それから明夫も羽佐人も帰ってきて…なんとか皆で夕食を終えて部屋に戻ってきた。
 …はー……。
 一つ、息を吐く。机の前で、両腕を大きく上げて…うーん、と伸びをする。

 野菜炒めがあまりうまくいかなかったのだ。塩コショウの他にちょっとだけ焼き肉のタレを入れてみたのだが…この分量が多かった。少し味の濃い野菜炒めになってしまった。さらにもうちょっと豚肉が多い方が良かったかも、とも思う。食べ盛りの明夫がいるんだし。
 もちろん羽佐人も先守も、明夫も何も言わなかった。でも、自分としてはなんだか納得できない。

 あの猫のせいってわけでもないんだけどなー…。

 気を取り直してカバンから数学の教科書とノートを取り出す。宿題があるのだ。…いや、数学だけじゃなくて。
「英語もあったんだっけ」
 もう一冊。どっちから先にやろうか、と思って二冊の教科書を見比べる。白地に図形がいくつか描いてあるシンプルな数学の教科書と、やはり白地にどこかの海岸がカラフルに描いてある英語の教科書。苦手な方からやろうか、やりやすい方からやった方がいいか。
 …英語にしよ。
 どっちかと言えば英語の方が得意なのだ。羽佐人が仕事の関係で自室に洋書をたくさん持っている、ということもある。最近はめったに来ないが羽佐人の客、ということでガイジンさんが来たこともある。小さい頃からそうだったはずなので、外国語に対する苦手意識みたいなものもそれほどない。
 とは言っても英会話に不自由しない、とかそういうものでもないし…英語のテストの点がいいわけでもない。ただ、何となく慣れているだけ、とかそんなもの。

 …えーと。
 長文を和訳していく宿題。ノートに訳文を書き付けていく。和訳した単語なり文章なりをとりあえず書いていって、後で手直しをする。
 …えっと…suddenly?
 何だっけ、これ? と机の上に据え付けてある本棚に手を伸ばす。英和辞書があるのだが…。
 辞書の隣にあった本が、ぱさり、と床に落ちる。それほど厚くないそれは、最近ずっと枕の下に入れている…あの本。

「あー…」
 なんでここにあるのかな、とか思いながら手を伸ばす。椅子からずり落ちそうになりながら、何とか拾い上げる。

 …キュリ…オス?

 題名がはっきりと読める。今までのように何となく、ではない。この題名は「キュリオス」「curious」以外何物でもない、と今ははっきりと分かる。書いてあるのはやはり『dVsjpVt』という文字列なのだけど。
 …中身は?
 前に見た時はさらに意味不明なアルファベットが並んでいた。『Bqqmjdzujpo Gps...』とか何とか…。
「し、申請書…?」
『application for...』という文字が見える。文字はアルファベットなのだ。それ以外には見えない。だけど、目から頭の中へ入ってきた瞬間、それらは異国の文字:アルファベットではなくて日本語として読めてしまう。文字を「読んで」「日本語に直す」という過程がすっぽりなくなっている。文字を見たその時に同時にその意味が分かってしまう。まるでそれが自分の母国語であるかのように。

 そんなバカな、と英語の教科書を開く。和訳しようとしていたページ。
 …suddenly…?
 何だっけ、何て意味だっけ…?
 ばん、と教科書を閉じる。天井を仰ぐ。わたし、一体…?

 …ちょっと、落ち着こう。

 宿題は一旦置いておく。問題はこの薄い本。
 …本…なのかな、コレ。
 改めてよく中身を見てみると、これは本は本でもどちらかと言うとパンフレットのようなものらしい。「アプリケーション」「application」とはパソコンやスマホでも使う言葉だが、ここでは別の意味で使われている(念のため辞書を引いてみたらそっちの意味も載っていた)。『申請書』である。
 つまりこれは何かを『申請』するための案内書のようなものらしい。
 …ええっと…
『…世界を造るための申請書の…書き方』

 …ええっとお…?



scene51へscene53へ


「curious」Topへ TOP ページへ