…またネコ、ですか…。
「どうかしたのかにゃ? 吾輩はキュリオスに仕える五十音属が一人、ネイト。そにゃたは?」
…なんか丸っこいなあ…。
黒猫のガトもちょっと太った感触だったけど、ネイトと名乗るこの白い猫はさらに丸っこい。こうなるとキジネコのガーフがいかにすらりとしていたか、なんだかかえって再確認?してしまう。少なくともこんな物体が肩の上にのしかかってきたら大変なことになりそうだ。持ち上げるにも一苦労しそうなほどの体と…腹をしている。
「どうかしたかにゃ? 娘っ子よ」
「あ、いえ、その…別に」
「にゃは?」
「…にゃ?」
「そにゃたのにゃを聞いているのにゃ」
「あ、ごめんなさい。未来…福田未来です」
「フクダ…フ・ク・ダ・ミ・ラ・イ…」
まるで手にしている手帳か何かに書き込んでいるような手つきだが、どれだけ目をこらして見ても手には何も持っていない。
「旅…人、と。旅人…1…アリ、と。この世界にはよく渡ってくるのかにゃ?」
「…はい。えっと…その、いつもはちょっと違うんですけど…」
「今回は自力渡過にゃ?」
「じり…き、とか?」
「自分で渡ってきたか、ということにゃ。どうにゃ?」
ふ、と見上げてくる。丸っこい体に似合ったまん丸な目をしている。猫の目と言うと細くて鋭い目を連想するけれど、こちらはまん丸で…目だけだと猫には見えないかも知れない。
「はい」
…まあ、一応そうなるよね。
「てことは、いつもは条件渡過にゃんにゃね?」
「じょうけん…とか。渡るのに何か条件が必要ってことですか…?」
「他にないにゃ。何か一つでも特定の条件がないと渡れにゃい、それが条件渡過にゃ」
「未熟な旅人や旅人ではにゃいものを渡らせる時に使う手にゃ。何か条件があるはずにゃ」
…条件。条件…?
あれもそうなのかな…。
「その、枕の下に本を入れて寝る、とかもそうですか?」
「にゃるほど。枕の、下、に…」
見えない何かに書き込んでいく。…なんかちょっと恥ずかしいのだけど。
「にゃにを、どんにゃ本を入れるのにゃ?」
「えっと、その」
両人差し指の先を一度合わせて左右に広げ、そのまま下へと下ろしていく。
「これくらいの…キュリオスって書いてありました。表紙に」
すると。まん丸だった目がさらにまん丸になってしまう。
「し、申請書…申請書の案内書、そんにゃものまで持ってるのかにゃ…?」
「はあ…」
…そう言えばそんな内容だったっけ。最近よく読んでないけど。
「もしかして中身を読めた、のかにゃ?」
「? ええ、まあ…」
「ちょっと、言ってみるにゃ。どんにゃ内容だったかにゃ?」
「えっと…よく覚えてないですけど…たしか世界を…造るための申請書の書き方…だったかな、それと…自分の…何だっけ、考えから抽出?して…独創性?…?」
「もう十分にゃ。…ふう」
「申請書の案内書は相応の旅人しか手にできにゃいはずにゃのにゃ。何しろ五十音属や二十六字属などの中でもごくごく上位の者、そんなお方たちが認めた旅人にしか渡すことを許されていにゃい…それを持っている…?」
「しかも中身も読める…んむ? それほどの旅人がにゃんで条件渡過にゃんかしてるにゃ」
「さあ…」
「自力渡過で十分のはずにゃんにゃが…?」