…おまえは…化物(けもの)か…。

 何をしたかは見当がついている。真っ直ぐ跳んできたのだ。ただ、それだけである。問題は…その速さだ。
 普通ならば人が跳ぶ場合には何らかの予兆がある。膝を曲げる。視線が動く。手が下がる。など。しかしそのどれもがなかった。源三郎に限らずある程度でも剣や拳の道に入った者ならば、相手が何をしようとしてくるかは予想ができる。それはもはや勘などの精神的な領域の話でもある。しかし…そういった気配がまったくなかったのだ。
 あの悠然たる動きも伏線だったのかも知れない。ゆっくりとした動きを見せることでその速さを隠すこともできる。…だが、それはあくまでもまやかしである。
 …違うな。
 緩やかな動きから早い動きへ急激に変化することによって相手の目を、感覚をくらますことは可能である。剣だけではない。己の肉体をもって他者を圧倒すべく動くあらゆる業にはそういった「まやかし」の要素は多分に含まれている。
 …違う。そんなんじゃねえ。こいつは…。

 ただの優男じゃねえってことだ。こいつは…とんでもねえ…。

 半左が仕掛ける。
 大きく振りかぶり、小太刀の木刀を通常の中段よりもかなり低い位置にまで振り下ろしたところまで源三郎の目は捉えていた。まるで下段に構えたまま低く突っ込んでくるような体勢である。しかし、問題はそこからである。源三郎の知覚が彼を認識した時…半左はすでに源三郎のやや左後ろに廻っていたのだ。源三郎は左手を前へと伸ばし、右手に木刀を水平に握り半身で構えている。完全に後ろを取る必要はない、ということだ。伸ばしている左腕の外側をぎりぎりに回り込めばいい。そこには半身になっている彼の背中があるはずなのだから。
 もちろんそう簡単に事が運ぶはずもない。相手が…そう、例えば佐野瑞元ならこういった動きをされても源三郎は完璧に対応できる。己の左側へ回り込んだ瞬間に右手の木刀に半円を描かせてもいいし、左手であの巨体を掴みに行ってもいい。源三郎とてただ好みだけでこの古流の構えをしているのではない。そもそもが鎧武者に適した、待ちや重厚な一撃を期待できる構えとは言え、そういったきめ細やかな動きができないわけではない。
 しかし…半左は振り下ろしきった木刀を、右足を大きく踏み出した体勢から無造作に突き上げてくる。無論、狙う先は源三郎の背中。正確には肋よりも低い位置。腎の臓を斜め下から刺し貫くつもりなのだろう。
「……」
 もちろんそのまま木偶のように貫かれる源三郎ではない。
 ほんのわずかでいい。突く相手が正確無比に己の腎の臓を貫こうとするならば…その位置をずらせばいい。ひょい、と右へ跳ぶ。ほんの半歩でいい。そうすれば明らかに速さで劣る源三郎でも彼の突きをかわすことができる…!

 が、源三郎はその半歩を避けた。右手の木刀を思い切り背中へと回す。ほとんど己の背中に叩きつけるような勢い。
「ち…」
 この時点で源三郎は半左を見ていない。己の背中で行なわれていることなのだから。
 が、己の木刀に半左の木刀が触れる衝撃を確かに感じることはできる。そして…素振りでもするかのように背中から木刀を前へと跳ね戻す。無論、間合いを取るために大きく前へ一歩跳ぶ。
「…まだまだ」
 それだけではあの化物(けもの)じみた動きを凌駕することはできない。元々が半左の方が一歩の幅は広いのだ。いくら源三郎の脚に力があって、一歩を「歩く」のではなく「跳んだ」としても追いつくことはそれほど難しくはないだろう。しかも相手の方がはるかに速い。

 貫こう、と突き込んだ木刀は源三郎によって防がれた。明らかに勘か、もしくは経験の量によるものである。普通ならばあそこで突かれてそれで終わりだろう。気を失うくらいならまだ良いが、場合によっては命にもかかわる攻撃である。急所なのである。
 源三郎の背中を追いながら体勢も立て直す。今度は踏み込んだ左足を軸に右手の木刀を横一文字に一閃。位置は低い。狙うは足、ということだろうか…しかし、これも源三郎は避けた。
 大きく跳んだ先でもう一度、上へと小さく跳んだのだ。切っ先は床と足のすきまをむなしく流れ去った。
「ふむ…」
 この時点でも源三郎は半左の顔を見ていない。…勘だ、すさまじいな、と半左は正直に感心してしまう。速さで負けていることを十二分に承知し、こちらの動きが感知できないとなると己の勘だけで対応しようとする。自信があるのだろう…と言ってしまえばそれまでだが、自信はあればいいというものではない。己の技量を完璧に把握し、相手や周囲の状況も的確に把握する。その上で自信を持って行動できなくてはならないのだ。

「…やはり…さすがですね」
 半左が感心していたすきに源三郎は向き直っている。位置は道場に見立てたこの離れのちょうど真ん中くらい。
「この足はちょっとした自慢だったのですが。…これは…もっと速く動かないと捉えられないということですか…」


月の章 四十二へ月の章 四十四へ

「鋭鬼」Topへ TOP ページへ