しいんだ」

 ドリスがマルコシアの薬協支部を訪れたのは、月一枚の銀貨を収めるためだった。
 サウザムランドでも有数の都市である。いや、都市の体裁を整えている数少ない珍しい都市、とでも言うべきか。サウザムランドの都市は基本熱帯系の気候が多いので、そういうところに住んでいる人間も熱帯系…つまり「今日が良けりゃそれでいいや」的刹那的思考を持つ者が多くなってしまう傾向にある、とされている。統治とかそういうめんどいのはいいよ、それより呑んで寝ちまえ、とかそういう者ばかりと言われているのだ。
 マルコシアはそんなサウザムランドにあって、ホント珍しく統治がしっかりしている。南北大街道の南の起点ということもあって人が集まるようになっているせいもあるのだが、それを引いてもここまで「しっかり」した都市はこの辺ではなかなか珍しいのではないか…と各国を旅する者なら誰でも思うだろう。何せ道がきちんと出来ているのだ。そこらの土むきだしで風が吹けば黄色いホコリが必ず舞うような道は、マルコシアにはない。他にも店の営業時間が必ず明記されているとか、家々の外壁にまともな木材を使って大工が建てている、とか。他の地方の都市にとってはささいなことなのだが、それでもここら辺では珍しいことになってしまう。

 季節的に今はそれほど気温が上がらない時期なのだ。それでもさすがはサウザムランド。他の都市と比べるとやはり暑いことは暑い。
「…依頼?」
 薬協支部の管理人からその話を受けた時…ドリスは名物でもあるナラントジュースを貪るように飲んでいた。ナラントとはミカンの類ではあるが、その実は非常に大きくて重い。抱えても持ち上げるのが難しいくらいで、転がして運ぶのが地元のやり方。当然のことながら木の上にではなく地面の上で大きく育つ。低木の落葉樹なのにつる植物のように這いながら枝を伸ばす習性があって、性質も頑強そのもので何より暑さに強い。逆に温度の下がる地方ではまともに生育しないほど。しかしその実は水気たっぷり…と言うより中に水分が詰まっているようなもので、ヘタに実をナイフか何かで切り開くと汁があふれ出てきて止まらないのである。だから地元の人は樽のようにドリル式の飲み口を突き刺してそこからコップへ汲んで、そのまま飲む。いわば天然のジュースタンクとも言えるだろう。
「この辺のことはあんまり知らないんだけど?」
「それでも構わないんだ、別に。…いや、ここだけの話、なかなか受けてくれるルートセラーがいないんだ、この依頼」
 ナラントジュースの味は酸味と甘味のバランスによって決まる。時折ハズレもあるそうだが、ドリスのはアタリだったらしい。正に染み込むように渇きを癒してくれる。
「なんで?」
「まあ、対象がちと、なあ…へんくつと言うか人嫌いと言うか。植物の研究者なんだけどね」
「へえ…植物の研究…あ、熱帯系かな。それとも海産とか」
「農業なんだと。特定の麦や米など穀物の害虫や病気を減らして収穫量を上げる技術を研究してるんだと」
 サウザムランドではやはり珍しい研究ではある。気候的に言えばこの辺は穀物栽培には適している。が、栽培する人間が人間なので収穫量はそれほど高くない。きちんと方法を考えればもっと収穫できるのだろうけど。
「なんか、すごいね。こんなとこで」
「だろ? そこまではみんな話を聞いてくれるんだがな…もし受けてくれるって言うんなら報酬の上乗せもこっちで交渉しとくよ。依頼主はここに住んでる学校の先生で、シルビア・サゼンって女の人だ。受けてみるかい?」
 地図を示されて、ちょっと考えるドリス。相手の人物がどんなのかは分からないが、内容は非常に好奇心をそそられる。
「分かった。できるだけやってみる。…それに何より面白そうだし」


次ヘ進ム


021「関連業務」ヘ023「袋の中」ヘ

「TheRootSeller」正伝Topへ TOP ページへ