すきまだらけの生け垣だが、高さもそれほどないので背のあまり高くない源三郎でも楽に道場の様子が見てとれる。庭があるにはあるが菊池家や酒井家のように木々を植えたりはしていない。更地のままで小さな雑草の生えるままにしてある。だから、こうやって生け垣のそばに立っていればイヤでも道場の様子が目に入ってくる。
 数人が横一列に並んで小太刀ほどの木刀を右手に持ち、体を正面に対して半身となるように構えている。そして号令と共に素振りをしている。あるいは二人が組となって、やはり短めの木刀を振り下ろしては受け止めてみたり、あるいは普通の木刀をかわしてみたり。そういう「型」があるのだろう、行き当たり場当たりな動きではなく一定の拍子に則って動いているのだ。そしてこれは回数をこなすことで身に覚え込ませる修練方法である。
 小太刀を主に使う流派だけあって動きは小さい。最小限度にとどめている印象すらある。派手な動きもないが無駄な動きも少ない。そういう意味では非常に洗練された流派である。
 それでも修練が簡単なわけではない。剣術に限らず修練というものは大きな動きから小さく無駄のない動きへと変化していくもの。相当に修練を積めば梅心流本来の流れるような、舞うような動きを出せるようになる。しかし誰しもが最初からそんな動きはできるわけではない。きちんとした師について指導を受け、修練を積んで初めて体得していくものなのである。だから今、源三郎や野次馬たちの前で熱心に素振りを繰り返したり、あるいは定型の受け応えをこなしている連中にはまだまだ荒削りな面が見てとれる。酒井半左のような高弟ならともかく、彼らはまだまだ入門してから日が浅いのだろう。
 門弟の中でも腕の立つ連中は後から修練に入るのだと言う。そうなってからの方が見物なのかも知れない。

「よお、お侍さんも見物かい?」
 しばらく見入っていると、小柄だがひげ面の男が話しかけてきた。源三郎も背の高い方ではないが、それよりもさらに低い、小男だ。やはり野次馬の一人だろうがゆったりした着流しに脇差を一本だけ帯びている。顔つきはふっくらとしていてあまり動くのは得意そうではないのだが、あまり町人や百姓らしくは見えない。本来は武士か郷士かということだろうか。
「まあな」
 …ちらりと全身を眺めた源三郎は、あまり興味ない、というように視線を道場に戻す。…若い侍が小太刀ほどの木刀を握ったまま、道場の板壁にまで大きな音を立てて跳ね飛ばされた。恐らくは蹴りだろう。小太刀や脇差は長さが足りない分、逆に体の各位を有効に利用しやすいという利点もある。拳による突きなどを織り交ぜることもあるのかも知れない…しかし、蹴りまであるとは珍しい流派ではある。
「さすが梅垣様だよな、ご当主がいらっしゃらなくてもご門弟できちんと修練なさっておられる。なあ、すごいと思わないか?」
「そうだな。それはあるだろうな」
「梅心流は小太刀だからな、やはり技の冴えがないとな」
「だろうな」
「俺はこれでもちっとは刀を使う方だがああいうのはさすがにできねえな。お侍さんはどうだ?」
 …聞かれて源三郎、急に笑い始めた。くくく、と噛み殺すような笑い声だが、周りの別の野次馬たちの目にもやや奇異に写る。
「どうしたんだ…おい?」
「いや。いい加減下手な芝居は止めておいたらどうだ、菊花よ」
 相手にだけ聞こえるような小さな声。すると小男も、にや、と笑う。

「…なんだばれていたのか」
 姿かたちは変わっていない。変わらずひげ面の小男である。しかし…声が違う。やや低めの女の声。右目の前で手をひらりと揺らして見せると切れ長の涼やかな目が現れる。が、それも一瞬だけのこと。すぐに元のやや貧相な目に戻ってしまう。
「俺をなんだと思っているんだ」
「ふん。才蔵様の時は手も足も出なかったくせに」
 傍目からは普通に小声で会話…むしろ二人とも独り言を言っているようにも見える。顔を合わせることもなく小さな声だけで会話しているような状況。しかしそれがごくごく自然に見えてしまうため、なんだかヘンだな、という目で見ていた野次馬もすぐに注目の先を道場へと変えてしまった。そろそろ門弟の中でも腕の立つ連中が出てくる頃合でもあるのだ。
「あれはあれでいい、ということにしとこうか。またいずれ会おう、とあの野郎に挨拶はしておいたからな。…ところでなんでお前がここにいる」
「才蔵様の命だ」
「あいつの…? なんだ、仕事か」
「そんなものだ」
「…俺の邪魔はするなよ。それと、余計な動きもするな。他国者は疑われやすいんだ」
「佐伯六助か」
「だから余計なことをするな、と言ってるんだ」
 ふう、とため息をつく源三郎。菊花と呼ばれた女…今は小男のなりだが…が一瞬だけ唇の端に妖艶な笑みを浮かべてみせる。わざとやっているのだろう。
「いいじゃないか…ふふ」

「俺はこれから立ち合いなんだ。おとなしくしてろよ」
「それは楽しみだな。相手は梅垣兵衛ではあるまい。佐野瑞元か」
「ああ」
「見物させてもらうよ。…お前が無様に負ける様なら良い土産話になる」
「さて…それはどうかな。…ああ、厄介なのが戻って来た。消えてろ」
「ふふ。…ではまた近いうちに、な」


月の章 十七へ月の章 十九へ

「鋭鬼」Topへ TOP ページへ