「んでさ、どうだったん?」
ご飯の下からウィンナーを引きずり出す。
まるで宝物を掘り起こしているようにも見えるが、当人はそんなつもりはないのだろう。ご飯にまみれたウィンナーをありがたがる様子もなく、そのまま、ぽい、と口の中へ。
「やっぱりあのことだったの?」
「うん」
朝食当番がそのまま弁当当番になるから、今日は明夫の作った弁当。開けてみると…やはり野菜炒めと真記のよりは小さなウィンナーが数本。塩コショウと醤油少々で炒めてある。もちろんご飯は別に入っているが…おかずは野菜炒め+ウィンナーのみ。もちろん一緒に炒めてあるので三分の一ほどはウィンナー入り野菜炒めが占領していることになる。
「どんなおはなしだったの?」
「部活入らないか、って…」
「そりゃあいいね。どう? うちの映研とか? 活動実績なんかあってないようなもんだけど」
ほとんどが名前だけ置いている幽霊部員で、真記のような正規の部員だって学内での活動はほとんどしていない。大抵は部室でくだらないおしゃべりをしたり、マンガ読んだりゲームしたり。時々は「部活動」と称して名作DVDを観るとか、部員同士で映画館へ行ったりする、とかそんな程度である。
例外的?に文化祭の時だけはまともに活動しているので問題にはなっていない…という話もある。もっとも、文化系の部活はほとんどがそんなものだ、という風になっているし…文化祭での活動と言っても自主製作映画を撮って上映するわけでもない。新作旧作おりまぜて何本かの映画の評論を展示したりする程度。それも前年度の展示をほとんど流用しているから、たしかに実績はないようなものである。それが果たして部活動として良いことなのかどうかはまた別の問題。
「まき」
しかし…かしこが軽く首を振る。軽いけれど重い声。
「そっか、そうだね。みきは家の用があるもんね。あまり無理はできないか…」
そう言われるとなんだか悪いような気もする。教頭先生も別に無理にでも部活に入れ、と言ってるわけではない。生徒である未来が心配だからだ。真記もその辺を分かっていて自分の部活を勧めてくれたのだろう。体育系の部活に今さら入るわけにもいかないし。
「でもどうするの?」
やや暗い表情のかしこ。
「ぶかつでなくてもいいってことでしょ?」
「え? そういうことなの?」
「だって、ああいう目にあわないように、ってことなんだから」
ふむ、とちょっと考える真記。すでにポテトサラダを引きずり出してほおばっている。
「そっかー、そういうことかー…んじゃあ、もしかしたらあたしたちにも何かそういうお達しがあるってことかな…なんかで遅くなることだってあるんだし」
「まきのとこはかつどうしてないじゃない」
文芸部は映研よりはるかに活発に活動している。何せ朝練やるくらいだし。
「どうするの? みらい?」
「…少し、考えてみる」
いい案なんかあるわけではない。でも、そう答えておくしかなかった。
いつもより短い昼休み。ちょっと急いで弁当を食べてしまわないといけない。
午後の授業も何事もなく過ぎていった。数学と現国。
それでも未来は教頭先生の話が気になっていた。数学の授業が耳に入らないほどではない。でも、さすがにああいうことになってくると気にはなってくる。
…どっか、ゆるそうな部活に入ろうかな…。
映研などはそういう部活ではある。それこそ幽霊部員やってもいいのだろうけど…教頭先生が本当に言いたかったのはそういうことではないだろう。かしこの言っていたことでもある。
…一人で帰らないで、ってことなんじゃないかな。
特に未来は実際にそういう目に遭ってしまっている。これから全校でそういう方向に進めたいようだし。その未来が平然と一人で帰ってる、ということになればさすがにあんまり良くないんじゃないのかな、とかそんなことも思う。
帰りのホームルームの時、果たしてトーダからそんな話が出た。最近は物騒だからなるべく一人では帰らないように、と。
「まあ、帰る時は気をつけてくれ、ということなんだが」
クラスのみんなも何が起きたかは知っているから、少しばかり視線が未来に集まってくる。トーダもやはりこちらを気にかけているようではある。
「…でもなあ、うちのクラスの場合なあ…」
ちょっと困った顔で未来からぐるっと他の生徒の顔を見回す。
「帰宅部は福田と七咲だけなんだよなあ…」
…あ。そうか…七咲君もそうだったんだ…。
男女問わず物騒、とされているのである。当然もう一人の帰宅部員のことも考えておかなくてはいけない。