…ん?
それは何回か、拾っては放り込み、拾っては放り込み、と言っためんどくさい単調な作業を繰り返した頃。
…何だろ、これ…?
紙片である。一枚だけひらり、と漂ってくる。
…?
通常の、いくら日用品満載の、とは言え貨物にはあまり似つかわしくない品ではある。もちろん貨物に「紙」が入ることはある。メモ帳だとかそういった類の日用品だってあるのだし。しかしこれは…。
…本?
の一部…?
…うげえ、破損かあ…。
真っ先に思ったのはコレである。結構な勢いで貨物室を引っかき回したからなあ…その勢いで貨物の一部だった本が破れてしまったんだろうか、とそう思ったのである。そうなると「貨物の保全」というのも大きな仕事なのだから、ちょっと、いやかなり厄介なことになる。もちろんそういう目的で貨物室をいじくったわけではないのだが…いくら事情が事情とは言え、さらに貨物の一部を使用できる、というお墨付きをもらっているとは言え…あまり責任のある行動とは言えない。
これが「本の一部ではないか」と思ったのは文字が書いてあるのが見えたからである。それもびっしりと。
ちょっと泳いで、何度か手を振り回して。身を乗り出して…ひらひらと漂うそれをようやく捕まえる。
「ふーん…」
段組みで色々と書いてある。本の1ページ、といったところだろうか。ただし…
「…何て書いてあるんだろ」
マズルカとて文字くらい読める。読めるのだが、この文字は読めない。いや、文字が読めないのではなくて、単語の意味が分からない。
「コトバが違うのかな」
意味が分からない文字の羅列、と言う点ではアレに似ているような気もするのだが…。
とりあえずこれは取っておこう、ということで尻ポケットに突っ込む。そしてこれが本の破片としての1ページだったら残りがどこかにあるはずだ、ということに気付く。破損してしまったのなら状況なり損害額なりをきちんと調べておく必要がある。そうしておいて依頼主への補償などのを考えていかないといけない。本ならこれ以外の「残骸」を確保しておかないと…と、あちこちを見回してみる。
…あれ…?
てっきりページが相当数散らばっているのかな、と思っていたのだが…なんだかそういう感じではない。どっちかと言えばさっきのプラスチック片(ビニール袋のかけらだったらしい)とかそういういわゆる「ゴミ」めいたものがいくつかちょろちょろと、と言った印象である。
…この辺じゃないのかな。
少し泳ぎ出してみる。…が、たしかに細かい「ゴミ」はあっても紙がそこら中にいっぱい、とかそういうものではない。
コンテナの底にはいくつもの箱が転がっていて(本来はこんなに転がす必要はないのだが…今は例の事情があるのであまり他人には見せたくない状況になってしまっている)いくつかは中身がはみ出すような格好になっている。開封していないものもあり、そういうのはさっきからコンテナ内の片方に寄せていっている。まだ全部ではないので、マズルカが泳ぎ出していった方向にはまだ開けたもの・開けてないものが混在していることになる。
もちろん、後で全部彼女がどうにかしないといけないのだけれど。
それはともかく。開けた箱のどれかにこの本の「残骸」があるのは間違いなさそうなのだが…?
…ないねえ。
散らばってるわけではないのだろうか。どこかの箱の中で壊れてしまって…?
…そりゃあないなあ…。
改めて尻ポケットから紙を取り出してみる。
それほど厚手でもない、しかし辞書ほどに薄い紙でもない。平たく言ってしまえばフツーにそこらにありそうな紙。
表紙のある本は結構頑丈なのである。これがカンタンに綴じたパンフレットのようなものなら話は違うが、見た目からでもそれなりの本の一部、ということくらいは分かる。ということは…本ではないのかも知れない。
…ふむ?
よく見たら1ページ丸のまま…ではない。破った跡でもなく、機械的に裁断されたような跡がある。
…緩衝材かなあ…。
ワレモノを包んだりする時に使うこともある。通常なら専用の材質のものを使ったりするのだが…まれに古い本や雑誌を裁断したものを使うことがある。依頼主はとある商社なのだが、多方面から預かってきた荷物や貨物を箱に詰めて第二衛星への輸送を依頼してきた。依頼主自身もいくつも依頼を受けてきているから、中にはこういった古風?なやり方をする場合もないわけではないだろう。そういうことなら別に破損でも何でもない、ということになる。
…ん?
ひっくり返して見ると…アンダーラインが引いてある。
"Gott ist tot. "