ちゃぶ台の奥に、一人。小さく見える…。
「あ、あの、えっと、失礼します…」
するとその人は…にまあ、っと笑って、うんうん、とうなずくのだった。
おじいさんである。丸い眼鏡がどことなく柔らかい。
当たり前のようにここにいる、ということは阿多根先輩のおじいさんなのだろう。やや丸めた背中が小柄なところも何となく似ているような…と、自分が膝を崩して横座りになっているのに気づいて、さっと足を引っ込めて正座に…
「ああ、いいよいいよ。楽にしときなさい」
やはり、にまあ…と笑みを浮かべるのだった。しかし…。
…えっと…。
どうしよう、何か話しかけた方がいいんだろうかそれともあちらから話してくるのを待った方がいいんだろうか…これくらいの年の人の話題って何だろう何が一番いいんだろう、やっぱりお天気の話から入るのがいいのかな…どうしよう?
座り心地のあまり良くない状態で、視線はあちこちを見回していく。…阿多根先輩、早く戻ってこないかなあ…。
よく見ると部屋の壁には額縁がいくつも貼り付けてある。そこには写真が丁寧に納められてあるようだ。あまり明るくない照明の下(明るい橙色の、いわゆる電灯色)で、ここからではよく見えないのだけど…誰か、ではなさそうな。景色…でもない。…花? 植木…なのだろうか…?
「よく来たねえ」
にまあ。眼鏡の奥の目は…やはりよく見えない。
「は、はい…」
「ひさ…久しぶりだね。…ええと、誰…どちらさんだったかな…?」
「あの、えっと、福田、福田未来です…」
「ふ、ふくだ…ああ、きょうこさんか。久しぶりだねえ、げんきだったかい?」
「いえ、あの、未来です。み・ら・い」
「うんうん。きょうこさん。久しぶりだねえ、前に会ったのは…10年くらい前だったかねえ…」
天井を静かに見上げて、何度も何度もうなずいていたりする。
…えっと…。
もし阿多根先輩の言うように昔はよくここへ来ていたのなら未来のことを覚えている、はず…なのだが…。
…どうしよう…。
すると老人はいきなり立ち上がる。その表情は先ほどまでの柔和なものではなく、いつの間にか意志の力にみなぎって見える。右手をぎゅっと握ってこぶしを作り胸の前に置く。
「我、敢然と決意するものなり。そも理念とは何ぞや、そは人を導くためのものなりや、否、そは理想の極みたらんと欲するべきものなり」
その声はさっきまでとは全然違う。力と張りに満ち満ちている。そして未来のことなど視界にも入っていないような勢いがある。
「理念なくしての創造はあるべきか、なきべきかは己が掲ぐべき疑念なり。疑念を持ちても人はそを欲すと…」
胸元の握りこぶしをぐい、と天井に向けて…。
ぱっかーん。
「…なーにやってんの、こーのアホじいさんがあ!」
いつの間にか背後に回っていた阿多根先輩が丸めた雑誌でおじいさんの頭をはたいたのであった。
「いつの間にボケたのよ…ったく! みーくん久しぶりに来たってのに!」
「つれない孫だのう。人が久しぶりの客を楽しませようと折角色々やっておったのに。それにな、ボケと言うてはいかんぞい。あれは今は認知症と呼ばねばいかんのじゃ、ニンチショーじゃ」
「そんなの知ってるよ、モーロクじいさんか」
「耄碌もなあ…最近はいかんらしいのう」
「ったく、ああ言えばこう言うんだから。…ごめんね、みーくん。コレ、うちのじーちゃん」
「コレとはなんじゃい、コレとは。これだから最近の若いもんはなっとらん、なっとらん」
「なっとらんじいさんに言われたくないわ」
ちゃぶ台の上に湯呑み三つを手際よく並べていく。急須からお茶を注ぐとふんわりと玄米茶の香り。
「ゲンゾーじいさんなら覚えてるかと思ったんだけどなあ…こんだけ破壊力あるんだし。ダメ? やっぱ?」
「ゲンゾー…おじいさん…?」
「そうじゃ、ワシ、ワシ」
にこやかに両手でピースサインなんかして見せる。…見覚え…あるかなあ…やっぱ…ないかなあ…。
「ふうん。…美咲よ、これは持ってかれてるのう、やはり」
「持ってかれて…る?」
ぐり、と体をひねって背中の方から灰皿を持ってこようとして…半分笑顔の阿多根先輩にその灰皿持って行かれたりして。
「…そうじゃ。あれは溶けてしまったからのう。溶けた者との繋がりというのは近しい者ほど大きく持ってかれるもんじゃて、なあ?」