「でもそんなんでも何かあったらいけねえからな。みんなにも夜は出ねえように言ってあるし、おいらも夜回りしてるってわけだ」
 茶碗を両手ではさんで、くるりくるり。
「…ガトは…それでも大丈夫なの?」
「? だからさ、遭っても何もされねえって話だあね。だからおいらもあぶねえ目に会ったこた、ねえよ」

 …でも。
 本当に何もないのならなんでガトがわざわざ見回っているんだろう…?

「じゃあ、時々遅く帰ってくるのは…」
「ああ、あれは私たちのせいもでありますね。鍛冶場は夜は結構人がいるものなのですが…毎回同じメンツばかりなのですよ」
 冒険者を雇っている、と言っても力自慢や金欲しさの連中、となると顔ぶれも決まってくる。冒険者というのは意外に思われるかも知れないが、結構保守的なところがある。自分のスタイルを重視すると言い換えてもいいだろうけど。自分の専門にはこだわるけれど、専門外にはあまり興味を持たない者が多い。
「休憩の時とかですかね。交代で休憩しているのですが…」
「そこはおいらの舌先の見せ所ってやつだあね。あいつら昼間は寝ちまってるから町中のことなんざ、ほとんど知らねえのさ」
「それでついつい引き止めてしまうのですよ。…重要な情報源と言ってもいいでしょうね」

「すみませんね」
「いえ、そういうことなら…はい」

 それからもう少し話をしていた。
 鍛冶場ではこんな製品やあんな製品も造る、とか…場長のキーツと副場長のホーツは兄弟のように思われているけど実は違う、とか。この場にそのホーツがいないので未来には分からない。でもガトが「よく間違われるんだ、これが」とかにやにや笑いながら言うものだから、多分そうなのだろうと思う。
「この鍛冶場には血の繋がりのある者はなぜかいないのですよ。その代わりと言っては何ですが、皆兄弟のように見えるらしいのです」
 そう言えばさっきのゼッシンとユーサイの二人もどことなく似ているような、そんな気もする。
「雰囲気が似てくるんだな、そういうもんだろうさ」
「作業内容もほとんど同じですしね。同じ釜のメシも食っていますし。そういうところからなのかも知れませんね」

 そう言えば。
 ディクシィとハリエルはどうしているのだろう、と戻ってみる。
 …ディクシィの方は精霊魔法でも嬉々として使っているのだろう、なんだかやけに楽しそうに槌をふるっている。もちろんこの槌はゼッシンかユーサイが使っていたものだから小柄な彼女の身長くらいはある。それを楽々と振り下ろしては…ひょい、と持ち上げる。ゼッシンとユーサイは片方が彼女の作業を見守り、もう片方は別の作業をやっているようだが…未来にはどっちがどっちだか、やはり分からない。
 ハリエルは…。
「おう、ハリエル今度はこっちな。えっとなあ、その丸太を…」
「おめえも、ちっとは手伝え、っての」
 荷車に乗せている丸太は一抱えもあろうかという大きなもの。
「一体、さっきから、何度…」
「よし。こっちな。ここへ置いてくれ」
「…ふー…これで、いいか?」
「そいでねえ…今度はこっち。この鋼材をだなあ…」
「まだあんのかよっ!」

「ハリエル君とコマカンサは本当に仲がいいですね」
 …なんか…違う関係になってるような気もするけど…。
「幼なじみ…と言ってもいいのですかね?」
「まあ、そんなもんだあね。二人ともナンタイコウの出だからな」
「…ナンタイコウ出身じゃない人って、いるの?」
「ああ」
 ぴ、と前脚で指し示す。
「ディクシィはトウキコウ出身だ。あっちは精霊魔法がナンタイコウより盛んだからな」
 そういうものらしい。たしかに海があって港があるのだからよそから来た人もいるのだろう。未来もそう、と言えばそうなのだし。

 …今度、夜にこっちに来てみようかな。
 害がないのなら見てみるのもいいかも知れない。怖いもの見たさみたいなものだろう、これは。外へは出ずに窓からそっとのぞいて見てみるのもいいかも。ちょっと気になると言うか興味がある…。
 でもガトに言ったら心配されそうだし。何かの機会があったら、でいいかな、と。



scene23へscene25へ


「curious」Topへ TOP ページへ