ソース、とはプログラムを実行する際の計画書みたいなものであり、設計図でもある。どうやって動いてこうやって作業する、という「やり方」「方針」を実際に行動するコンピュータに伝える手段の一つでもある。そしてこのソースはコンピュータ側が読みやすい「キカイのコトバ」で書かれてある。
 これをのぞいてみたりいじくったりしてみればこの不可解なファイルのことも何か分かるのではないか、というのがエイブラの意見なのである。
『ビューワーのソースか…。ふむ。なかなか面白そうだな』
「でしょう?」
 今度はビューワーとは別の、文字や文章を表示することのできる『エディター』を立ち上げる。もちろん多数の言語に対応しているもの(とは言っても標準装備のものだけだが)なのでそれほどヘンでマイナーな言語使われない限り表示することができる。

 簡易マウスを転がしてみたりコンソールのキーをいくつか叩いてみたりすること、しばし。
 果たしてメインモニタのほとんどを占領して表示されたのは見慣れた文字列ばかりだった。文字の並べ方も組み方もよく見かける形式である。そうそうヘンなものは使っていないようである。
『ふむ…』
 最初にすらっと再下段にまでスクロールしてみて…それからじっくりと文字列を目で追っていくエイブラとポルカ。もっとも、ポルカに『目』という器官はないから多分見てはいるのだろう、ということになる。ただ、今のポルカは例の操縦士席にある筒にはまっているから、実際に可視光として認識する必要もない。データとしてなら腕輪の中に瞬時に送り込むことも可能なのである。

「……」
 目をこらしてメインモニタをじっと見るエイブラ。
「……ふむ」
 こっちも機長席から目を…半分くらい閉じて見つめるマズルカ。コンソールよりちょっと浮かせて投げ出した両腕に、あごを埋めるように顔を置いてしまっている。
「…何なの、これ」
「だからソースですのよ。この付属のビューワーの」
 …パスタにかけたら美味しいの? とかそんなベタなことをふと考えたマズルカだったが。エイブラがやはり眉間にしわ寄せてかなり厳しい表情をしているのでとりあえず咳払いして、口の中から喉の奥へと引っ込めたようだ。でも多分どっかで使いたいなあ、とかそんなことを考えているのかも知れない。
 この二人?が何やってるか、というのはいくらマズルカでも分かっている。が、自分では何もできないことも分かっているのだ。下手に手を出しようもない。
 …あーーー…ヒマだわ…。

『…エイブラ』
「ええ」
 エイブラが簡易マウスをいじくって下へとスクロールさせていく、その一点。二人?は同時に声を上げた。
「ここですわね」
『そうだな』
 さらにポインタを何ヶ所かに合わせていく…。
「12ヶ所。ここ、明らかにおかしいですわね…」
『うむ…文法上もおかしいな。この12…』
「あ、もう一つありましたわ」
『13の文字か。よし、別窓に書き出してみよう』
 エディターの窓がもう一つ開く。そこへその13文字が上から順に書き出された。

 eunsd0973mqvx

「ええっと…並び替えでしょうかね…」
『そうかもしれん。試してみるか』
 前の時のパスワードは5桁だったそうな。だからケタ数が違う、というエイブラの読みは当たっていることになる。
『意味のありそうな文字列はこれだけあるが…結構あるものだな』
「全部試してみましょう」
 並び替える処理はエイブラが手で打つよりポルカに任せれば即座にできる。その中から意味が通じそうなものだけ選ぶ、というのもポルカにとっては朝飯前のことである。
「これも違いますね…」
『じゃあ、こっちはどうだ…』
 一つ一つあのファイルに入力していってみるしかないのである。

 そんな様子をぼおっと見ているのはマズルカ。
「はあ…大変だね、こりゃ」


The 1st Day page12へThe 1st Day page14へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ