相手より自分の方が優位に立った時に浮かべる…笑み。今さらこの猫にこんな風に笑われても別に何とも思わないのだが。
 …笑うことかなあ…。
 何となく。何となく釈然としないのは事実。それは自分がなんでこんなこと聞いてしまったのか、それに対しても疑問に思ってしまう。
 …聞かなきゃよかったかなあ…こんなこと。

『へえ、そうかい。そうかい』
 人間で言えば『にまにま』とかそんな擬音が似合いそうな。
「…何ですか、おかしいですか」
『おかしかないさ。…んー、でもねえ、なるほどねえ…』
 にまにま。
「もう、いいです」
『よかないだろ? うんうん、分かった、分かった。答えてやろうじゃないの。あれだろ? こういうのせーしゅんとか何とか呼ぶんだろ?』
 …やっぱり聞かなきゃよかった。

 井戸のへりの高さは学校の椅子より少し低いくらい。ちょっと失礼して腰を下ろす。肩の上のキジネコはもちろん足音も何もせずに肩から降りる。それはまるで毛の塊が舞い降りた、とややカッコつけてみてもいいかも知れない。が、ただそのまま降りたのではなく、背骨や足先などしなやかに連動して降りていたことを忘れてはいけない。
 そして未来からやや離れたところで半分くらい埋まっている石の上に、す、と腰を下ろして両前足をつく。
 未来の頭の上には丸太で質素なやぐらが組んであって、そこへ小さな滑車が吊り下げられている。滑車には縄が通してあって水汲み用の桶が結んである。これがさっきから上下して水を汲み上げていたのだ。…でもその水音も勝手にどこかへ行ってしまう水桶も、ふつり、と止まってしまった。
 そういう時間帯があるのかも知れない。水汲みの時間、とか?

『そうだねえ、オーパスは命をベットして作戦に参加する一兵士なわけだけど』
 一応まともに答えてはくれる。ちょっとだけ顔も真面目になってるような気がしないでもない。
『自分の乗務機を持っている兵士は他とはちょっと違っていてね。まず操縦者総合支援システムが支給される。…支給、と言うのはいかにもあんたららしい言い方だね。最初から持ってるんだ、操縦者総合支援システムを』
「最初…から?」
 …どこからが最初なんだろ?
 さっきもこんな話してたっけ。
『本当の最初さ。私らが意識を持ち始めたその時にすでに持ってるってことだね』

 …なんか…なんだろ。
 言い回しが微妙に奇妙なのである。意識がある・ない、と言うのなら未来にでも簡単に理解できる。でも持ち始めた、と言うことは…それまで持ってなかった、ということになる、のだろうか?
「意識を…持ち始めた…んですか?」
『ああ。ちょっと分かりにくいかね。そうだねえ…どう説明したらいいかねえ…』
「生まれた時から、ってことですか?」
『うまれた? 世の中に存在し始めたってことかね? ああ、そういう考え方もあるかね。でもちょっと違うかねえ…』
「じゃあ、えっと、物心ついた時、ですか?」
『もの…ごころ? 何のことだね? そりゃ?』
「…えっと…なんだか周りのことが分かるって言うか、そのー…何だろ、なんか覚え始めたって言うか…」

 そう言えば。自分が『覚え始めた』頃ってどんなんだったっけ、とかふとそんなことも思う。小さかった頃には違いない。何歳くらいだったんだろう…? 人によっては相当前のことを覚えていたりするとかそんな話もある。けれど…?
 …えっと…。
 そうそう。最初に覚えてるのは…。
 …ベッド?
 いや。そうじゃなくて…。
 …まくら?
 そう、それを…。

 ぽんぽん、と。

 思わず口にしてしまう。
「ぽんぽん」
『は?』
「いや、いえ、あの、そういうのではなくて」
『おかしなこと言うねえ』
 ふん、と鼻先で笑われた上に呆れられてしまう。笑われたり呆れられたり忙しいこと忙しいこと。



chapter3 scene31へchapter3 scene33へ

「curious」Topへ TOP ページへ