「んじゃ、自己紹介」
チョークを渡されて、自分で黒板に名前を書く。…『七咲啓児』
「ななさくけいじ、という。仲良くしてやってくれ。ほいじゃ、なんか一言」
「…七咲です、よろしく」
小さくて低い声でぼそっと。それだけだった。後はトーダのどこかこもったようなしゃべりが続いて…席へ向かう。
用務員のおじいさんが机を持って来て、席は一番後ろになった。未来や真記の斜め後ろということになる。
どんな人なのか。未来はそれほど興味を持たない。わざわざやや後ろを振り向くこともないし、そうするつもりもない。
高校生になってから転校生というものが少なくなったと思うことはある。小学生や中学生の頃はもっとたくさんいたような気がする。気のせいなのかも知れないが。でも転校していく生徒も転校してくる生徒も、もっと多かったような、そんな気がするのだった。
一時限目は数学。咲田(さきた)という若い女の先生。若い、と言っても新任教師ではない。しゃべりはぞんざいだし服装はいつもどこかくたびれたジャージだし。どちらかと言えば体育教師などの方が合っている。ここで竹刀持って立っていても違和感はない。
「おら。問2だ。だれにしよっかなー、こないだは出席ケツからだったよなー…じゃ今日は出席アタマからだ。朝ヶ岡、やってみ」
「ほーい」
「誰がほいだ、誰が。きちんと『はい』と言え」
「はーい」
「てめ、この、教師ナメてんのか?」
真記の頭を拳ではさんでぐりぐり、と。同時に教室中に、わっと笑い声が起きる。中には「もっとやれー」なぞと無責任なヤジまで飛んでいる。年齢も近いせいか、明るい授業風景になることが多いのだ。以前には授業時間の半分ほどまでもどうでもいい話で潰してしまったこともある。さすがに校長に呼ばれてこっぴどく叱られたそうだ。それからはどうでもいい話(半分くらいはプロレスと柔道と空手の話)はちょっとだけ減った、ということになっている。
頭ぐりぐりされた真記が苦笑いしながら黒板に向かっている。数学の成績もいい彼女だから、間違うこともなく…
「おい。朝ヶ岡」
「なんすかサキ先生」
咲田だからサキ。そして長身で腰ほどまでも流れる黒髪で細目だから、というのは真記の言。ついでにサングラスかけて額に傷でもつけてくんないかな、と未来やかしこに言ったこともある。ただし、二人には何のことか分からなかったらしい。
「おまえ…そこ2じゃねえだろ」
「あ。気づきました? さすがサキ先生」
ゆらり、と立ち上がる。そして、指をポキポキ。
「ほお…いい度胸じゃねえか。一時限目から大技は勘弁しておいてやる。ヘッドロックとフルネルソン、どっちがいい?」
「いやー、どっちも勘弁して欲しいなあ、とか…」
「ふん。そうは問屋がなんとかって…おい、こら待て逃げるなあ!」
教室をきっちり一周したところで捕まった真記だった。
休み時間。その真記を始め何人かの生徒が自然と転校生の机に集まっていた。やはり珍しいのである。
「どこから来たのか」「前の学校はどんなところだったのか」「好きな科目は」「どこに住んでるのか」
などという当たり前の質問。転校生は低くて小さな声だが一つ一つ答えていく。
「へー、そっかあ」
「…僕からも、聞いていい?」
「え? あたし?」
真記やるじゃん、とか今ひとつ分からない声援を周囲から受ける。まあまあ、と両手で制する真記。
「何々? 何でも聞いてよ」
「さっきさ…痛くなかった?」
「さっき…?」
「先生に頭絞めつけられてられてたよね」
結局ヘッドロックになったのだ。
「本当に痛くないの? ああいうことされて?」
「ああ、あれは遊びみたいなもんだから。サキ先生も本気でしめ落とすつもりなんかないんだって」
「遊び…」
「そ。ああいう先生だからね、サキ先生は」
「遊びでも、できるんだ、ああいうことが」
ちょっと、ざわめく。
「いや、あのさ…勘違いしないで。ちょっと過激だけどさ、スキンシップみたいなもんじゃん? それに誰かれ構わず技かけまくってるわけじゃないよ?」
恐らく一番かけられているのは真記だろう。その他数名ほどが餌食になってはいるが、未来やかしこはかけられたことがない。
「あ、ああ。うん。そういうものなんだ、っていうのは今の僕には分かるんだ。…ごめん、そういう意味で聞いたんじゃなかったんだ…」