しかしポルカはちょっとしたミス…勘違いを犯していることに気づいていない。航路上ではその感覚がつきにくいが、惑星上では確実に昼夜がある、ということに。

「…ふえ、何? 何なの?」
 明かりの落ちた事務所。ジルバは仮眠室(事務所の二階…いや屋根裏部屋)に行っている。基本的にマズルカたちが航路上にいる時には彼も事務所に泊り込む。が、四六時中事務所のコンピュータに張り付いてるわけにもいかない。そこで仮眠室で仮眠をとるのが常。その間はもちろんサルサがいるので対応に問題はないのだが…。
「…なんかの呼び出しコール?」
 事務所に寝袋持ち込んでいたアンヘラが先に気づいてしまったのである。

 コール音はまだ鳴り続けている。耳に障るほど鋭くもないが、眠り続けるには、ちときびしい程度。
「受けた方がいいのかな」
 寝袋から、よいしょ、と半身を起こして。ジッパーをじじじ、と。こういうのにはあまり慣れていないのだろうか。ちょいちょい体を曲げたりしているが、どうにもうまくいっていない。明らかに野外活動なんかはしてないような挙動でもある。それがなぜ寝袋とか持っているのだろうか。
 しかし。
『はい。こちらコントロールセンター、サルサです』
 ピ、という電子音と供にサルサの声が流れてくる。先にとられてしまったらしい。

 仕方なく…ようやく寝袋から脱出成功…のそのそと這い出してデスクに近づいてみる。

 この業界に昼夜はない。ただ今、現時点においてこの事務所のあるじが仮眠しているだけに過ぎない。そのため主たる照明は落ち、窓からかろうじて周囲の建物や道路からの明かりが差し込んできているのである。それでもサルサのいるコンピュータ達のモニタは生きて動いているのだが。
 通信中を示す緑色のランプが薄暗がりの中、点灯している。技術としては遺物にも近い白熱灯の小型ランプ。緑色を発しているが…光そのものに色を着けることのできる最近の照明器具とは違って、電球そのものに色を着けてあるのである。
 実はジルバはこういったアンティーク、いや、骨董品クラスの技術を用いた品々の収集が趣味の一つだったりする。モノそのものも好むようだが、こういった「技術」を再現したものも結構好きなんだとか。
 最新のテクノロジーを駆使している軌道上開発だが、意外とこういう一種の「懐古趣味」を持つ連中は少なくないらしい。むしろこういう現場だからこそこういった古いモノを好むようになるのかも知れない。同好の士、というのは結構な数いるもんなんだそうで…時折そういった内容の集会(交換したり売ったり買ったり)が開かれることもあるんだとか。
 なお、この白熱灯もはるかな過去に生産が中止されている。そのため当時の品はとんでもないほどの値がついている(破損しやすいし)。電気を通せば今でも点灯するほどの良品ならさらに価格が跳ね上がる。だから、今こうやって光っているのはレプリカなのである。一度はその製法まで失われたりもしたのだが…研究者と技術者のたゆまぬ努力によって復活したのはちょっと前のことだったりする。それを応用して余剰部門みたいにオマケ?として作っている企業があったりする。売れ筋の本生産ラインにはとても乗らないが、一部の熱烈な愛好家にはやはり根強い人気がある。そこで細々と作られるようになった…というわけである。
 独特の柔らかい光を放つ白熱灯。
 もちろん電子的にこれを再現することは十分に可能で、製法が復活するまでは実物はとても点灯させられないため「擬似白熱灯」なるものまであったとか(逆に今はほとんど見かけなくなってしまった)。

 そんな緑色の光が灯ってはいるのだが…。
『はい、はい。…そうですね…ジルバは今仮眠中なので、起きた後でもいいですか?』
 相手は誰だろう、とか思ってしまうアンヘラ。タイニィビート号からの通信であることには間違いない。
 …エイブラなのかな、それとも別の人なのかな。
 ふと、目の前の通信機器を見てみる。通信機器、と言ってもスピーカーとか何かのつまみがたくさんついている、とかそういう機械ではない。ジルバがいつも使っているコンピュータのうちの一台にその機能を背負わせているのである。だから、モニタ上に音声の波形がうねうねと動いていたりする程度であはある。
 その並びのうちの一つに…スピーカーらしき画像がある。その上に大きくバツ印が。
 サルサは基盤だから内側?から電気的に操作できる。通常はこうやって向こうからの音声を外へ流さないようにしているのだろうか。それとも時間が時間だからこうしているのかも知れない。もちろんジルバがいる時とか必要があれば外部への音声を開くこともあるだろうけども…。

『あ』
 一瞬口ごもる。
『…いえいえ、ちょっとこっちのことで…』
 無意識のうちにそこへ触れていたのだ。本当に無意識のうちに。
 モニターはタッチパネルでもある。バツ印に触れるとそれが解除される。
『そうですか。それならいいのですが。ではファイルはどうしましょう? かなり大きいのでどこかのサーバに上げましょうか?』
 …エイブラだ…。
 どきん、と心臓が大きく跳ね上がるのを感じる。
『でもそれだと誰かが勝手に持っていく可能性もありますね』
『分かりました。では分割して偽装して送りますね。数は…五つってとこでしょうか』
『はい。それでお願いします。…今から送信開始できますか?』
『今からできます』
『了解しました。お待ちしてます…』
 人間だとふう、と大きくため息をついた、とかそんなところだろうか。仕方ないなあ、と。

『…アンヘラさん…?』
「いや、ごめんごめん、つ、つい…つい、ね? やっぱり聞いてみたくなるじゃない?」


The 3rd Day page3へThe 3rd Day page5へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ