…だいじょぶ、かな…これで。
 いや、これはまるでタコである。さすがに未来だってタコとイカの違いくらいは分かる。
 …えっと…。
 なんかの記録映像を見た、ようなそんな記憶がある。えっと、えっと…あしがじゅっぽんあって、あたまがなんかさんかくっぽくて、そいでもってなんかぬめっとしてて…?

「ヘイ、カノジョ〜? これからイカナゴ食べに行かない? それともシバエビでもどうだい〜?」
「あの、その、結構です…」
 …なんだ、これ…。
 未来としては可能な限りイカに近づけたつもりである。で、町の方に出てみたら…なんか、そんな風なチャラいのに声をかけられ続けている。あるいは
「ねえ、あなた。大丈夫? 何か心配事があるならおばちゃん、相談に乗ってあげるわよ…?」
 心底心配そうな声だったり。表情までははっきり読めないけれどそれっぽい雰囲気はひしひしと伝わってきたりする。中には小石のようなものを手(触腕の先のちょっと広がっている辺り)にいっぱい握らせてきたりする。「あっち」の感覚で言えばアメをたくさんくれたりするようなものなのだろうか。
「いえ、あの、だいじょぶです…」
 ちょっと道を歩こう、歩いてみよう、としただけでこんな様子なのである。どうもこの姿がいけないのか、なんだか軽く見られているのかあるいはどこか投げやり?に見えてしまっているのか…?

 …少し、様子を見た方がいいかな…。

 ちょとした空き地?みたいな場所がある。木が何本か植えてあるようなので、公園みたいな場なのかも知れない。ただし「あっち」のようにブランコだ何だというような遊具は全然見当たらない。ただのサラ地ような場所に木が何本か。
 そこへ正に逃げ込むように走って行ってみる。そして木の陰から、そっと。
 …なんだろ。どこがいけないのかな…。
 道にはフツー?にイカの人たちが歩いている。それらは一人で歩いていることもあれば、何人かで歩いていることもある。恋人同士なのか手(触腕)を文字通り絡めているのもあれば、何人かで家族か友人同士で歩いている、そんなのもいる。
 …なんだか、フツーだよね…。

 そう、駅の前の大通りとか町の中のフツーの通り道。その光景は「あっち」と何ら変わることはない。ただ違うのは歩いているのが「ヒト」か「イカ」か、だけである。と…
 …あ。
 一人が仰向けに倒れた。何人もがあわてて駆け寄っていく。そのうち荷車のような台車のようなものを引っ張った、ガタイのいい連中が現れ…そのイカを積んで走り去ってしまった。どうも救急車とかそういう役割のイカたちらしい。「こっち」では「あっち」のクルマに相当する乗り物も見当たらない。代わりに運ぶことを専門としている連中が存在しているようだ。
 未来が、ふと、気づいたのは倒れたイカが「仰向け」つまり顔を上に向けて倒れたことである。「あっち」でもいきなり顔から前のめりに倒れる、ということはそんなにないだろう。それにあれだけ豪快?に明快?に後ろへ向けてぶっ倒れる、ということもなさそうである。多いのはその場に崩れ落ちる、と言うか足が言うことを聞かなくなってその場にへたり込むような仕草ではないだろうか…?
 もう一度歩いているイカの人たちをよく見てみる。…みんな、前のめりになって足を回している。重心が前半分に置かれてあるのである。

 自分がどうやって歩いているか、少し動いて試してみる。
 …後ろ、だ。
 本来「あっち」のヒトも前に倒れるように歩いている。重心は常に前にあって、前に倒れるより先に足が出る。出た足に体重を移し、また前に重心をズラして倒れるより先に足を出している。「こっち」でもそれと似たような原理になっているのかも知れない。万有引力つまりは重力があって地面の下に向かって全てのモノが引っ張られている、という状態は「こっち」と「あっち」でも違いはないらしいし。
 では今の未来の歩き方はどうか、と言うと…おっかなびっくり、確かめるように足を前に出している。いわゆる「腰が引けている」状態なので、重心は前でなく後ろにある。

 それはそれで問題ない、とも言えるだろう。「あっち」でだって具合の良くない人たちがそうやって歩くことがある…と、そこで未来はなんとなく、ピン、ときてしまった。
 …やっぱりこの歩き方がいけないんだ。
 どうも「こっち」のイカの人たちは「重心を前に歩く」ことがそのままイコールで「真っ当な人」という認識なのかも知れない。そう言えばさらによく見てみると「あっち」ほどに重心が後ろになっている人たちは、いない。「重心が後ろになっている」「腰が引けている」状態の人はここでは奇異に見えてしまうんじゃないだろうか…?
 そこでちょっと怖いけれど勇気をふり絞って前のめりになるくらい、重心を前にして歩いてみる。最初は転ぶんじゃないか、ケガとかしたらどうしよう、とか心配だったのだが…慣れるのにそんなに時間はかからなかった。むしろ、こっちの方が歩きやすい、ということにすぐに気付いたのだった。

 そこからは順調?に町の中を進んでいく。チャラいのや世話焼きおばさんに声をかけられることもなく、道を進んでいく。…やがて開けた場所にでてきた。大広場、といったところだろうか…その先にはちょっと大きな建物が建っている。少し印象の違う…建物。
 どっちかと言うと「お城」みたいだ、と未来は素直に思ってしまう。
 ここまでは現代の日本の、それも雪のあまり降らない地域の家々、といった感触だったのだけれど、ここはなんとなく違う。現代風の街並みに突然現れた江戸時代や戦国時代のお城、ででん、とそんな感じで…

「誰だ? 何か用か?」
 背の高い、透明な剣のような甲を持った一人が声をかけてくる。衛兵のようなものだろうか…。



chapter5 scene14へchapter5 scene16へ

「curious」Topへ TOP ページへ