「ま、そういうもんだと思っておけばいいさ」
「そうそう、そういうもん、そういうもん」
 二人はカンタンそうに言うのだが…一体何のことなのだろう、という疑問はやはり残る。

 朝食を終えると例の宿屋に泊まる条件にある「お手伝い」をしないといけない。ディクシィがやっていた洗濯などのこと。それぞれに分担が決まっていてそれをこなしていくことになる。
「わたしはどうしたら…」
「せやな。そしたら…とりあえず自分たちの部屋の掃除とディクシィを手伝うことにしよか。明日っからの分はおいおい決めてく、ってことにしてな」
 掃除。…ほうきとちりとりと雑巾。当たり前だが掃除機などはない。自分の世界では、本来は掃除当番ではない未来だが、明夫が大会などで当番から除外された時には掃除当番も兼ねている。大掃除だって皆でやるし、何より学校では毎日掃除の時間がある。だから経験が全くない、というわけではない。それでも一応、ということでこっちではどうやるのか「先輩」であるディクシィに一通りやって見せてもらうことになったのだが…。
「まずね、椅子を上げちゃうの」
 がすん、どさっ、ごすん。
「それから床をほうきで掃いて…」
 ばすっ、がすっ、ぼきっ。
「最後は雑巾がけね」
 どどどど、がん、ごん、ばささ。

「何日かに一回くらい窓もやるんだけどね、こんな感じかな」
 …この状態で窓なんかやったら色々と危険なんじゃ…。
 そうは思ったが口には出さない未来であった。

 何しろ椅子を上げる、と言いながら椅子でテーブルを突き倒す、つまりはテーブルが倒れて上にあったものは全て床に落ちる。それだけならまだいいが今度は倒れたテーブルを立て直すために椅子を床に置くと椅子が傾く。…何かが脚の下敷きになっているからだ。それを直すために再び椅子を持ち上げる。もちろん一回ではうまくいかない。何度も何度も天井や壁に脚が当たって、ちりやホコリが舞い散る。
 ひっくり返した椅子を何とかテーブルの上に置くことに成功すると。
 ほうきで床を掃くわけだが力の入れ加減を分かっていないのか、それとも無意識にでも精霊に頼ってしまうのか、とにかくほうきの穂(掃くのに使う方:柄の逆)の抜ける量が尋常ではない。未来は一本を手にとってみたが、こちらでも時折見かける茶色い針金のようなもので、穂の材質にはそれほど違いはないようだ。
 …でも…。
 掃くたびに穂の一本一本がこぼれ落ちる。つまり掃いている意味がない。ゴミを撒き散らしながら掃除をしているようなもの。ついでになんとか掃き終えた頃にほうきの柄が悲鳴を上げてしまった。折れてしまったのである。
 こんな調子だから雑巾がけも命がけ。何しろテーブルだろうが壁だろうが、おかまいなしに激突していくのである。頭からぶち当たるほどディクシィは抜けていない。…抜けてはいないのだが頭を避ける、ということは代わりにどこかが当たることになる。結局はそれほど変わらない。
「おおっと」「まだまだ」「うっひゃあ」
 そんな奇声を発しながら雑巾をかけながら、あちこちにあちこちをぶつけながら、やはり天井や床からちりやホコリが舞い散ることになる。

「ああ、いつものことや、気にせんでもええわ」
「はあ…」
 折れたほうきをマリカのところへ持って行ってみると、こんな言葉。…気にするな、と言われても。
「ディクシィとは別に宿屋全体を掃除する当番の奴らもおんねん。そいつらが、まあ、やっといてくれるわ。…それはあっちの薪ざっぽ置き場に放っておいてくれるか? 焚きつけくらいにはなるさかいな」
 マリカは宿屋の裏にある井戸から水を引いた専用の洗い場で野菜を洗っていた。両手を止めることなくあごで庭の隅を指す。なるほど何本かの棒…いやあれはほうきの柄だろう、そんなものがまとめて置いてある一角が。そばにもっと太い薪もあるにはある。
「そのディクシィは今洗濯やろ?」
「はい…」
「あっちの方があの子にとっては向いとるんやろな。…せや、何ならあんたが掃除、ディクシィは洗濯に専念、っちゅうことにしてもええかもな。まあ、行って見てきいや」

 聞けば宿屋の裏には井戸があって、まずは飲料用に使って、さらに小さな水路で奥へ引いているとのこと。この野菜の洗い場は井戸からは一番近い場所にある。水路はさらに裏手へ続いていてそこが洗濯場になっている。その後水路は町共用の排水路へと流れて行き…最終的には海に流れ出る。
 言われたままにさらに裏手へ回っていくと。…何かを叩きつけるような、腹に響くような音が聞こえてきた。少し前からそんな音はしていたのだ。しかし何の音なのか分からなかったのである。



scene29へscene31へ


「curious」Topへ TOP ページへ