やはり軽快な電子音…はまだ鳴っていない。カーテン越しに差し込む陽射しはいつもよりもやや弱い。…しかし未来は正に跳ねるようにとび起きた。
…真っ先に自分のマクラの下を探る。…あった。やはり…同じ題名『dVsjpVt』と書いてある本。
…なんで? どうしてここにもこれがあるの?
さらに未来は自分の様子が違うことに気づいた。
痛くないのである。体が。どこも。あれだけ痛くて動かすことも難しかった足も、痺れるような痛みすらあった肘も…何ともない。これまでも例えばきつい体育の授業の後は体のあちこちが痛くなったりしていた。一晩寝たくらいでここまで回復するようなことはなかった。これはまるで…。
「やっぱり夢なのかな、あれって」
夢なら痛みが残るはずもない。
…でも…。
この本は? なんで同じ本があっちとこっちにあるの…?
考えていても仕方がない。今日も学校がある。
やはりいつものように洗濯当番をこなす。改めて…文明の進歩ってすごいな、とかそんなことを思ってしまう。「あっち」ではあれだけ重労働だったのだ。正に命を削るような重さ。もちろん慣れてしまえばどうってことはないのだろう。でも、それまでがかなり大変そうなのである。
「こっち」なら洗濯物をこうやって洗濯機に放り込んで…スイッチを入れるだけ。水道の元栓を開き忘れた、とか洗濯機の調子が良くない、とかそういうことがない限り勝手に脱水までしてくれる。そしたら今度は乾燥機に放り込めばいい。
たったそれだけ。でも「あっち」ではあれだけ時間がかかるのだ…。
洗濯は洗濯機に任せておいて…先に居間に行ってみるとすでに羽佐人が新聞を読んでいる。基本的に早起きではある。
「おはよう、未来。早いね、今日は」
「うん。おはよ。ちょっとね」
今日の朝食当番は明夫。来週から部活で免除されるんなら今のうちはやっとけよ、という先守の言葉でこうなった。
「…明夫は?」
「食パンがない、と言ってな。下のコンビニに買いに行った。すぐに戻るだろうさ」
がさがさと新聞をたたんで食卓に置いて、インスタントのコーヒーを一口ふくむ。
「お前も飲むか?」
「うん。…あ、いい、自分でやるから」
洗濯機が止まったことを知らせる電子音はまだ聞こえてこない。少し余裕のある朝なのだ。
「……」
羽佐人の向かい側に座る。…ふと、思いついたことがある。
…父さんならあの本のこと、知ってるかな。
父・羽佐人は商社に勤めている。独身だった頃は相当な回数海外にも行っていたという。結婚して子供ができた頃から国内勤務になった。それは羽佐人が望んだからなのか、それとも偶然そうなったのか…そこら辺は分からない。そのため三人の子供は幸か不幸か外国に行ったことはない。
その頃からの資料なのかそれとも趣味か。羽佐人の部屋(書斎とかそういうものではなくて、ただの六畳間)にはたくさんの洋書がある。英語のものもあるが、他の言葉の本も多い。未来も大分前に一度だけ部屋の中に入ったことがある。もちろん何のことが書いてあるか…全然理解できなかった。今でもそんなものだろう。
だからあの本も本当はその部屋にあって、何かでたまたま未来の部屋に紛れ込んでしまったのではないか…と思っていたのだった。
「…父さん?」
「なんだい?」
丁寧に折りたたんだ新聞の、一面の記事を指でなぞっていたのだが…顔を上げて笑みを浮かべる。
「あのね」
「うむ」
…どう言ったらいいのかなー…何か説明しにくいし…。
「あの、うん、その…本なんだけど」
「本?」
「えっとね、本のね、題名がね…中身もなんだけど、なんだかよく分かんなくて…」
「ただいまー、いやー、参った参った。いきなりパンがねえんだもんなあ」
同時に洗濯機の終了を知らせる電子音が。あわてて洗面所に戻る未来。すぐに乾燥機に放り込まないといけない。