『ところでお荷物、というのは一体なんなのだ?』
 そもそもその件で通信してきたのではなかったのか。
『あ。ああ、そうそう。えっとね…軌道上にね…えっと、この大きさだと大体うちやそっちくらいのクラスかな? それくらいのお荷物が転がってくるから気をつけろ、てな話が上がってきてるの』
「お荷物…デブリ?」
『そうとも言うわね。えーっと、詳細は…っと』
 手元のノートくらいはある端末を、ピピピ、と操作していく。重量物を極力減らしたい軌道上や惑星衛星航路上では紙はまず使われない。依頼された荷物なら話は別だが、キャビンの中ではデータ化されたものを端末に表示して操作していくのは当たり前である。そっちの方が手っ取り早いというのもある。何しろ飛び交っている通信は全部データ化されたものなのだから。それらをいちいち紙に書き起こす…なんてのは面倒以外の何物でもない。そのまま表示してしまう方が断然早いし、間違いもない。
『あー…シャンダハルのケートレック号…あれね…』
「…あれか」
『あれだな』
 しかしなぜか分かってないらしいのがこの娘。
「何のお話ですの?」

 軌道上に限らず惑星衛星上でも現在は様々な会社や企業が関係していて、それらはすでに密接な繋がりをもっていたりする。そういうのは惑星上でもどこでも変わらない。まだまだ進出が限定的な頃ならともかく、一般人にとっても惑星軌道上にある複数のステーションは観光スポットでもあり生活の場でもある。それは惑星上の大都市とほぼ変わらない位置づけともなっている。よその国へ観光や買い物に行くのとそれほど違う感覚が要求されるわけではない、ということである。
 そういう場、しかも軌道上という場所の特性上…物事の進行はかなり速い。
 その象徴の一つが「中小企業」である。マズルカのいるビートエクスプレス社もそうだが、この業界、従業員の少ない小さな企業が非常に多い。形態もジルバのように惑星上に事務所を構えている企業もあれば、軌道上のステーションに居を構える社もある。…ただし、賃料はステーションの方が若干高くなるケースが多い。以前はもっと高額も高額、惑星上の同条件の数千倍とかそれくらいしたものだが、今はそこまで大きな差はない。
 実際は軌道上のステーションというのはかなり不便な場所になるので、軌道上と惑星上を一直線に結ぶ軌道エレベータが完成した時に一気に値下がりしたのである。しかしやはり需要が高まれば値は上がるもので…その後は惑星上よりやや高い値段設定で落ち着いているのが現状でもある。

 そんな企業だが。結構吸収合併や倒産、あるいは夜逃げといった話を普通に聞く世界なのだ。変化の幅が大きい、と言ってもいいだろう。つい昨日まで何事もなく活動していた老舗が、今日は社長が逃げちまって社員一同ぼーぜんとしている…なんてこともよくあることなのだ。一つには、過去に軌道上での登記と登記作業そのものが複雑でややこしかった時期があり、そのめんどくささを嫌って無届出で営業する連中が多かった、ということもある。かなり昔の話だが。今はもうそんなこともないのだが。が、そんな風潮が残っているのは間違いないのである。
 不用意に起業してその後永く営業している中小企業も、もちろんある。しかし入れ替わりが激しすぎて当事者達も把握できてなかったりするのである。年に数万件も倒産して、数万件も新規に参入、とかそんな状況なのだから。

 三人(二人と腕輪一つ)が妙に納得している『シャンダハル社』というのも数年前に倒産した惑星衛星間運送会社の一つになる。もちろん、こういうのは毎年たくさんあるのでいちいち覚えてられない、というのもあるのだが…この業界で珍しく記憶に残っているのにはワケがある。
 貨物専門から旅客部門にまで手を伸ばそうとしていたのである、シャンダハル社は。
 別におかしなことではない。法的に何か問題があるわけではないし、余裕があればそういうことを考えるのは変ではない。ただ、業界の慣習と言うか意地と言うか。普段下に見られがちな貨物専門業者は旅客専門会社をあまり良く思っていないフシがある。分断、という言い方はあてはまらないかも知れないが、はたから見れば同じような業務形態(宇宙機操るという点で)でもやってることは全然違う。そういうとこで暗黙の住み分けみたいなことになっていたのだが…シャンダハル社はあえてその一種のタブーに挑戦した、ということで注目されていたのだった。

『ま、結果は散々だったけどね』
「どうなったんですか?」
 いつの間にか正座するような格好でモニタに見入っているエイブラ。まるで学校の生徒だ。講師はもちろんケリー。
『どっちの業界からも無視されちゃったのよね。コウモリ扱いってやつかしら?』
『無視というのはいささか変かも知れんな』
 ポルカも口をはさむ。
『合わせなかった、というのが実情かも知れん。敬遠されてしまったのだな、シャンダハルは』


The 2nd Day page9へThe 2nd Day page11へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ