井戸のそばで一瞬だけ、雲の影が辺りを覆う。見えない巨大な手がさあっと一気に上空にのっぺりとした灰色の雲を引っ張り込んできて…また一気に引きずって行ってしまったような。未来の目の前にいる見た目だけは実に品のいいキジネコ。まばたきするくらいの間、彼女も薄い影の中にいてその瞳がまん丸になったところも見えた。でもそれはほんのわずかな間のこと。
 すぐに真っ白な日の光が辺りに満ちてきた。キジネコの瞳もまた縦に細くなる。
『そういうもんなんだ。起源本からは一人のこともあれば何人か発生することもあるけど、発生した時に最初っから操縦者総合支援システムを持っていた者には乗務機を与えられる。他にもそういうのとは別の役割を持った者が発生することもある。メンテ要員とか輜重要員とかね。彼らは彼ら専用の支援システム端末を持って発生するようになっている』

 ちょっと何を言っているのか分からない。
「本から…生まれるんですか?」
 イメージとしては開いた途端、ぽん、と飛び出てくるような。そういう絵本もあるし。
『生まれるってよりも発生ってことかな。その瞬間から私らは意識もあるし…そうそう、成長もしないんだ。最初っから今と変わらない姿で発生してくる。あんたらで言うところのコドモも存在しない』
 つまりは自己の一部を使って複製することもない、ってことだね、と付け加える。
「じゃあ、その…死んだりしないんですか?」
『するよ』
 あっさり。
『ああ、でも戦闘の時の命のやり取りとは違うけどね。あれは一定時間活動できなくなるだけでね。完璧に動けなくなるわけじゃない』
 そう言えば啓児もそんなことを言っていたような…文字通りの命のやり取りだ、と。
『だから永遠に戦闘が続く、なんてうんざりするような話じゃないのさ。いつかは終わりが来る。崩壊してしまうんだ、身体が』
「ほうかい…壊れる…」
『崩壊が始まってしばらくすると本当に身体が動かなくなってくる。いよいよ動かなくなったら…終わりは近い。後は意識がなくなったらそこまで、だね』
 あっけらかん、とまるで他人事のよう。あんまり他の人(人かどうかは分からないが)のことに興味ないのかな…とかそんなことも思ってしまう。
『そうなっちまったら…消えるだけだね。文字通り身体ごと消えちまう。どっかへ行くのか、とかそんなことは知らないし、知る必要もないだろ?』
 なんともばっさり?したものである。葬式なんかもないんだろうか。

『まあ、そんなことはどうでもいいかな。あたしらのことなんかあんまり面白くは…』
 ちょっと横を向いて、うふ、と妙な笑みをもらす。口にそっと右前足を手のひらみたいに添える辺り、なんだか憎たらしい。
『いやいや。そうでもないかな…?』
 にまにま。
「えっと、もういいです」
 …なんだかよく分からなかったし。後で七咲君にも聞いてみよう。

 …じゃあなくって。話の流れ的にそうなったら別にこっちから聞かなくてもそういう風になっていくんだからそれはそれでいい、とかそういうだけのことなんだから別にそんな風に知ってみたいとかそういうわけでもない…んでもないんだけど、それはそれでそういうものなんだから、いいったらもういいんだ、うん、もう、いい。

「いいです、もう。いいんですってば」
『そうかい。じゃあ話を元に戻すよ?』
 …別にがっかりなんかしてないんだから、わたし。

『そろそろ渡りにも慣れてきたと思うのだけど…』
 口調にちょっと疲れと恐れが混じっているのは仕方ない。
『行ってみようか? そろそろ?』
「…はあ」
 未来は未来で慣れてきたのかどうか、と問われるとまだ微妙なとこだったりする。このキジネコが未来に課しているのは「明確なイメージ」なんだそうである。渡る先の世界…どこそこに渡りたい、という目標がきちんとしている場合はもちろん、「こんな感じの世界」とかそんなあやふやな世界に渡る場合にもそれなりのイメージが要求される。
 一定のラインと言うか最低限のとっかかりと言うか。そういうものが必要だよ、と。
「努力はしてみますけど」
『うん。そうでないと…』
 色々危ないからねえ、と一回震えてから付け足す。

『よし。それじゃあ…』
 くい、と上を向く。未来の肩の上で…両前足をついたまま。
『どんな世界に渡りたいか。本当に渡ってみたい世界。…イメージはできたかい?』
「………」
『これまでみたいにぼんやりしたもんじゃダメだよ。何か一つ、一つでいいから心のしっかり思い描くんだ。それも提案しなくていいように、はっきりと、ね…』

 しっかり、はっきり。提案じゃなくて…自分の。
 目を閉じて、キジネコとは逆に未来はややうつむいてイメージしていく。…何か、何か、一つ…。

 …ぽんぽん、と…?



chapter3 scene33へchapter3 scene35へ

「curious」Topへ TOP ページへ