「そう…そうだの」
「ではそれがしは今からお城下へ行って参ります。佐伯様は、そのまま」
「…うむ」
 まだうつむいたまま、顔を上げない。
「何か分かりましたら、まず佐伯様へ上げますゆえ」
「うむ…」
 やはり顔を上げない。かすかに目礼してから又平は出て行った。まだ少しは時がある、とは言え…城から下がる刻限にほど近いことに変わりはない。今日中になにか確証でも…と、そういうところまではさすがに無理だろう。明日以降も継続して調べる必要がある。

 …おとうと、か…。
 正直なところ実感はない。六助自身が知っているのは寡黙な父と病気がちだった母のことだけである。それもほとんど無役のような状態だった。だから、六助の思い出は何もない、冷たい板の間の、貧乏な長屋から始まっている。雨漏りの激しい古びた一間。父・佐伯吉高はほとんど口を開かず、母・ねいは床に伏せっていた。…傘貼りのような手内職をしていた、そんな記憶もあるにはある。しかしよく覚えてはいない。思い出したくなかったのかも知れない。
 佐伯吉高には奇妙な噂があったことは前にも述べた。しのびの一族だ、というものである。表にはできない仕事を請け負っていた…と。
 何をバカなことを、と、そんな話をこそりと持ちかけられるたびに六助は眉を寄せて笑い飛ばしていた。あるわけない、というものである。六助が覚兵衛の小姓として奇跡のように取り立てられたすぐ後に吉高は静かにこの世を去った。ねいもその後にやはり去っている。
 父の弔いは相当に慌ただしかったのである。その後の母の弔いも慎ましやかなものだった。そして双方の時に親戚や縁者は一人も訪れて来なかった。

 …ならば…なぜ?
 もし佐井の地にいたのなら、なぜ顔を出さなかった…? 仮にどこぞへ里子に出されていたとする。そのために士籍を離れていた、としても狭い佐井のお城下だ。弔いのことを知らぬはずはない。事実、親戚縁者は一人も訪れては来なかったが、父に世話になったというしわくちゃの翁や若い職人などが多数訪れてくれた。六助の知らない父の姿を見たのである。それは母の時も同様だった。初対面の老婆が訪れては泣き崩れたり、幼い姉妹が手折ってきた小さな花を捧げてくれたりした。やはり見たことのない顔が多く訪れてくれたのである。
 どこぞへ通知などを出していたわけではない(士分である父の弔いの時に届け出は出してある)。それなのに貧乏な長屋は人であふれ返ってしまった。

 軽く頭を振る。…いや、考えすぎだ、と。
 佐井にいないこともあり得るのだ。あるいは生家のことを知られたくない何かがあるのかも知れぬ。里子に出された場合、そういった「事情」を抱え込むことが多いことは六助もよく知っている。それがもとでもめた、ということも多々あるのだ。
 …少し、考えから離れよう。そうでないと…。
 どんどん深みにはまってしまう。自分の足下に真っ黒な沼が、それも異臭を放つ闇の底のような沼が口を開けて自分が落ちてくるのを待っているような気分にもなってくる。

 そんな頃…お城下の又平である。

 すでに昼を過ぎ、夕刻へと向かう頃合である。雨も降らず、穏やかに晴れ渡っていた青空。やや雲が流れてはいたが…明日も晴れてくれそうである。
 又平の足取りはしっかりしている。行く先が分かっているからである。
「どうぞー、飯も今なら炊き立てですよー、ちょっと寄っていきませんかー?」
 お城下には広い一本道がある。そこへ店(たな)を構える一膳飯屋。飯や酒などを供している。今のところこういった店は佐井ではここだけである。元来、こういうものはここにはなかったからである。
「どうぞー…あ、菊池様、お役目ですか?」
 通りで声を上げてるのは若い娘三人。そのうちの一人が笑顔で話しかけてくる。又平よりも年は下になるだろう(馬鈴娘よりは上だろう)。が、よく知った間柄の様子である。他の二人の「またか」といった表情からすると、この二人がこうやって話したりするのはよくあることなのだろう。
「まあ、そんなものでな」
「どうですかー? 今なら炊き立てですよー? どうですかー?」
 宿場の飯盛り女の態である。江戸贔屓の藩主・山中忠敏が、ふとしたことで知った江戸市中の一膳飯屋のことと、街道によくある宿場の話がどこからともなくお城下に伝わりこういった店ができた、という噂もある。あるいはこの一膳飯屋のあるじは実は藩の重役と繋がっていて忠敏が気に入るようこういった店を出すよう依頼されたのだ…と、そんな噂もまことしやかに伝わっている。

「いや、かよ。そなたに話があるのだ」
 てまえで? と自分の顔を指す…かよ。相当に面食らった様子で大きく目を見開いたりしている。普段とはやや違う、真剣な表情の又平にとまどっているのかも知れない。
「えっと…」
「ここではちと話しにくい。…店に入るぞ」
「はあ…えっと…」
 正に背中を押されるように店に入る…かよと…又平である。


星の章 四十九へ星の章 五十一へ

「鋭鬼」Topへ TOP ページへ