『そこら辺に何かある…かな?』
『わざわざ分けて送る意味か…』
ううむ、と考え込む三船である。これだけヒントのない場合、というのは以前はなかったのだし。
『ちょっと、時間置かない?』
言い出したのはケリーである。恐らくは結構飽きてきているのもあるのだが…この三人(と腕輪一つ)の中では最もこういった一種の「言い出しっぺ」が多い人ではある。リーダーシップ取りやすい、と言えば聞こえはいいが実際にはさっさと見切りをつけてしまうタイプだ、ということでもある。
『そうね、まあ、いいんじゃない?』
この元?名探偵はこういう「誰かに言われたこと」に意外と単純に従うことも多い。誰かが何か余計なひと言発してかえってこじれる、ということもよくあるのだけれど。
「そうね、ちょっち休憩しよ? ね? あー、だるいわ、やっぱ」
そして返事も待たずにさっさとモニタの前から離れるのはこの人である。…やる気があるのかないのか、その辺すら当人にも分かってないのだろう。
『しかしどうするのだ』
そうは言っても一応?責任みたいなものは感じてはいるようだ。
「放っておくってわけにもいかないわよねえ…」
例の「粘体コーヒーサーバー」の前である。無重量状態ではさらさらの液体はきっちり管理しないとどこへ飛んでいくか分からない爆弾みたいなものである。
ぬるるっと専用容器にどろっとしたコーヒーを注ぐ(入れる、とも言う)。
「なんか、少し冷ましてみたいみたい気がすんのよ」
『そうだな。少し待てば要員も増える。そうなればまた違った発想も出てくるというものだ』
「…そうね」
ぐいっとコーヒーをあおって…ふう、とため息を一つ。
…と、一瞬深い深い暗やみが辺りを覆い隠す…。
「…異常接近警報?」
照明が落ち、緊急を知らせる鋭い警報音が鳴り響く。照明が落ちるのは余分な電力消費を抑える意味もある。
「どこから?」
専用容器を収納器に突っ込み、壁を蹴る。通常ならあり得ない『何か』が接近している…という警報である。デブリシャワーの時もこういった状況だったが、今回の警報は『異常』という名が示す通り非常に緊急性の高いものである。場合によっては最悪の事態に直結する可能性も高い。
『……』
「どこからの接近? キャビン方向は…なし、船尾? 荷物室?」
キャビンの上部(もちろん通常時の『上』)は窓になっている。目視でステーションなどへのドッキングを可能にするため軌交法で定められてあるのだが、軌道上や衛星軌道上でない限り利用することはまずない。
「ポルカ! どこ? どこから?」
警報はなり止まない。窓の前でくるりと前回りに一回転してからメインモニタ前へ向かうマズルカ。
『………』
「ポルカ!」
『………?』
ばん、と大きめの音がして小さな影が転がり込んでくる。…ちょっと、ひやっとしたマズルカだったがその影には見覚えがある。
「お姐さま! どこからですの?」
「わかんない! モニタは…」
「げ。真っ赤じゃありませんか! こんなの初めてですわよ! ポルカ様! お手を貸してくださいまし! 重力歪曲系の検知ですの? それとも電磁波による…?」
『……うむ?』
「なんかさっきからこんなんなのよ! とにかく接近の元を探らないと…!」
モニタには船内図があるが、それは警告を示す赤色に染まり点滅している。二人がそれぞれ目の前のコンソールをいじろう、としたその瞬間…。
「へ?」
「…あら?」
『うむ。うう…む…』
「何…何だった…の?」
平穏無事。その言葉通りに何事もなく航行を続けるタイニィビートだったりするのだ。