…これは…どうしたことか。
 佐野瑞元が二人の仕合を明確に感じ取ったのは源三郎の脇差が断ち切られ、切れ端が呑龍の額を刺し貫いた頃からだろうか。もう数歩先を曲がればその現場、つまり上下に分かれた襖絵を目にすることもできるだろう、そんな位置。…一瞬、己の背中に手を回す。しかしそこに愛用の大木刀はない。礼を失するからと先ほどの部屋に置いてきたのだ。
 久作老人はすでに腰を抜かしてへたり込んでいる。そんな久作老人に、に、とだけ笑みを送ると下がっているよう手で促した。そして自身は縁側からひらりと庭へと舞い降りる。

 異様な気配はすでに回廊の始まり辺りでも漂っていた。士分しか訪れることはできないが、家中の若い武士たちが来ることもある。素直に湯治や館に専心していてくれれば良いが、酒が入るといざこざを起こすこともある。小競り合いや小さな喧嘩が起きることもある。
 そんな場を非常にうまくとりなすのが久作老人である。胸倉をつかんで罵り合う若い侍の間へひょい、と滑るように割り込んでしまって、穏やかに収めてしまう。無論、こういう行動が藩に知られれば上役から叱り程度は来る。石高が減らされるなど実際の罰はまずない。が、あまりに名誉なことではない。そのためか久作老人が藩へそういうことを報告することはない、という。
 その久作老人が動けない。若侍の他愛ないぶつかり合いなどとは全く違う、畏怖の念すら起こさせる何かがあるのだろう…そういうことは分かる。が、身体が言うことをきかないのだ。その場へ行くことも許されぬのか…と歯がゆく思っても身体は正直なのである。

 さて。瑞元が庭に降りたのにはわけがある。
 …この辺りか。
 二人が仕合っているであろう、その部屋は分かっている。ここからそう遠いわけではない。目の前の見事な襖絵が並んだ回廊。それ、そこの曲がり角を曲がればその部屋なのだ。庭から回ろう、としているのだろうか。
 …どうにも匂うな。
 殺気、というまでに鋭いものではない。が、瑞元はやはり大きな鼻を、ふん、と鳴らして縁側の下へと巨体を潜り込ませていく。平常の民家や屋敷ならこんな大きな体が縁側の下へ入るわけはない。しかしそこはそれ瀞流公が丹精を込めた館である。時折背中に何かが当たるくらいで瑞元でも四つん這いになれば中へ入っていくのはそう難しいことではない。
 いや。奥まで潜る必要はないようである。ぎゃッと猫がもがくような声がして…瑞元は何かを引きずり出した。

 小柄な女性…手伝いのおそのである。いつもは元気のいいおそのだが…後ろから襟元を正に猫のようにつまみ上げられ、驚愕と恐れの混じった目で瑞元を睨んでいるようにも見える。
「そんなところでこそこそ、とな。もそっと見やすい場へ行こうではないか!」
 ぶうん、とおそのを背中へ振り回すように担ぎ、大地を震わせて縁側へ飛び上がり、角を曲がる…。

「梅垣様!」
 どすん、と床板が割れんばかりに片膝と左手をついて(右手は背中へ回したまま、仰向けのおそのを担いでいる)縁側に体半分だけ平伏する。
「お久しゅうございます。佐野瑞元にございます。平素よりの無礼、いかようにもお叱り苦言を頂戴いたしましょうぞ」
「ホ。これは佐野殿か。道理で何やら騒がしいと思うたわい…しかし息災で何より。せんも心配しておったぞ」
「奥方様に受けたひとかたならぬご恩、この瑞元終生忘れませぬ…」
 交わす言葉はこれが道場でもいずこの家中ででも変わらないだろう。しかしここは今、そういう場ではない。
「…矢巻殿…」
「久しいな、瑞元」
「その口ぶり、仕合中のそこもとよの。これも忘れぬぞ…いずれまた勝負を願いたい」
「無論だ。だが…背中のそれは何だ?」
「これか。これは手土産じゃ。梅垣様に会うに土産なしとは失礼極まりないからのう」
「床の下にいたネズミか。後で俺が始末してやろうと思っていたのに」
「何の。そこもとは梅垣様との仕合に専心されい。これはそれがしがどうにか…」

「佐野…様ですか?」

 どうも目の前の兵衛と源三郎しか見えてなかったらしい。部屋の前には斬られた襖とそして小さな人影が二つ(やや遠くに一つ)。その二人とは言うまでもない、馬鈴娘と丈助である。
「あ…これは…」
「佐野様? なぜここに…その方はお手伝いの…?」
「いや…その…」
 顔が上気して、右手がゆるむ。実は今までも逃れよう逃れようともがいていたおそのだったが、この機を逃がすはずはない。そろえた足を体が海老のように曲がるほど天へと伸ばし…腰から瑞元の背中を打つ。さすがの瑞元も右手を離してしまう。

 庭へ降り立つ。じり、じり、と後ずさる。やはり動きが村娘のそれとは違う。得物を持っていれば何らかの仕掛けができたかも知れない。だが、今は丸腰のようだ。恐らくはいきさつを知ることのみが目的なのだろう。…くるりと踵を返して
「覚えてお…」
 最後まで言うことはできなかった。いつの間にか行く手を菊花が遮っていたからである。そして手刀で首筋を軽く一打ち。それだけで白目をむいて…落ちてしまう。そんなおそのをめんどくさそうに小脇へと抱え上げる菊花。
「全く…三人全部とはね。思いもしなかったよ」


日の章 二十七へ日の章 二十九へ

「鋭鬼」Topへ TOP ページへ