「…そんなことが…」
「うん。いきなり」
 啓児のペットボトルのお茶はもう空いてしまった。未来の水筒のお茶ももう、なくなってきている。
「あれは…なんだったのかなあ、って」
 ヘルメット氏のことと、あの世界のことである。あれも…世界の一つ?

「世界は無数にあるんだ。そういう意味のよく分からない世界があってもおかしくはないよ」
「意味…いや、なんだか意味はある…あった…のかも知れないけど…」
 …よく分からないってことには変わらないもんね…。
 ヘルメット氏が本当は何を思っていたか、なんてことは分からない。未来のことが見えていなかったようにも思えるけど、実際は見えていて何か伝えたかったのかも知れない。あるいは全然違うことを考えていたのかも知れない。だけどどんな考え方であっても意味がない、とは言い切れない…。
「失敬。僕にも君にも理解しにくい世界もあるって言いたかったんだ」
「うん。わたしもそう思う。うん…そういうものなのかもね。…ナンタイコウだって最初の頃はそんな風に思ったし」
 行ったことないけどバン・ハンドルにも「こっち」の常識が当てはまらないみたいだし。
「僕にとって『こっち』に来た最初の頃は…そうだ、よく分からなかったんだ」
「分からない?」
「そう。今は…そうだね、大分分かるようになってきた、と思う。でも最初の頃は…」
 面白そうにくくく、と笑う。楽しそうに見える。少なくとも自分の不甲斐なさを蔑んで笑っている、とかそういう風には見えない。純粋に楽しいのだろう…その思い出が。
 …ああ、そうか…そうだよね…。

 …七咲君、最近よく笑うんだ。
 転校したての頃は特にそう思っていた。笑わない、感情がない、と。真記に至っては『なんか暗そう』と遠慮も何もなく言ったりもしていたものだった。クラスのみんなもそんな認識だったはず。でも最近はそうでもない、と思う。
「いや、ほんと、分からなかったんだ…」
「『こっち』の…学校のこととか? 先生と生徒がいる、とかそういうことも?」
 学校、というものを知らなかったらそうなってしまうだろう。ハリエルやディクシィだって学校なんか知らなさそうだから、多分同じように「?」な顔になってしまうんじゃないだろうか。
「それもあるんだ。あるんだけど…」
 軽く目の端を人差し指の腹でふいて、そして空を見上げて見せる。
「歩くこととか、ね。僕らにだって足はあるんだけど…足をそんな風に使うことがある、なんて思いもしなかった」
「…歩いたことなかったの?」
「ないよ。僕らは乗務機に一旦乗ってしまうと降りることはまずないんだ。例外はあるけどね。…ガーフや僕は戦闘要員だから特にそうなっている。でも別の役職に着いている…そうだね、メンテ要員なんかはそうでもないんだ」
「めんてよういん?」
「乗務機の修理や調整をしたりする。さすがに歩き回れないとそういうのは難しいって聞いている。それから輜重要員もそうだね」
「…しちょうよういん」
「物資なんかを輸送する役目だね。一定の乗務機というのがなくて、使い回すこともあるらしいね」
「そういう人たちと会ったことはないの?」
「僕は…ないね。ガーフならあるかも知れないけど」

 でも無線で連絡を取り合うから話をしたことはある、と付け加える。
「そういうものなんだ」
「ああ。だから『こっち』に来てびっくりしたものさ。自分の足で歩くなんて。なんだか奇妙な感覚だったよ。フットペダルを蹴るか、踏ん張る時にしか使わなかった足を移動のために使う、なんてね」
「慣れるまで大変だった?」
「そりゃあ…もう。最初は転んで転んで転んで…数え切れないほど転んだよ」

「歩く…」
 そう言えば…ちょっと考えてみる。『歩く』というのは実はかなり大変なことなんじゃないか…とかそんな風にも思えてくる。未来も(今は啓児も含めて)『こっち』の人間なら歩ける人の方が多い。そしていつから自分は歩くことができるようになったのか? なんてことをはっきり覚えている人はまずいないだろう。
 気が付いたら二本の足で歩いていた、というのがほとんど、のはず。
 でも歩き始めた頃は転んで転んで転んで、そしてやがて歩き始めたはず。それこそ啓児のように。それはいつしか忘れ去られてしまって、今は歩けることが当然のようになってしまっている。



chapter3 scene19へchapter3 scene22へ

「curious」Topへ TOP ページへ