…何だろ。
 がーん・くらん・くらん・くらん…。

 また聞こえてくる。
 何かは分からないのだが…作業を急いだ方がいいのか先に原因を探った方がいいのか。
 ちょっと迷ったのだけど、先に原因を探りに行くことにした。船内モニタを見る限りではどこのブロックでも異常らしい異常は感じられない。目視してみた方がいいのか…という判断である。結局のところファイルが全部揃わないと状況は改善されないのだし、書庫のパスワード解除程度で手間食ってるくらいならじっとしているよりも動いてた方がまだまだ生産的、というものではある。メインモニタの前に張り付いていても何の役にも立たない、というのが彼女の現状なのだ。

 キャビンから倉庫の方へと泳ぎ出てみる…ちなみにエイブラが今現在ぐーすか寝ているのはここより「上」の方になる。上下、なんて感覚は意味をなさない空間ではあるのだけれど…基準を「キャビン」とするなら寝棚があるのは間違いなく「上」ということになる。
 倉庫は「横」つまりキャビンから水平方向…これまた空間的にはあまり意味をなしそうもないが…今のところキャビンは「前」つまり進行方向を向いている(つまりは第二衛星の方)のでキャビンから「後ろ」へ水平に引っ張った先、ということになる。もっとも、この方向はマズルカも何度も何度も通った「道」ではある。
 照明は薄暗い。一応?メインコンピュータが落ちた非常事態ということになるので、エイブラが船内を「準警戒モード」に設定しているからである。なお「警戒モード」に設定されるとキャビン出入り口がロックされて出入りが規制される(出入り不可ではないのだが手続きと操作が非常に面倒になる)。
 …余計なことしやがって。
 とか思わないでもないが。しかし、状況はあまり芳しくないというのが現状でもある。

 倉庫への連絡通路に入ってみる。

 携行用のライト、つまり懐中電灯を持ってきている。ついさっきまで充電していたから電力不足でいきなり真っ暗、なんてことはないはずである。
 左手にライトを持ち、ゆっくりと漂っていく。つまりはあちこちに触れて入力し直しながら進んでいることになる。その先を白い光が辺りを照らしていく。泳ぐようなこの感覚は、正に深海に挑むダイバーのような心境だが、ここは前人未到の海域でも何でもない。勝手知ったる己が船の中なのである。ただ、いつもならもっと明るいはずだから、こんな探検気分にはならない。
 …音からすると…。
 そんなに遠いはずもない。たしかに貨物室のどれかでそういった音がした、としたらキャビンまで届くはずはない。

 曲がり角を曲がる。曲がり角、と言っても単純に通路が曲がっているだけ。…その角でなんだか違和感。
 …んん。
 ここで「上」を見上げてみる。
「おーー…」
 ネジが浮いている。通路の壁面かどこかのネジだろうか? 壁面は惑星上や与重力区画のある軌道上の民家のように柔らかい素材の木であるとか石膏製だったりとか、そういう素材ではない。軽量化された炭素系の素材を使ってはいるが、金属製の部品もあちこちにあるにはある。パイプだって金属製とそうでないものが縦横無尽に走り回っているのだ。…外観? それよりも効率重視の重量重視なのである。余計な外装はいらない。
 ひょい、とネジをつまんでみる。人差し指の先ほどもない、小指の先より小さな、ネジ。
「んーーー??」
 …こんなん、どっかで使ってたっけ…?

 ネジ、とは言うまでもなく、頭部を回転させて螺旋状の本体と対象物を摩擦力でもってがっちりホールドすることができる部品である。しかし特定方向への振動にはやや弱い上に無重量だと妙な方向へ力がかかり続けることもあるので…こういう場ではあまり使われない。もちろんないわけではない。が…あるとすれば独立した機器か私物か…それとも積荷か。いずれにしてもこんなところをふわふわ漂っているものではない。
 …ふむ。
 とりあえずポケットにしまってしまう。

「あ、これか」
 曲がった先を少し進むとはしごが外れているのが見えた。貨物室ではなく検査用の小部屋(くぼみとも言う)が「上」にあるのだが、これは与重力区域でないとまず使われない。そこへ登るためのはしご…とは言ってもかなり簡易的…がついている。それを留めていた一端が外れてしまっていたらしい。それが船体の揺れによって時折壁面に当たって音が出ていた、ということらしい。
 がーん…こーん…くらーん・こーん…
 原因が分かれば何と言うことはない。これを留めていた金具は壁面にきちんと付いている。それへはしごの端を突っ込むような形にすればいい。

 いいのだが…?
「やっぱりコレ…何?」
 ポケットの中のネジである。なんでこんなところに…?


The 6th Day page19へThe 6th Day page21へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ