「しかしこれを避ける方法もあります。単純なことなのですが」
 にこり、と笑みを浮かべる。
「…それは?」
「何人かで越えるのですよ。怪物は実は非常に怖がりのようで…何人か人間がいると怖がって藪から出てこないのだそうです」

 …なんか分かるような気もするな…。どっちかと言うと人見知りみたいだったし。

「山の精霊という呼び方はないのですか?」
 少しお待ちを、と奥の部屋に向かう。そして何冊かの分厚い本と共に戻ってくる。
「精霊、という呼び方をされる場合もあります。何しろ呼び方は特定されておりませんでな」
 何が何だか分からないモノたちなのだ。呼び方が決まっていなくてもおかしくはない。
「その一方でヒトと奇妙な関わりを持つ、という話もあります。精霊かどうかは分かりませんが、ヒトと子を成し、そしてその子をまたヒトに託すことがあるのだそうです」
「…? どういうことです? ヒトではない、その、精霊がヒトとの子供を…?」
「はい。まれにヒトと交わり、子を成す、と」
「その…できた子供は交わったヒトが引き取るのですか?」
 ゆっくりと首を横に振る。
「違うヒトに託すのだ、とのことで。理由は分かりませんが。いや、そもそもなぜヒトとの子を成そうとするのかさえ分かりませんな」
「あの藪の中にいた精霊…怪物が、ですか」
 …なんだかそういうのとは無縁そうだったけど。
「いえ。それとは別の存在のようですな。ええと…」
 分厚い本をぱらりとめくる。
「姿は一定ではありませんが、ヒトと似た形をしている…男性の姿をしている時もあれば女性の姿をしていることもある。本来は木の精霊のようなものかも知れない…花や樹木の香りがすることがある、とこの書にはありますな」

「…そして生まれた子供は選ぶことになる。ヒトとして生きるか、精霊として生きるか…」

「………」
「『火』と『水』に関しての考察もなされていますな。…ふむ、『火』がヒトの象徴、『水』が精霊の象徴、と。樹木は火を嫌い、水を好むものですからな。そういったところからの考察かと」
「…実はあの山でその木の精霊と会ったのかも知れないのです」
「ほう」
「美しい女性でしたが…いや、村で会った娘。あれが…」
 ナルシアはそういう娘だったのか…? 火になった、というのはそういう意味だったのか…?

 どういう風に言葉にしていいか、分からない。
 ナルシアがくれた木の実はもう手元にない。スタズ村の風習に則ってナルシアはあれをくれたのだ。自分の出生とは関係ないはず。でもあの女性は木の実を見て…「火になってしまった」と言ったのだ。
 たまたまだったのか。ナルシアからもらったから意味があったのか…それとも最初から意味なんかないのか。
「えっと…その」
 穏やかな笑みを返してくる。
「いいのですよ。お気になさらずに。はっきりとしたことは何一つ分かっていないのですから。…さあ、お茶はいかがですかな? お時間は…まだ大丈夫ですかな、よろしければ夕食などご一緒したいのですが…?」

 ナルシアがそうなのか、分からない。
 あの女性がどうなのか、分からない。
 そして、あの『精霊サン』が何なのか…分からない。

 …でも。
 木が水を好むならアレも水が好きってことなんだろうか。そう言えばしきりと火を嫌っていたような気もする。
 …木は水、ヒトは火。
 じゃあ…。

 水にちなんだものを持って行ったら…あいつ、どんな風に笑うのかな…。

………『The RootSeller 外伝5:あの山で ‐はるかなる思い‐』 了






[3-8]へ

©2014 江ノ口信天 AllRightsReserved.
Materials: 篝火幻灯, なまらファクトリー, 信天庵

「TheRootSeller」外伝5Topへ TOP ページへ