朝のホームルームが終わった。いつもならそこで授業開始、となるのだが…。
「あ、そうだった、そうだった。…福田、昼休みに職員室へ来なさい。教頭先生がお呼びだそうだ」
「…え」
「伝えたからな、必ず行くんだぞ?」
 トーダは軽く手を上げると、いつものように黒い出席簿を片手で担ぐように持って教室からひょいひょいと出て行ってしまった。

「みき、どしたの、何か呼び出しくらうようなことでもやっちまったっての?」
 真記が机に噛み付くような勢いで迫ってくる。
「なんてこったい、あのみきが! あの純情可憐なみきが! おーまいがっ!」
 オーバーに天を仰いでみせる。が、そこまでしてもらっても心当たりがない…。
「いや、えっと…」
 他のクラスメイトもやや、ざわついている。そういうこととはあまり縁のなさそうな未来なのである。しかし
「…でも教頭先生って珍しいよね」
 いつもなら生活指導の先生なのである。何かヘマやった時は。しかも職員室ではなくて進路指導室とかそういう別の場が多い。
「そう言えば、ね…」
 ふうむ、といきなり素に戻って腕組んで考えてしまう真記。実際、相当な回数お世話になっていたりする。
「あのね」
 かしこがちょっと真剣な顔で…ととっと未来の机に寄ってくる。
「あれじゃないかな、みらいがあぶない目にあった、あのこと」

「さ、ここに掛けて。楽にしてちょうだい」
 昼休みの職員室。教頭先生は未来たちにとっては母親よりもやや年上くらいの、どっしりとした女性。特に怖い先生とかそういうわけでもなく…登校時に校門でにこにこと挨拶を返したりしている。校内でも穏やかな笑みを崩さずに接してくれる。それでも学校行事の「お話」の時のよく通る、はきはきした声が印象に残るくらいであまりなじみのない先生でもある。
「…はい」
「あ、あまり固くならないでね。ちょっと聞いておきたいことがあるだけなのね」
 ぺらり、と手元の書類らしきものをめくる…。やはり、ちらり、と『警察』の文字がある。
「大変だったみたいね。…大丈夫?」
「え、まあ…平気、です」
 そう言えばあれからすぐに「あっち」へ行ってやはり色々あったものだから、正直あまり気にならなくなっていたのだった。
「そう。それならいいのだけれど…何か急に不安になったりしたら戸田先生か、私に遠慮なく言って欲しいの。あなたはうちの生徒なのだから、できることはしてあげたいの」

「はい」
「うん。それでね、これは…戸田先生とも話したのだけれど。あなた、何か部活やる気はない?」
 やはりそっちに行くのである。
「部活は…あまり…」
「じゃあ、仲のいいお友達はいるでしょ? …いえ、その子と同じ部活に入れ、って言ってるわけじゃないの。部活に入ってない子で仲のいい子でもいれば一緒に帰る、とかそういうことはできないかしら?」
 一人で帰るとまた何かあるのでは…ということらしい。

「どうかしら。今後もこういうことがない、とも言い切れないわ。そういうお友達はいない?」
 しかし帰宅部同士というのはなかなかに繋がりがないものではある。ただ同じ方向に歩いているだけ、という関係に過ぎない。もちろん中には友達同士で帰っている、というケースもあるだろう。しかしほとんどは全くの無関係なのだ。
「えっと…いないです」
「そう…。これからはホームルームでね、なるべく一人では帰らないように、ってみんなに伝えるようにするの。できればあなたにもそういうお友達を作って欲しいのだけど…どう?」
「その、えと…」
「無理に、とは言えないわね。でも、私たちはああいうことはもうナシにしたいの。だから…少し、少しでいいから考えてみて欲しいの…どうかしら?」

 それからいくらか警察でのことなどを話して、未来は教室に戻った。真記とかしこが昼ごはんを待ってくれているのだ。
「おつとめご苦労様っす!」
 まるで応援団のごとく腰の後ろに手を当てて、直立不動から深いおじぎ。
「やめてよ…はずかしいから」
「ちぇ。うけると思ったのになー…で、で? みき、どうだった? 証人喚問」
「どこからそんなのが出てくるか、かしこはふしぎだな」
 今日はサンドウィッチではなく、卵の黄色とえんどうの緑と鶏そぼろの茶色が映える弁当箱。…やはりこういうのを作ろうという発想は未来にはない。
 ちなみに真記の今日の弁当は白いご飯の一面にノリが敷いてある。ノリとご飯の間にはおかかが挟まれている。それだけでおかずは? と思ったらご飯の下にウィンナーと焼き魚となぜかポテトサラダが埋まっているのだった。こういう発想も、未来にはない。



scene40へscene42へ


「curious」Topへ TOP ページへ