「ほう?」
 ちょっと大きめの包丁、といったところ。鞘ごととは言え存在感はある。それは未来の手の中でずっしりと重みを示している。
「いえ、あの、これは…」
「ほほう…もう具現化までできるようになっておったか…」
 目を細める。…普通ならこういう場合、どういった反応を示すものだろうか? 啓児や、少し?は事情を知っている真記やかしこならともかく。全然知らない人たちの目の前でこんな風にシノノメをいきなり出現させたら…?
「その、シノノメって言って…」
「シノノメ! なるほどのう…そっちの名前で来たか…うむうむ」

「しかし何も知らん人間の前で、いきなりそんなことをやったらいかんぞ? んん? 良くて手品師か…変人扱い。悪くて犯罪者じゃ」
 軽く手を振って見せる。いや、振って見せると言うよりも…これは空中の何か、飛んでる何かを右手で捕まえるような仕草。
「こんな風にな。できる人間にはできるしできん人間にはできん」
 棒…いや、小さな枝。小指ほどもない細い細い木が一本。しかしそれは見る見るうちに葉を茂らせ、太く太く肥大し…すぐに枯れて木くずのようになって、木くずは灰が飛び散るように空に溶けるように消えて行ってしまった。
「自分が理解できないものに対してヒトは激しく拒否を示す。激しい拒否は恐れを生む。恐れは…分かるかの、まず悲劇しか生まん…」
 手のひらを下に向けて、軽く払って見せる。そこには何も…ない。灰のかけらも何もない。

 しかし阿多根先輩は相変わらずである。未来の手の中にあるシノノメに興味津々といったところ。
「へー…これ、みーくんの武器?」
「はあ…」
「これが『魔法装具』じゃろう。今日子さんの定めた設定じゃな」
「触っていい? ほおお…メインがこれか…チンクエデアってとこかな? にしちゃあ…片刃かあ…」
 阿多根先輩にも見えて触れる武器らしい。よ、と声にならない掛け声と一緒に持ち上げてみせたりする。
「重く…ないですか?」
 リョンカに言われたことを思い出してしまう。
「んー…まあ、重いっちゃあ、重いね。みーくんは平気なの?」
「今日子さんの設定では合っている武器ほど軽かった、違うかの?」
「はい。そんな風に…」
「あの子も色々あったからの。そうなるのも無理はない、か…」

 あまり記憶にない母・今日子である。
「はあ…」
「本当は…本当のところはの」
 ちら、と孫娘を見る。現代の日本ではまずお目にかかれないような肉厚の刃物である。あれこれ珍しそうな様子になるのは仕方がない、と言えば仕方がない。
「ただのお遊び、と言ったところじゃったんじゃがな…これがこんなことになろうとは…な」

「おあそび…」
「そもそも世界というのは非常に広大で未知数にあふれておる。対して創る側も所詮はただの生命体。全てを知らん…いや、知る由もない。そんなちっぽけな存在が創れる世界など多寡が知れておる。己の周囲だけが精いっぱい。それらを包む情勢を全て、100%完璧に創り出すことなど不可能というものじゃ。…そうじゃな、今、ここに粘土の塊があるとする」
 ちゃぶ台の上を撫でるように手を真横に振って見せる。
「これで世界の全てを表せ、と命じられたら…どうするね?」

 目の前には握りこぶしほどの粘土の塊。正しく土気色のそれは…やや湿気を帯びて電灯の橙色を薄く反射している。
「全て…地球儀、とか…」
「そんなもんじゃないわい。本当に全部じゃ。この世界の全部をこの土くれで表せ、とな」
「………」
 …どうしよう…。
「あーもう。みーくんはやっぱりお真面目さんだねえ…なっとらんじいさんのくだらない問題なんて、こうしちゃえばいいんだよ」
 と、粘土の塊を、むんず、と掴んで…。

 ばん、とちゃぶ台に叩き付ける。茶碗三つと急須がかすかに跳ねる。その瞬間、粘土はさっきに枝のようにやはり消えてしまう。
「知らんわい、ってね。…もっと自由に考えていいんだよ。分かんないもんをあれこれぐだぐだ考えてもしゃーないってね」
「ふむ。それも正解の一つではあるのう…いささか乱暴じゃが。しかして正解は一つではない」
 ちゃぶ台の上で軽く手を振ると…さっきの粘土が再び姿を現す。そして…

 粘土の塊は次々と姿を変えていく。虫、トカゲ、猿、ヒト、歯車、ロケット、鳥…。

「何でもいいんじゃ。世界のカタチなんぞ決まっておらん。何でもいい。全部が無理ならごくごく一部から構成を編み出してみるのも良い。己が知り得る限りの全体を死ぬ気で示し出してみるのもまた良い。ただ、そこに『創る』という思いさえあれば…それで良いんじゃ」



chapter4 scene12へchapter4 scene14へ

「curious」Topへ TOP ページへ