『……』
「どうなのよってば」
『…うーーむ…微妙だな、これは』
「びみょー?」
『数値がな、少し』
「ほうほう」
何がどう『びみょー』なのか。多分説明されても分からないだろうけども。
『疲労度合いがやや高いのだ。ここまでだと…誤差の範囲内とは考えにくいな。素材があらかじめ持っていた特性が出たのか…それとも?』
「それとも?」
『あれだ。あのデブリシャワーの影響かも知れん。あれだけ色々やったからな。それでテンションのかかり方や固定具合が特殊になってしまったせいなのか…ちょっとなさそうな結果になってしまっている』
「それでも報告するっきゃないわね」
『うむ。いや待て、計測機器を変えてもう一度測定してみるか。せっかく持ってきてもらったのだからな』
エイブラが運んできていた計測機器のことである。再び計測し直してみる。しかし…あまり数値に変化はなかったようである。ふう、とため息が腕輪から聞こえてきたりする。
普段あり得ないような機動もしていたのである。その方がフツーに移動した時とは違うデータになるからかえっていいんじゃない? まあ、そうだな、そういうものだろうな、んじゃあとっとと報告書仕上げちまいましょう、ということになる。それで二人?もなんとなく納得してしまう。そもそもトーマスだってそこまでは期待していないだろう。
「でもさー」
『なんだ』
ポルカはマズルカが手にしているタブレット端末とリンクしている。さらに計測器ともリンクしているから…はっきり言ってしまうと別にマズルカがいてもいなくてもそれほど問題はない。彼女が必要になるのは試験体そのものを物理的に操作する時くらいなのだから。
『どうした』
「…フツーに移動できた時ってこれまであったっけ」
タブレットにはがんがんデータが流れ込んできている。目の前の表だかグラフだかは目の動きが追いつかないほどに目まぐるしく変化していく。これを報告書にまとめていくのは大変そうだが別に彼女がやるわけではない。ポルカが処理して文書作成までやって、データ化して惑星上のトーマスに送信するのである。
「目的地までさ、すーーっとフツーに。なーんにもなく」
『惑星衛星間航路に限って言えば…ないな』
「そうね。軌道上ならそうでもないけど」
たしかに。軌道上のステーションからステーションへの移動とか何らかの施設間での移動ならそんなフツーではないことはまず起きない。
大抵そんなものである。特にタイニィビートのような半分中古な宇宙機だと前歴から何かしら抱え込んでいることも多い。
不良品をつかまされた、とかそういう話ではない。
まっさらな新品ならクセも何もないのは当然だが、一度でも人の手が加わると何らかの「クセ」は必ずついてしまう。それは新古品でも同じであり…逆にそういう状況にあったものの方がそんな風に「クセ」、いや、「妙なクセ」がつきやすい…というのは業界では皆の知るところである。
その「クセ」は機体の機動に関することだけではない。やや非科学的な思考となってしまうが…何かツいてんじゃねえのか、的なトラブルを毎回抱え込む機体、というのも存在する。そしてそんないわく付きの機体に買い手がつくこともなく…どっかの運送企業の車庫にしまいこまれてしまって眠り続けるのだ…という話も星の数ほど存在する。まあ、ほとんどの場合は実物を見たのは友人のかみさんの実家の隣のじいさんの孫、とかそんなもんだったりするのだが。
それでもタイニィビートは何かしら起きるけどそれほど深刻でもない、というのが二人?の共通認識ではあるようだ。もっとも、何かいわく因縁付きだ、と言われても買い直すような余裕があるわけはない。何とか使っていくしかないのである。
『今回一番フツーじゃないのはアレかも知れんがな』
「あー…アレか」
ちら、と目線を動かす。居住スペースのあるキャビンの方へ…と思ったのだけど、こっちだったっけ、あっちだったっけ、と分からなくなってあちこちを見回してみたりする。
『あっちだ』
「あっちか」
こんなところからそっち見たって何の意味もないのだが。今頃は多分ぐーすか寝こけているのだろう。誰かさんのせいでよく眠れていなかったみたいだし。
報告書の原案(叩き台とも言う)まで作成して…一応マズルカも確認だけはしている…後は少しでも容量減らすために全体をシェイプアップするべく詰める作業に入る。ここから惑星上にデータ送信するのなら容量は少なければ少ないほどいい。
あとはキャビンに向けて泳ぎ出し…となるわけだが。そうフツーにいかないのが常でもある。
「あ、なんか通信入ってる」
『…ほう?』