『重ねる…?』

「データ的には可能でしょ?」
『たしかにフォーマットとしてはそういうことも可能だが…』
 少しの沈黙が支配するキャビン内。考え込んでいるポルカ。
『ふむ。やってみる価値はありそうだな。どの道このままではジリ貧というやつなのだから』

 両方ともただのデータなのだから『重ねる』ことにそれほど問題はない。同じフォーマットを使っているようだし。そもそもは同じ地図データから作製された『双子』という可能性だってある。作った会社も同じようだし。そもそも見た目の違いがほとんどないのだ。
 ただ、問題がないわけではない。
「…ロックがかかってるか…」
『星図とは言え企業が作り出したモノだからな。こういったデータの流用は防ぎたいものだろう』
 カギ付きファイルのようにパスワードを入力して…というものではない。単純に動画その他のデータを外からいじられないようにしてあるのである。一種のコピーガードとなっているのである。

「前の時はどうやったの?」
『ソースの閲覧程度なら可能です。見るだけ、ですから』
「なるほどね」
 それくらいなら致命的な動作ではなかった、というところだろう。知識のない人間が見てもただの文字と数字の羅列なのである。
「ふーん…そ・お・ねえ…」
 ちら、とサルサの方(足元の箱ではなくモニタ上のヒスイ色のアイコン)を見るアンヘラ。
『な、なんですか』
 微妙、と言うか何か含んだような笑み。さすがのサルサもちょっと引いている…。
「これくらいならさあ…解除できたりしない? 一応さ、違法…ってことにはなるんだけど…そこまで厳密に解釈するもんでもないし…どう?」

 こういう「コピーガード崩し」は明確な犯罪となる。
 プログラムや画像を作製した人物や団体が保有する権利の侵害、という側面もある。誰かが(あるいは団体が)作製したモノにはそういった権利が必ずついてくる。意図的に破棄したり譲渡したりすることはもちろん可能だが、それは作製した本人(あるいは当団体)が実行することで、よそから「やれ」というものではない。
 アンヘラが気にしているのはそういった事情であるのだが…?

「星図だからね、これ」
 表現されている対象が対象なのである。これがもし住宅図とか軍事機密的な地図とかだったら話は別である。誰の、どこのモノか、というのがはっきりしている。しかし星図に描かれてある惑星と衛星二つは誰の所有物でもない。これは千年近く前から惑星上の国家間で決まっている「約束事」でもある。そのため星々のこと記した「星図」ならある程度の「幅」はある…と言えるかも知れない。
『でもどなたかの製作物ですよ?』
 そう。対象がそんな状態であっても「誰か」が「作って」「ロックした」という事実に変わりはない。
「それはそうなんだけどね」
 前に軌道上へ送りつけられてきた、という星図を取り出してみる。
「お。…こっちにはなんだか宣伝文句っぽいのがあるんだ。これなら…不特定多数に宛てたもの、と言えるんじゃない? それならガード崩すくらいなら大丈夫でしょ。中身を改変するわけでもないし。一つがそうなればもう一つはガード崩さなくても重ねるくらいはできるんじゃ…」
『アンヘラさん…』
「何? どうかした?」
『こう言っちゃなんですけど…あなた、本当に警察の人間なんですか…?』
「よく言われるんだよね、警官っぽくないって。白衣がいけないのかなあ?」
『いや、そういう意味じゃ…』
「大丈夫だってば。私が責任持つから。とりあえずこっちだけガード外して、それで重ねてみようか?」

 ほぼ同じ頃合。軌道上でも同じような作業が始まっていた。
 ただし、こちらはそういった良心の呵責みたいなのとは無縁な連中である。さっさとロック外して二つのデータを重ねてみたりしている。
 二つの星図が、ぴたり、と重なる。
「おーーー…」
『何か違いが出ていないか、こっちでもチェックしてみる…って、何をぼうっとしている』
「いやー…なんか感動だね、こりゃ。あたしたちはこんなとこから来てたのかー…」
『今さら何を言う。さんざん見てきた図ではないか。まったくお前は…?』


The 3rd Day page7へThe 3rd Day page9へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ