「ふん」
…やるじゃないのさ。
菊花の笑みは周りの誰にも、おたかにすら気取られていない。あの空気を震わせるような猛攻をしのいだ上に、見た目も奇妙な反撃にうって出たのだ。あっけに取られていた野次馬どもも、今は拳を振り上げて興奮した声をあげている。…おたかも知らず知らずのうちに箱の上で両腕を振り回してしまっていた。又平にはあまり知られたくはない様子ではある。
…でもここからだよ。自分の得意技をかわされたんだ、手負いのケモノ、ってやつだね…。
道場の床を破り、半ば以上もめり込んでしまっている瑞元の長大な木刀。切っ先も握りの位置も普段ではあり得ない場所にまで下がってしまっている。瑞元の体はまるで倒れかけた巨木のように前へと揺らぎ、傾いてしまっている。無論、こんな不安定な状態が長く続くはずはない。
一方の源三郎は転がり込んだ瑞元の胸元から立て膝をつき、天を指すような形で何度も何度も短い木刀を打ち上げる。狙いは喉元。しかし短い気合を発すると瑞元は身を、かすかに引きながらかわしていく。狙われた首筋も首をひねれば十分にかわすことができる。…そして後は木刀さえ引き抜けば…。
「!」
若干の違和感を感じる瑞元。そのままゴボウでも抜くように引っこ抜けばいいのだが、何か違う。
源三郎は右膝を立て、左足を長く後ろへと伸ばすような形。もちろん足は裸足だ。が、その伸ばした左足の先、左足指でもって木刀の刃をしっかりと挟み込んでしまっている。同時に砕けた道場の床もがっちりと木刀を噛み込んでいるから、このままでは再び木刀を得ることはできまい。
「…ちぇい!」
だがしかし、瑞元は右手で自分の木刀の柄を、そして左手で源三郎の木刀を、がっし、と掴むと前に傾いた不安定な体勢のまま上半身を上へと伸ばしていく。やがて…完全に立ち上がってしまった。通常の男ではここまでの力を発することはできないだろう。源三郎も虚を突かれた形だ。まさか自分の体ごと釣り上げられようとは。
それでも立ち上がった瞬間力のゆるんだ瑞元の手から木刀を取り戻し…軽く跳んで距離を取る。瑞元も重さを確かめるように軽く木刀を振ると、再び青眼につける。こちらもやはり若干の距離を取っている。自分の間合いではない。
さすがに息が荒い。源三郎もやや肩で息をついている。
「まったく…面白いことをしてくれる。…かような技は初めて見たわ」
やはり巨大な木刀を構えたまま。ゆっくりと、ゆっくりと右足で探るように源三郎の左側へ回ろうと動いている。
「…左様か」
源三郎の構えはやはり古来からある、両足を踏ん張った構え。少しずつ脇へと入り込もうとする瑞元を警戒してか、こちらは左足がかすかに動きながら間合いを探っている。
「だが…このままではそこもとの負けは必至。潔く負けを認めたが良いのでは?」
「負ける? それがしが?」
瑞元がそのどんぐりのようなまんまるな眼に力を込めて睨みつける。
「いまだ、かような構えにこだわり、奇をてらった小技しか出せぬような者に負けるとは思えぬわ」
「小技とは言ってくれる…」
「おおよ。何度でも言ってやろうぞ。小技しか使えずに目くらましばかり。何故に正々堂々と己が持てる技を出して来ぬ? 恥を知るがいい」
立ち合いがややこう着状態になってきているので、外の観客連中もやれやれ、といった表情になってきている。じりじりとお互いの間合いを探り合っているような今の状態は正直なところ、見ていても面白くない。もっと派手に動き回るか、あるいは先ほどのような意表をつく展開を期待しているのだ。飽きてしまったようにため息をついたり、周りの連中と世間話を始めてしまったり。
…でも。
しかしおたかや、ある程度でも剣を握ったことのある者、それにおそらく菊花は分かっている。
最後の一合の前にお互いが力をためていること。これが息の整えるための嵐の前の静けさである、ということに。
「…恥、か…」
ふ、と息を吐く源三郎。軽く目を閉じて…また開いてみせる。
「おい、瑞元」
「…な、なんだ…」
先ほどまでと雰囲気ががらりと違っている。不用意に構えを解き、直立して短い木刀を担ぐような格好になる。
「めんどくさい。俺もお前の真似をしてみたくなった。…受けてみるか? 三光流月の位、三の太刀でどうだ?」