The "6th" Day
「体調良くなかったりするんですか?」
ジルバにまで心配されてしまう始末。
「いえ、別に、そういうことでもないんですよ。はは…やだなあ、二人して」
「………」
『……』
…うわ。なんか…ホントに気を使われてる…。
「さ、仕事しましょ。し・ご・と。さーて、私はちょっくら署の方からの頼まれ事がありますから…そっち、やってますね? いいですか?」
とりあえずこれまで使っていた一台に向かい合う。無駄に袖まくりなんかしてみたりして。
「ええ、まあ…それは構いませんけど…サルサ?」
『え、ええ。もちろん。何でしたらお手伝いしましょうか?』
別に急ぎの案件があるとかそういうことでもない(署の方から頼まれてる、ということ自体はウソではないのだが)。ただ…この空気のまま、と言うのは…やはりちょっとやりにくいと言うか居にくい、と言うか…。
『何か、ありますか? 遠慮しないでください』
「大丈夫、大丈夫。そこまでしてもらわなくていいから」
『そうですか…』
とか言いつつもやはりアンヘラのコンピュータの方に入り浸るサルサなのであるが…。
…もう、いいよね。あんまり考えないようにしよう。うん。
それで彼女が心配事を振り切れるのなら、それはそれでいいのかも知れない、のだが。…実際のとこ、そこまで器用な人でもないのである。
それでも時間は流れていくのである。
惑星上ではそんな雰囲気になっているのだが、こちらは第二衛星への航路上。時間時刻は軌道上に合わせてある。つまりは惑星上のとある地域と同じとなっている。ジルバ達とは2時間ほどの時差があるが、それほど気にすることではない。…宇宙機ではそれぞれに独自の「時間」が存在することもある、ということである。惑星上や軌道上とは業務連絡などの関係上時間を合わせておいた方が良かったりする。そうでないと、いざ、という時に連絡ミスなどが起きやすくなるからである。
しかし何事もそうきっちり進むわけもなく。
例えばこの船・タイニィビートである。実質乗員が二名となっている現在(当然だが腕輪は乗員に含まれない)二交代制で業務をこなしていくことになる。ただ…現在、しれっと乗員面しているエイブラはともかく。正規の船長でもあるマズルカがそうかっちり時間通りに業務をこなしていっているか、と言えば…どうだろうか?
「お姐さま! さ、起きてくださいまし!」
寝棚から引きずり出そうとする手つきも慣れてきている。こういう無重量状態で重量物を扱うにはそれなりの身体の運用法、というものがある。何度も触れているが『一度動き出した物体は止まらない』が当たり前の、惑星上とはあまりに違う概念が要求される世界なのである。そこら辺は頭で分かっていても実際に体を動かしてみないときちんと活用できなかったりする。しかし回数をこなせばこなすほど体は慣れてきて、動きも良くなってくるものである。
慣れたりしたくはなかっただろうけど、当人は。
「うーん…むにゃむにゃあとごふん…」
「どこかで聞いたようなことばかり言わないでくださいまし!」
ちなみにポルカが目覚まし用に警報用のベルを大音量で鳴らしているのだが…それすら気にする様子はない。
「あー…寝るっ!」
「寝るなあっ!」
こういう綱引きめいた掛け合いが数時間ごとに繰り返されているのである。
「例の金属の作業もあるんですのよ」
ちょっとだけ、ちょっとだけエイブラも起きて手伝うことで何とか引きずり出すことに成功したらしい。ご苦労なことである。
「…うー…うん…」
「作業内容はそれほど難しいものではありませんのね」
タブレット端末をぽちぽちと。この手の実験は本来ならそれなりの資格を持った技術者にやってもらった方がいいことに越したことはない。しかし毎回毎回有能な技術者が都合よく乗り合わせているわけでもないので(ある程度の技術は大抵の連中なら持っているから完璧シロウトというわけでもないのだが)特殊な案件になればなるほど作業は簡素化されていく傾向にある。
平たく言えば『余計なことすんなよ』ということでもある。無重量状態での実験なら軌道上のラボでやればいいだけのことである。そこへ一定量のモーメントが欲しいだの惑星衛星航路上限定の条件が欲しいだのと色々要求されてくる。が、そういう風に細分化させると今度はミスも多くなる(いくらせなりの技術持っていても専門職ではないのだ)。場合によっては一度きりのチャンス、ということもあるので…二度手間は避けたい、という思惑もあったりして…マニュアル化したカンタンな手順だけ任せることが多くなってくる、ということだったりするのだ。
それはそれで、まあ、どっかの誰かさんのようなぐーたら乗務員にとっては悪くない話である。もちろんもっと細かい作業させろ! てな連中もいないわけではない。