『冗談じゃないよ!』
 ガーフの怒りももっともである。

 あれから何度か『提案』を重ねたのだがどれもこれもろくでもない…と言う言い方は変かも知れないが、場合によっては非常にヤバイ世界ばっかり渡る羽目に陥っていたのである。一面氷の世界、なんてのはまだかわいい方で…目もくらむほど高い針みたいな塔しかない世界とかすぐそこまで煮えたぎるマグマ(少なくとも未来にはそう見えた)が問答無用で高波みたいに迫って来る世界…とか。
 そのたんびに『提案』していったわけである。
 未来の中の「旅人さん」はどうも気まぐれらしい。何回かに一回は「一応イメージした世界っぽい」世界に渡らせてはくれる。だが何回かに一回は「冗談じゃない」世界に送り込んでくれる。
 未来が渡るたびにガーフはシンクロして付いて行かないといけない。いくら熟練の旅人、とは言えそうほいほいできるもんでもない。集中力も必要だし、何より気力がモノを言うらしい。ガーフによれば相手が渡ろうとイメージしている世界を自分でも予想して、しかしある程度の余裕を持った範囲をひねり出して渡る、とのこと。
『…あーーー…疲れた』

「あの…大丈夫ですか?」
『大丈夫なわけあるかい!』
 肩を落としてぜいぜい息を弾ませるネコ、というのも珍しいと言えば珍しい。
 ここは起点としたあの『鮮やかなる草原』である。空気はやはり動いていないけども、緑色は…やはり鮮やかすぎる。何度何度もイメージしてようやく戻ってくることができた。多分偶然なんじゃないか、とか未来は思っている。つまりこの偶然を思い通りにできるようになればいい、ということではある。

 いや。…ここってさっきと同じ世界なのかな、とかそんなことも思う。
 もうすでに結構な数の世界に渡っていて、色んな世界があったのだ。これまではそうでもなかったのだが…似たような世界だっていくつもあるんじゃないだろうか。ここ『鮮やかなる草原』とあの『モノクロ芝生』もどこか似ている。
『そりゃあ…ふう、いくつもあるさ、そんなん』
 未来の肩の上で息を整える。ぴん、と背を伸ばすいつもの恰好。
『でもここはあの起点とした世界に間違いないよ。場所はちょっとズレたけどね』
「場所も分かるんですか?」
『ああ。最初に渡った時には…そうだね、あんたの足なら100歩くらいかね、あっちの方だったんだ』
 右前足の、指の一本で指す。ただし未来には場所の違いは分からない。何せ風のない、ただの草原にしか見えないのだから。
『思うような世界に渡れるようになったら今度はその世界の思い通りの場所に渡る。それが次の段階だよ。そうでないとまたとんでもないことになるからね』
 そこまではまだいいさ、まず渡る感覚を身に付けないとね、とガーフ。
『さ、休憩はもう終わりだよ。続けようか?』

 また何度も『提案』して渡っていく…。

 そのうちに未来はなんとなく、だけど、さっきから気になっていた違和感?何かの差?みたいなものに気付いてきた。…何かが足りないのである。
 起点とした『鮮やかなる草原』で言えば空気が動かない、つまり「風」がない。『ヘルメット氏』の場合「会話」がない、いやできなかった。『モノクロ芝生』は…言うまでもなく「色」がなかった。
 これまで渡った世界のことを思い出してみる。…そう言えば、なんか、何か…足りない?
『ああ、そういうこともあるさ』
 今未来はまるで日本の農村のような場所にいる。かやぶきの屋根に土の壁。ただしどれもこれも大変に古そうで朽ち果てている。かやぶきの屋根は灰色になってしまって雑草生え放題だし土壁は汚れて茶色のしみがあちこちあって穴まで開いている。これは未来が『昔のさびれた世界に』と提案した結果である。そういう意味では大分慣れてきたのかも知れない。
 ただし、この『無人農村』には人がいない。いない、と言うのはやや違うだろうか。勝手に扉代わりのむしろがめくれ上がったり食器のすれ合うような音がしたりする。ちょっとしたホラーな感触だが…不思議と不気味さがない。どこか明るいのは開けた場所にあって太陽の光がさんさんと降り注いでいるからだろうか…。

『オーパスからも聞いたろ? 世界の中には誰かが作ったものもあるんだ。誰かってのは神様とかそんなんじゃない。意識さえあればどんな生命体でもいい』
「人間じゃなくてもいいんですか?」
『ニンゲンなんてのは形の一つさ。入れ物の形ってことなら猫でも犬でもいい。渡りと一緒でね、イメージすることができりゃいい。そういうことができるんなら…そういうのと縁がなさそうな機械だっていいんだ』
 未来が立っているのは井戸のそば。ナンタイコウにも井戸はあって、そのそばで洗濯したりしていたがここのはそれとは印象が違う。どこが、と尋ねられても未来にはちょっと説明が難しいが…なんだか日本的、と言ったところだろうか。ナンタイコウより小さくて釣瓶の滑車もなんだかかわいらしい。
 時折小さな桶が勝手に水を汲み上げて…また勝手に井戸の中へ消えていく。それこそ桶に意識があるように。
『でもね、そういう連中だって絶対じゃないし永遠じゃない。世界を作る、ってのは相当に難しいことで根気もいるんだ。作る時にうっかりミスで完全に作りきれなかった、ってこともあるしどうしてもどこかに穴ができちまう』

『いや…完全な世界、なんてのは存在してないのかもね。私も見たことないよ。本当に完全で完璧な、一点の揺るぎもない世界なんて。先天世界だってどこかに穴があるもんさ。そういうもんなんだろうね』



chapter3 scene29へchapter3 scene31へ

「curious」Topへ TOP ページへ