「覚悟…」
ハイルインドの透明なドーム…丸い透明な円形の…キャノピー。後ろにはキャニスタが乗り、前には銃器を構えたミライが乗る。二つのやや長い円が重なったような形状となっている。前から見ると縦に二つの長細い円形が重なっている、ような。
「そう言われてもね、よく分かんないよね」
「まあ…たしかに」
…覚悟…ねえ…。
ステアラーであるキャニスタは腕を横に突っ張ってハンドルを握っている。バイクのハンドルのようなそれらは…やはりバイク、である。未来だって「あっち」で何度か見たことくらいはある。ただし。今、自分が座っている席のような場所はよく知らない。両手(この場合は翼)でしっかり固定して、翼端(指先)の加減で撃つ。そんなものが目の前にあって、さらに視線の奥には照準を合わせるちょっとした出っ張りがあって…
…え、いや、なんか…。
どっかの遊園地にこんなのあったっけ。どこだっけ。誰と行ったんだっけ?
『それでは諸君らの覚悟と幸運を祈る。…行くぞ!』
リクガメの背の上の、結構大きめの建物から皆が一斉に飛び出す。飛べるものは空を飛び、地を進むものは大地を走る。
基本的に初等機というカテゴリは小型機が多い。ドン・ロメロが言っていたように二人乗りにしては小型のものばかり。未来たちの乗るような浮上型バイク、といった型もあればカリカ達のような陸上を進むものもあるし…なんだかよく分からない形状のものまである。推進機構は明らかに飛ぶものなのだが(後ろにロケットのような噴射装置が二つ並んでいる)翼どころかそんなものも何もなく、しかし地を進む車輪はごつごつと頑丈そうなもの、とか(ただし未来たちのように進行方向に対して縦に二輪、ではなく横に二輪が並んでいるというほとんどチャリオットのような形状)。
あるいは鋭く軽快そうな翼はあるのだけれど、どう見ても飛んで行きそうにもない…プロペラどころか噴出口も何もないような…そんな機体がよちよちと地上を這い回っていたりする。そんな状態でそんな翼、何かの役に立つのだろうか…?
さらによくよく見渡してみると。未来が抱いていた「コレ、だいじょぶ?」的などう見てもちぐはぐに見えるもの、言うか…彼女の目から見ると明らかに雑多なガラクタ?的なイメージ、と、そんなものも結構な数存在していたりする。子供のオモチャじゃあるまいし。いや、最近の子供のオモチャは結構侮れないから…いい年した大人の考えるくだらないオモチャ?とかそんなものだろうか。そんなのもあちこちでふらふら飛んでいたり這いずり回っいていたりする。
未来が乗っている初等機ハイルインドが最もマシ?な機体に思えてしまうほどに。あんなのが一体役に立つのだろうか…とかそんなことまで思ってしまっていたのだが…。
…いけるのか…な?
動き回っている姿を見ると、意外とそうでもない、案外イケるんじゃないのかな、とか思ってしまうから不思議なものではある。
『各員、聞こえるか? 感度は良好か?』
ちなみに音声は常に装着しているヘッドセットから聞こえる。つまり支援システムとは通信の場でもある、ということ。
「あ、はい。聞こえます」
『ミライ、感度良好です』
そのためこうやってヒオウギがサポートしてくれることもある。筒抜け、とも言う。
『今から進軍しながら諸君らを10の隊に分ける。それぞれに指揮官1、隊員5が配備される。これから自分が読み上げるガンナーは自分、ラ・キリメの隊員となる。了解したら返事をするように』
『カリカ・ラーダ・ミライ・ホグマット・ヘルシュムイ。…聞こえたら返事を』
…いきなりだからびっくりしたのだが…なんとか「はい」と返事をした未来。他の四人?四体?の返事も聞こえたから多分問題はないのだろう。
『他の者はそれぞれの指揮官が読み上げる。…では以上5機、自分の機について来い。…散開!』
さんかい、と言われても…と思っていたのだが。
『ミライ、これから実戦ですですよ? わくわくしてきませんか?』
と、ヒオウギは楽しそうだったりする。頭の上からはキャニスタの「むふー」とかそんな満足そうな声も聞こえてくる。機体を操縦できることが嬉しいのだろう。
「え。でも…」
…撃ち合うんだよね…これで。
この目の前にある黒いしっとりとした感触の鉄…金属の塊はそういう物体のはず。銃器なのだから。ということは未来はこれから誰か(あるいは何か)を害するために進んでいる、ということになる。訓練したことは言っても、実際にそんなことした経験はないのだし、そして何より…
…ヤだなあ…なんか…
とか思うのだが…
『会敵! 現時点をもって各員の強行偵察任務を解き、各個撃破戦に移行する。各員の命数は2、初戦となるが気負うことはない。各員の総力をもって敵に当たれ! 我が軍の覚悟のほどを見せつけてやれ!』