街灯、と呼んでもいいのかどうか分からない。少なくとも未来がよく見ている「電気で灯る明かり」ではない。どこかぼやけたような、柔らかい独特の白い光で辺りを照らしている。光の力がそれほど強くないので昼間のように、とはいかないし…はっきり言ってしまうと月の明かりの方が明るい。満月だと正直意味はないだろう。だけど月のない晩や曇った晩に足元が見えにくくなるよりははるかにマシ、である。
 ナントカという素材(ディクシィから名前を聞いたのだが忘れてしまった)があって、これを濡らすと光るんだそうだ。これは海辺の砂にいくらでも含まれているという。じゃあ夜の砂浜は波で濡れるのだからいつも光っているのか、と言うとそうではない。カントカという処理方法(これも聞いたのだが忘れてしまった)があって、そうすると濡らすと光るようになる。一度濡らすと三日ほどは光り続けるので、いちいちランプを灯して回るよりも管理が楽である。なお、処理は鍛冶場で、光の管理は門番がやっているんだとか。
 慣れれば結構明るいものらしく不便だ、という声は住民からも出ていない。そもそも完全に真っ暗、というのは実際には深い洞窟にでも潜らないとあり得ないもの。何らかの「光」というのは夜にも存在している。だから夜回りに出ても暗くて困る、ということはない。

「…ん?」
 ナイフを手にしていたヤッシが小手をかざすような仕草をして見せる。
「どした?」
「あれは…何だろうか?」

 未来もそっちを見てみる。
 …?
 明らかに「街灯」の白っぽい光とは違う、もっとキラキラした光がある。まとまっている、と言った方がいいかも知れない。
 なんかどっかで見たような…と未来は思ったが、すぐに思い当った。
 すごく寒い地方で冬にこういう「空中にキラキラした光が集まるこ」とがあって大変に珍しい現象だ、とか何とかそういうニュースがあったっけ、と。空気中の水分がどう、と言っていたような。とってもキレイなんだろうけど本当に見ることなんかないだろーな、旅行とか行かないもんなー、と思ったものだったが…。
 …いや、なんか…どっか別のとこで見なかったっけ…?

 三人+一匹に緊張が走る。場所は曲がり角のちょっと先。もう商店もなく、普通の民家が並んでいる区画。こんな時間だから皆寝静まっている。
 駆け寄ってみると…膝くらいの高さから頭よりちょっと上くらい。上下が狭まっていて真ん中辺りがふくらんでいる、楕円…にしては上下が絞り込まれているように見える。人の目を縦にしたような…瞳はないけど…そんな形。
「光ってる…?」
 よく見ると白い光の粒がこの形でまとまっている…?
「…何ですか…これ…?」
「知らない。見たことない。ガト…?」
「おいらも見たことないねえ…おいヤッシ、そいつでつついてみな?」
 ちら、と自分が手にしていたナイフに視線を走らせる。だが、それは丁寧に荷物にしまいこむ。そしてカノンの弓と同じように背中に収めていた少し小ぶりの槍を手にする。
 …そっちならいいんだ…。
 魔法槍「キンザンヒンジ」である。これでそろそろっと光の束?をつついてみる。

「…何も…手ごたえないな」
「すっかすかなの?」
「うむ…」
 カノンも魔法弓「ウスズミ」の先で、ちょい、ちょい、と。
 …そういう使い方はしないもんだと思うんだけどなー…。
「あれ。ホントだ。手ごたえも何もないねえ」
 今度は手をかざしてみたりする。ずぼっと光の中へ。段々と大胆?になってきて何度も何度も殴って?みたり蹴ってみたり。
 しかし形も変わらない。ぽわっとした光も変わらない。
「…何だろね」
「何らかの自然現象ではないのか?」
「聞いたことねえな、こんなん」

「ミライ、あんたも触ってみなよ?」
「はい…」
 ちょっと怖いのだけれど、魔法短剣「シノノメ」でおそるおそるつついてみる。…何もない。
「…何でもないですね」
 今度は触ってみような、と手を伸ばす…。

 その瞬間、光が膨らんだ。膨らむ、と言うよりむしろ破裂、と言った方がいい…?



chapter3 scene14へchapter3 scene16へ

「curious」Topへ TOP ページへ