三左衛門はその後酒井の家にも行ってみようか、と思っていたらしい。
 しかしややあって酒井半左と知己となる機会があり…源三郎について聞いてみると粗野で無礼な浪人者、というわけでもないということも知る。何より時折戻る実家で会う丈助の成長に驚かされた。年齢からすれば成長著しいのは当然なのだが、梅垣道場だけではここまでには至らなかっただろう、と思われた。とすればその浪人者は一体どんな人物なのだ…? と気にするようになった、ということである。

 城において覚兵衛と同席することになった。同席、と言っても国家老である岩間覚兵衛と山野奉行並の谷中三左衛門である。藩政上での繋がりも浅くない。奥緑深い佐井では山の恵みは大切なものである。
 ちなみに。佐井の城には天守はなくいわゆる「平城」となっている。戦国の乱にもほとんど巻き込まれず、さして広くはない土地に寄り集まるようにできた集落が元々である。そのため役付きで登城するような武士ならばお互いに面識があったりその他の場…血縁だったり類縁だったり…が少なからずあったりする。
 覚兵衛も三左衛門との間に面識以上に縁がある。実父の勘定方・藤崎権衛門とは旧来の知己なのだ(ただし知己とは言ってもその関係にはやはり苦手意識が付きまとう)。
 その三左衛門が役の上での報告があり、城内の覚兵衛のもとを訪れたのである。そして去り際に軽く尋ねてみたのだった。
「何、矢巻の源三郎とな…?」
「はい」
 役としても年齢としても覚兵衛の方がもちろん上である。一段高い場で、愛用の扇子をいつものように開いたり閉じたりする。
「不肖ながら弟が梅垣道場より案内されまして」
 一方の三左衛門は同室内、つまりふすまのへりの内側にいる。これは山野奉行並としての地位の重要性を示すものでもあるが、何より藤崎の家の出、という三左衛門の出自を表すものでもある。同程度の地位にある者でも、家によってはふすまのへりの外に座ることもある。
 さらにこの場には小姓役である又平も六助もいない。これもまた三左衛門への配慮や役柄家柄上の高さを示すものである。
「ああ、丈助殿か。息災か?」
「はい。おかげ様をもちまして」
「左様か。…梅垣道場からのう…あの者のもとへ、か」

 三左衛門は覚兵衛が源三郎をあまり好いていないことを知らない。そもそも覚兵衛が自分を苦手としている…ということも知らないのではないだろうか。
「いかなるご仁にございましょうや、矢巻殿とは」
 だから真っ直ぐに覚兵衛の目を見つめたままこういう問いをかけてくる。
「ふむう…いかなる、とな」
「いくつかの話は聞き申しておりまする。が、どれにも確たるものがありませぬ。これは矢巻殿を佐井を訪れた頃からよく知る岩間様にご教授願わねば、と」
 たしかに佐井に来た時に最初に面会した藩の重役ではある。
「…そうか」
「我ながらいささか身内に甘いとは存じますが…」
「悪いわけではあるまい。己が一族が関係しておることじゃて。しかしあれは所詮他国者じゃてなあ…それがしも深くは知らん、ということになるか」
 そもそもここしばらくは会ってもおらぬわい、と乾いた笑い声。
「谷中殿も弟君のことも良いが、己のことも考えねばならんのう…」
 と、ややはぐらかされた感もある。

 次に三左衛門が訪れたのは他ならぬ月彩塾の渡辺寛月である。
「何、矢巻の源三郎とな?」
 自分の居室…書籍や画が散乱しており足の踏み場もない。が、自分が座るすき間と来客用のすき間くらいはある。そこで文机に向かい、何やら書を眺めている。
 なお、年齢も立場もはるかに下となる寛月が三左衛門(しかも下座)にこれほどの口をきけるのには、もちろん理由がある。三左衛門は月彩塾に通っていたことがあり、寛月はまがりなりにも『師』だったのである。
 今はお役目のこともあり月彩塾に来ることはほとんどなくなった。しかしそれでも『師弟』の関係は続いている。そして三左衛門もそういう関係はまんざらではないようなのである。
「は。それがしの不肖の弟が…」
「おお、あの若武者じゃな。善哉善哉。なかなかに真っ直ぐで心持ちも良いではないか」
「…ご存知で?」
「先だって湯治に行ってな。兵衛と一緒じゃ。その時に丈助殿もおった、とこういうわけじゃ」
 もちろんその話は三左衛門も知っている。寛月も源三郎もいた、ということも知っていたのだが…自分の弟がそういう評価になっていることまでは知らなかった。
「はあ…」
「ほほう、あれか。あれじゃな? ここしばらくその弟御が矢巻の源三郎のところへ入り浸っておる、それが気にかかるのじゃな?」

 何か面白いことでも思いあたったのか、それまで目を落としていた書を文机の上に放り出し、ぐるりと体ごと三左衛門へ向ける。
「あれは剣の修行というだけではないのう。他にも何か存念があるのであろうなあ」
 にやりにやりと笑みを浮かべてみせる。
「…存念、でざいますか…さて、剣以外で…?」
「さもあらん、ということじゃ」


星の章 参へ星の章 五へ

「鋭鬼」Topへ TOP ページへ