…誰か、尾けているのう…。
やはり不安な様子で、ふと、編み笠を手に薄暗い夜道を振り返るのは渡辺寛月。月彩塾という佐井では唯一と言ってもいい「国学」や「儒学」を学べる塾を開いている。塾、と言っても読み書きだの算盤だのを子弟に教える場ではない。江戸に幕府が開かれるよりもさらに昔から続く「国学」という学問や、はるか昔に孔子がひらいた「儒学」を教養として藩士に指導する場なのである。さらに詩歌の類までも学ぶこともできる。
…気のせいかの。
こんなしゃべりをしてはいるが、寛月はまだ三十路も前である。しかし元服前後に江戸へ藩費で留学できるほどの素養があった。そにため今ではこうやって塾までひらいている。
…ワシも、ちと、勘ぐり過ぎのようじゃのう…。お城下に他国者の武芸者が寝起きしておるからと言って…はははは、これはいかん、いかんぞお…。
と、何やら漢詩だか都都逸だかよく分からない、何かの一節を低く吟じながら歩いて行く。月明かりが掘割の黒い水面にゆらりと銀色の影を作る。少し、冷たい風が出てきたようだが…犬の子が一頭、せかせかと道を行く他は誰もいない城下の追手筋である。
…あれが、渡辺寛月か。
掘割のそばにある松の木が、ほんのかすかだが…揺れる。動いたのは犬の子と提灯を持った寛月と、その松の枝だけである。
緑奥深い山国の佐井にはよその大国のような見上げるような城はない。あるのは藩主が住まう平屋の屋敷が一つ。
もちろん普通の屋敷ではないし、覚兵衛宅などよりも数段に広く、大きい。さらにぐるりと囲むように掘割が切ってある。深さは三尺あるかないか(約90cm弱)で幅も同じくらい。ところどころに風よけともなる松を植えてあって風情がある、と言えば風情のある造りにはなっている。掘割の上には橋が二つ。屋敷正面の追手と裏手の搦手それぞれに置いてあって昼間は護衛の武士が二人ずつ脇に立つことになっている。…今は夜中だから両方とも厚くて重い門扉が閉まっていて、頑丈なかんぬきも下ろしてある。これは朝になって藩士が登城する頃になれば、開く。
正面である追手には追手筋と呼ばれる太い道があって、城下を貫いている。藩主の屋敷は周囲を藩士たちの屋敷によってぐるりと囲まれていて、例えば岩間覚兵衛宅などは屋敷のそばに家を構えている。身分の高い武士ほど屋敷に近く、低い武士は城下の縁の方に住む決まりだ。そして縁に近づけば近づくほど商家や武士ではない身分の者たちが住まう家も増えていく。
「今、帰ったよ」
そういう武士たちが住まう地域とは、やや外れた地域。どちらかと言えば商家の多い方である、寛月の月彩塾があるのは。元々は商家だったからこういう位置にあるのである。
正面のこじんまりとした木の門扉のとなりにある、やはり小さなくぐり戸を抜けて…出迎えた小者の松吉に提灯を手渡して、ううむ、と大きくのびをする。
「ああ…これは参った、参った」
「大分お召しのようですね」
「うむ。土井様はのう、どうにも酒となると長うなっていかんじゃ…ああ…肩が凝る」
御祐筆、という役職がある。藩主に替わって筆をとることもある、書筆に優れた者のなる役職だが…当代の土井実光は藩主に付き従ってまだ江戸にいるはずである。恐らくは先代の土井実成と一杯やっていたのだろう。かくしゃくとした、酒ともなればいまだに底なしの老人ではある。
「今、水を持たせましょう」
「頼む」
上がりかまちに無遠慮に腰を落として…また、大きな息を吐く。松吉は提灯の火を玄関に備え付けてある燭台にうつすと、すぐに裏手に向かって走り去った。
…おや。
足回りに手をやって…
…誰か…尾けてきておったと思うたが…もう、おらんようじゃのう…?
お城下の掘割のそばの松の木。まだ枝がかすかに揺れている。風はあるのだが、風に揺れているわけではないのは誰の目にも明らかだろう。しかしそんな様子を見ている者はいない。月明かりがゆったりと照らすご城下ではあるのだが、この刻限では誰も起きてはいないからだ。いるとすれば…先ほどの犬の子くらいだろう。
…何やつ。
…ちょいと用があるのさ、あんたに。
…ふん…ちょこざいな。
松の木は一本だけ立っているわけではない。その何本かが同時に揺れる。が、揺れていると言っても枝がそろっとしなっては即座に元に戻る程度。当然だが折れる気配もないし、針のような松葉が一枚たりとも落ちる気配もない。
しかし何度も何度も枝は、動く。揺れる。しなりを見せて…また動く。
…しぶといな。
…風向きを知ってるからね。
…術にはかからんか。
…当然さね。
先ほどの犬の子が、ふと、商家の角から顔を出した。薄絹のような月明かりが照らす追手筋。
しかし。一言、ぎゃうっ、とも、がうっ、ともつかない奇妙な声を上げると、何度も何度も壁や塀にぶつかりながら…どこかへと走り去ってしまう。何か嗅ぎたくないものでも嗅いでしまったのだろう。
その後も何度か松の枝は揺れていたのだが。それもやがて止まってしまって…本当に静かな夜が城下に訪れたのだった。