…やっぱり気になるんだろうなあ…。
 そんなアンヘラの様子を見ていたジルバ。実情が筒抜けになるようなものだが、どの辺まで許容すればいいかな、とかそんなことまで考え始めている。

 しかし…そんなことまで気にする余裕は本来はなかったりする。デブリシャワー…通常ならまず起こり得ない状況なのである。

 ここが地上スタッフ一人だけの小さな会社だからこの程度(やや語弊があるかも知れないが、雰囲気的にはそんなもんである)だが、複数の宇宙機抱えて大勢の地上スタッフがいるような会社だと恐らく緊張感が最高潮に達しているのではないだろうか。逆に。経験豊富なオペレーターでものんびりできるような状況ではなかったりするのだ。
 今回のデブリシャワーは中心はもちろんケートレック号本体である。その座標はすでに軌道管理局でも確認済みで、業者からにわか天文マニアまで誰でもその情報を得ることができるよう公表されている。だから各社から各宇宙機や関連企業や施設には特信が飛びまくっているのだろう。対応策をどうするか、と。
 中心はケートレック号なのだが、破砕された機体の場合…普通に考えると微細な「かけら」がとんでもなく広範囲に渡って降り注ぐことになる。もちろん、その可能性が非常に高いからこそ出た「警報」なのであるが。一体どれくらいまで…となるとその範囲は実は非常に広い。航路の何割か、とかそういうレベルになるだろう。
 ただし影響があるのはどれくらいか、という話ならまた違ってくる。船体に接触すると何らかの影響が出そうな、例えば船に穴があくとか傷がつくとか、最悪乗員や積荷に被害が出るとか…そういうことが起こり得る一定以上の大きさを保持している、となるとさすがにそこまでは広くならない。

 ケートレック号本体はタイニィビート号よりも大きい。大きい、とは言ってもそこは貨物船である。やはり魚の骨みたいな形をしているのだが…積めるコンテナ数が違う。タイニィビート号はその名の通り最小の三つ。ケートレック号は五つ積むことができた。キャビン部も一回りくらい大きい、というのは各社に渡ったデータにも載っている通りである。
「うちだと…こんなもんかな? サルサ?」
『はい』
 …さっきまでは一切会話に絡んでこなかったのだが。さすがに事態が事態なのでそんなこと言ってられないのだろう。
『前回の航海後に前面シールドの強化を行なっていますのでさらに範囲を狭められます』
 ジルバの目の前のモニタ。xyz軸それぞれに罫線が引かれた立体的な図が示されてある。これで航路上をシミュレートできるのである。緑色の細長い点はタイニィビート号だろうか…ケートレック号らしき船体は赤く示されてあって、その周囲にまるで雲みたいなもやもやがかかっている。
 そのもやもやがぎゅうっと縮められていく…。
「なるほど。これくらいなら航路修正もそんなに大きくなくて大丈夫か…しかしもう少し通常航路に接近できないもんかな…?」
『再計算を行いますか?』
「頼むよ。こっちは機体強度をどれだけ上げられるか、もう一度部品単位から洗い直してみるから」
 ジルバ含めた各社がやっている「対策」というのはどういう風に回避すれば最も被害が少なくなるか、ということである。デブリを船体に喰らうのはこういう場合でなくても可能性としてゼロではない。だから対策はどこもすでにやっているのである。ただ…「どれくらいまで喰らってもOKか」というのは各船体によって違う。薄っぺらな装甲なら大きく回避する必要があるし、重厚ならある程度まで近づいても問題はない(さすがに本体周辺の濃厚なやつを喰らっても大丈夫、というのは軍の宇宙機とかそういうのだけだろうけども)。
 そんなめんどくさいことしなくても、ぐるっと大きく回避していけばいいだけじゃ? と思うかも知れない。
 燃料の関係でどこも最も効率のいい航路を保持しようと躍起になっているのが一つ。回避、ということで余計に燃料を消費すれば最悪第二衛星に辿り着けなくなるかも知れないし(そんなことにならないように予備の燃料も積んでおかないといけないわけだが)、そもそも燃料代がいつもより多くかかるというのは…やはりもったいない。もう一つが「時間」である。積荷を預かる時に「いついつまでに到着させてくれ」という制約が付くのが普通なのだが、これを超過するとペナルティが付くのも普通なのだ。ペナルティの内容は契約内容にもよるが、大抵は遅れた時間×いくら、と金銭的なもの。これが場合によってはかなりの額となる。特に第二衛星へ向かう場合は第一衛星へ向かうよりもはるかにコストが高くつくので…大きく回避すればするほど損をする可能性も増える、というわけである。
 特にビートエクスプレス社のような小企業の場合。利益も必要経費もほとんどがぎりぎりの状態で回していることが多い。どれか一つでも仕事でトラブルが起きると全体に大きく響いてしまう、そんな状態なのである。だから今回の件でも(保険に入っているとは言え)できるだけ燃料の消費を抑えたい、機体の損傷も最小限に食い止めたい…となるのである。そのためにできることならどんな手段でも講じるような連中なのだ。

「よし。これならマズルカでもどうにかなるか。サルサ? あっちの部品の余剰在庫と荷主からの回答、それに実行態勢は?」
 こういう時キャスター付きの椅子だと便利である。二台左のコンピュータの前まできゅきゅっと滑って行って、休止状態を解除。これをタイニィビート号の状態制御を中心に使っているのだろうか。もちろんメインからでも操作できるようになっているが、実機として使った方がいい場合もある。
『部品数、問題ありません。…荷主様からの了承連絡、今入りました。実行はマズルカさんの技量だと、兄の助力を得ればなんとかなります。後はエイブラさんに…』
 人間風に言うなら「あ」とか言って軽く口を押さえてしまう、とかそんな感じで彼女を、アンヘラを見る、とかそんなものだろうか。ジルバもやや戸惑った様子で右端の端末、つまり反対側にいるアンヘラを見てしまう。…一瞬だが重い沈黙が事務所を支配する。
「え? あの…」
 彼女はこういうことに関しては完全に門外漢だし、口を挟める雰囲気じゃなくなってきているようなので…端っこの方の椅子にそっと腰けて黙っていたのだった。
「別に…いいんじゃないかと思いますけど…あの子が使えるのなら」
 どういう風に使えるのか、そういうところまで知りたい、というのが裏にはあるのかも知れない。
『…じゃあ、そういうことにしておきます。ジルバ、全てOKです』


The 2nd Day page13へThe 2nd Day page15へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ