…あはは。
 なんだか笑うしかない未来ではある。

「…やっぱり、ガーフ、苦手だったなんだ…あそこ」
 弱弱しく頭を振りながら、半身を起こす啓児。
「な、七咲、くん…」
「うん。ありがとう福田さん。おかげですっかり…」
「おっと」
 くすしさんがそっと抱き止めて…ゆっくりと寝かせてしまう。
「まだ起きるな。もうちょい休んでろ」

 少し、流れる沈黙。このみさんがお茶を持ってきてくれた。

「渡れ…なかったの?」
「ちょっと難しかったんだ」
「でも…あれくらいだったら…」
「そうじゃないんだ。渡りたくなかった…というのが本当かな。でも…あのままあそこに居続けるわけにもいかなかったし…」

「うふ。あまり合わない世界に居続けるのは…かなーりキケンな場合もあるのよ」
「はあ」
 お茶を手渡してくれる。フツーの湯呑み茶碗だけど。一応においを嗅いでみる。…うん、フツーのお茶だ…。
「あなた方みたいなまだまだどシロウト同然の初心者の場合は、特にね。気に入った世界には何度も渡りたい。だけどそこまでの技術はないから居続けてしまう。そんなことは結構あるのよ…」
「でもな、場合によっちゃ意外なところから身体や精神にヘンな圧力かけ続けることになる。それでおかしくなっちまった奴とかも結構いるんだ。気を付けないとな」
 立ったままお茶を、ず・ずーと。

「まあ、元から絶対合わない世界というのもあるけどねー?」
『ええ、ええ、そうですよ。あんな世界は絶対イヤですよ』

「でも、渡りたくなかったって…」
「彼らの特殊な事情がね、すごく気になってしまって」
「特殊…」
「君も会ったあの人たち。気づいたかい? 町の様子なんかはこことそれほど変わらない。でも車輪はあるけど自動車みたいなものはない。みんな自分たちが運ぶんだ、色々なモノをね。…どれだけ手間と労力がかかると思う?」
 そう言えば家の造りとか道とか「こっち」とあまり変わっていなかった。ただ道路がなんか柔らかかったような気もする、とかそんなものである。
「んと…かなり?」
「うん。彼らはそれを数世代かけて行うんだ」
「じゃあ、何代も何代も、ってこと?」
「そうやってあのお城みたいな建物まで造ってしまうんだ」

「そして。僕や君の時間で言うと…一年くらいかな。それくらいで死んでしまう」
「…え」
「死ぬ前に『包』と呼ばれる…何だろ、ぶよぶよの袋に入った何かの塊、かな? これくらい」
 両手の親指と人差し指を重ねて円を作って見せる。ちょっとしたお餅とかそんな大きさだろうか。
「これを若い世代の誰かに託すんだ。一人で複数の包を受け取る人もいるし、一対一にこだわる人もいる。これを受け取れるようになると一人前、と認められるようになるんだ。だから包は非常に大事なもので、彼らにとってはステータスの一種にもなってる」

 …あ、アレのことか…。
 あの親切な門番のお兄さん?が言っていたアレだ。
「じゃあ、何カ月って言うのは…」
「厳密には違うのだろうけど、大体は僕らと同じくらいの時間感覚だと思う。10カ月から12カ月くらいでみんな死んでしまうからそれが何歳、みたいな感覚だね」

「死ぬ前には予兆があって、身体が後ろに反るようになるんだ。そして一度後ろに倒れたらもう起き上がれない。専用の施設に運ばれて、そこで包を託して…それ専門の係員がいるんだ…希望する誰かにその包を届けてもらうんだよ」
 …あー…そーいうことか…。
 未来が「あっち」で歩き慣れない時にやけに絡まれたのは「こいつもうすぐ死ぬのか」ということでのナンパだったり心配だったりしたのか…。



chapter5 scene19へchapter5 scene22へ

「curious」Topへ TOP ページへ