しかしセラは、ふ、と…顔を上げる。
『…やっぱり論文の内容はどうにもよく分からないのよ。でもこれが惑星上のことではなく第一惑星でのこと。そして第三コロニーの第37地区で行なわれた調査をもとにしている…てことくらいは分かるのだけどね』
良かった、いつもと変わってない…と密かに胸をなでおろすマズルカ。エイブラは…何がなんだかよく分からずに目をぱちくりさせている。目の前の天使が悪魔に変わってまた天使に戻った、と言うのはやや行き過ぎた表現だろうか。それでもそれに似た状況に置かれていたのは確かだろう。
…ま、こいつにはいい薬だったんじゃないのかしら…。
とか思ってしまうマズルカではある。
『第37地区はかなり古い地区になるわね。軌道上では一番古い第三コロニーなのだけど、現存してる中でも最古の部類ね』
惑星の軌道上から一日ほどでも行けてしまう第一衛星は古くから開発の進んだ星でもある。が、衛星上は当然生物が住めるような環境にはないので地上や軌道上にいくつかのコロニーが造られた。現在は衛星上に10、軌道上に4のコロニーが存在している。元々第一衛星はその豊富な地下資源を採掘するのが目的で開発が進められた過去がある。そのため開拓当初は衛星上に優先的にコロニーを建設すべき、という意見が大半だったと言う。
しかし、実際に開発を行なう際には惑星からの大量の物資が必要となる。そのためには中継地点としても衛星軌道上に大規模なコロニーを置く必要がある。そのことに気づくまでそう時間はかからなかった。…それでも様々な決定は衛星上の開発を優先することを前提としている。実際、第一コロニーはすでに衛星上での建設が始まっていて、ここで先に衛星軌道上の開発を…と言い出せるような状況にはない。さらに衛星上に第二コロニー建造の計画も着々と進んでいたのだった…。
当時、第一衛星軌道上には寄せ集めの資器材ででっちあげた軌道ステーションがボロっちく浮かんでいただけだった(もちろん手のひらサイズから部屋一つ分くらいはありそうな無人の探査機器類だとか廃棄や放棄されたデブリなんかは無数に飛び回ってはいる)。そこへさらにあり合わせの荷物集配所…第一衛星軌道上から外宇宙へ射出する計画だったがポシャッた有人探査機の巨大燃料タンク…とか、相当数の人員が寝泊りすることはできるスペース…やはり計画がポシャッた惑星衛星間用観光機の居住空間を再利用…とか、そういうものを無計画にステーションに合併していくことになってしまう。そしてその集合体、とてもコロニーとは呼べない無分別なガラクタ集合体(一般人が画像見たら廃棄品置き場かと思うだろう)は「第三コロニー」と命名されるようになる。つまり、第一、第二よりも第三の方が先にカタチを成してしまったのである。
現在は区画整理も進み、外見も立派にリフレッシュされている。知らない人が見たらこれが昔はしょっちゅうあちこちで空気漏れを起こし、減圧に対して敏感になるよう設定された専属のミメットが隊を組んで常に見回りをしていた…と思ったりはしないだろう。
『第三コロニーは区画が整理されてしまって00番代、10番代、20番代の地区はもう存在してないの。30番代だって老朽化が進んでるものね…そろそろ解体されて消えるかもね』
「そこでの調査が…」
『そう。このわっけわかんないムシだかクモだかってことね』
ちらりと黒い顔になるが、すぐに元に戻ってしまう。
『多分だけど、何か花とかそんなのがあってそこにムシか何かが…ってことなんだと思うのだけど…』
『おーい、きちょーう、アリがそろそろ戻れないかってよ』
そこへ泳いで来たのはミヒャエルである。セラの後ろで軽く一回転してみせたりする。
『うん。ちょっと待ってもらえる? 今マズルカたちに説明してるとこだから』
『ふーん、色々大変なのな。うっす、マズルカ』
セラの肩越しに敬礼もどきみたいな礼をして見せる。対してマズルカはめんどくさそうに顔を上げただけ。
『なんか面白いことでもやってんのか? なんだ、お嬢ちゃんも難しい顔してんなあ』
「いえ。まあ、その…」
…こいつに話しても分からんだろうなあ…。
というのがマズルカとエイブラの珍しく一致した考えである。しかし。
ひょい、と再びセラの肩越しに資料をのぞきこむミヒャエル。そして小さく首を傾げる。
『クモハナガクレって、あれだろ? なんかのなんだかって花にだけいるって…おお、なんだ、ちゃんと書いてあんじゃん。キンセンホウカだよな。これの花にだけいるんだよな…たしか、羽のついた小さな虫のことだろ?』