『そもそも誰が送ってきてたのよ?』
「それが分かってたら苦労ないわね」
『ポルカも? 分かんないの?』
『うむ。恥ずかしながら、な』

 何かが送られてくる、ということにはどこかからか『何か』を送ってきた、という禅問答じみた事実が存在する。物理的にどこかから荷物が送られてきた…というのと同じことである。誰かが(あるいはナニカが)送って来ない限り誰かに(あるいはナニカに)送られて来る、ということはあり得ない。
 そして物理的に送られてきた荷物の送信元を辿ることができるように、電子的に送られてきたデータの発信元を辿ることも可能、ということである。
『発信元を辿ること自体はそれほど難しいものではない』
 ポルカに頼るまでもなく。やろうと思えばマズルカでもできる。やらないだけである。
『追跡ソフトでも使えばいいものね』
 ケリーの言う通り、そういったソフトも存在する。あるいは
『そういうサイトだって検索すればいくらでもヒットするじゃない』
 セラに見下されるまでもなく。表層の『どこから』くらいでいいのなら無料でやってくれるところもたくさんある。

「…そういうの、試さなかったと思う? 今まで?」
『まさか』
『ポルカもいるんだし』
 実際、この緑色の腕輪があればソフトだのサイトだのは必要ない。常時接続もしているからいつでも高性能の追尾も常時可能である。
『…それでもダメだった、てこと』
『うむ』
『偽装系でウソのアドレスに誘導された、とかあり得ない系の番地から、とか?』
 データの直接の発信元、というのは実は即座に分かるのである(例えば今回の場合はそれぞれの船から、となっている)。が、それがあるはずのない場所からだったりあり得ない場所からだったりすると話が違ってくる。転送措置あるいはデータ送信方法が加工されている、ということで…今度は元来の発信元を探る必要が出てくる。そこが一番の問題になってくるのである。
『そういった小細工ならすぐに分かる。ついでに隠蔽具合から本来の送信元を割り出すくらいは造作もない。そんな手間がかかると思うか?』
 と、ポルカはこともなげに言い切ってしまうが…名うてのエンジニアでも結構厄介な作業だったりする。この辺りが腕輪の腕輪たる所以でもある。ヒトのように物理的に操作しているわけではない。電子的にいじくれるので操作はヒトのそれよりはるかに時間が少なくて済む。
『それが…分からなかったのだ。どんな手段を講じても、な。…霧のように消えた、というのが最もぴったりくるかも知れんな』
 珍しく詩的?な表現である。
『ある程度まで追跡できてもその後は必ず存在が不明になってしまう。毎回毎回そんな状態だったのだ』
『ちなみに前まではどんなところから送られてきてたの?』
『それぞれ、だな。惑星軌道上の裏道の数ヶ月も利用者ゼロだった公衆端末接続スポットからのこともあれば第一衛星の有名動物園の事務所の二階の廃棄されたコンピュータから、というのもあったな」

「へー、あんたも苦労してたんだね」
『他人事ねえ。マジーも手伝ってあげればよかったのに』
「じょーだん。あたしが手ぇ出したら怒るんだもん」

『ポルカがそんなだと…やっぱりそれぞれの船の前の発信元を探ってそこからまた、ってのはちょっと難しいってことか…』
 ふむ、とセラ。
『送られてくるのは毎回書庫ファイルってことね?』
『そうだ』
『で、解凍するためのパスワード探しがメイン、と。ふーーん…』
『…なんか妙な笑み浮かべてるわね、この子』
「こういう時のセラにはあんまし関わりたくないんだけどなあ…」
『いいわ。協力してあげる。…あのポルカでも無理だったナゾ解きねえ…歯応えありそうじゃない』
『歯応えはあるだろうな。まあ、歯の方が先に折れなければいいがな』

『…で、具体的にはどうするの? 女探偵さん?』
『そうね。まずは…』
「女探偵は否定しないんだ」
『ンン。今回の焦点は分割されてるってことね。三つに。てことは…結合ソフトかな…?』


The 6th Day page8へThe 6th Day page10へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ