「そのうちなんかあるんじゃないですか?」
うーん、と大きく伸び。
「まあ、そう願いたいですが…ね、と」
エンターキーを押して、一区切り。
「さて、そろそろお昼にしますか。アンヘラさん、何が食べたいですか?」
ジルバが作業していたのは次の計画と、さらにはその次と…そしてさらにまたその次くらいの計画である。
こういった仕事は企業からの依頼、という態になる。基本的には。しかしビートエクスプレス社は軌道上や惑星上で実質的に動けるのはジルバ一人のみである。これがもっと大きな企業…惑星上からの大気圏突破ロケット打ち上げ時代からの老舗であるキーパーZ社とか、惑星上及び軌道上の移動手段全般にも大きな影響力を持つビーナスパシフィカス社ともなると話が違ってくる。営業部門だけ子会社にするとか人員だけで小規模自治体レベルになるくらい巨大になっているため、自社や関連企業グループだけで仕事を取ってくるのも十分に可能である。
そんな状況下でジルバがほいほい営業に出かけていたら、ここが回らなくなる。…まさかそんな社用を公務員でもあるはずのアンヘラに頼むわけにもいかない。
そもそも運用計画だけでもかなりいっぱいいっぱいなのだ。さらにポルカやサルサのメンテ(面倒を見る、とも言う)などのシステム関連の業務も山積み。そこへ企業運営としてやらなければいけないこともある。もちろん、サルサがいれば事務処理などは任せてしまって助けとはなる。なるのだが…いかんせん「手」が足りなさすぎる。
じゃあヒマな時のマズルカにでも頼めば…とかそういうことしたら余計な仕事がさらに増えるのは当然の理である。そんな火を見るより明らかに明確なリスクを背負い込みたくはない。
それでも軌道上企業の約半数ほどはこれくらいのマンパワー(文字通りのヒトの力)で回しているのが現状だったりする。数から言えば中小企業の「小」の方の企業が大多数を占めているのである。
そこで一種の「代行企業」が存在している。
つまりは自社でできない分はよそに外注してしまおう、ということである。…すでにタイニィビートのメンテはそういった業者に外注していることを述べたが、これはこういった機体のメンテにとどまらない、ということでもある。
ビートエクスプレス社の場合、基本的に営業は外注である(もちろん直接訪れて「コレ運んで」とやっても問題はない)。軌道関係企業専門の営業専門会社…いわゆる「紹介業」企業に頼んで仕事を回してもらっている。
他の企業だと事務系やシステム関連も外注しているところもある。もちろん、そういった方面の「外注請け負い企業」しかも軌道上業務専門の、というのが多数存在しているわけである(タイニィビート社の場合、サルサがいるのでそこまでしなくてもいい、というのはある)。
そういった「関連企業」はここ、インナリウスシティのように軌道エレベータ周辺に固まることも多い。利便性の問題でそうなってしまう。さらには軌道上に複数浮かぶステーション上にも無数の企業が本社や事務所を構えている。
それとは別にあまり軌道上とは関係のない地方に、ひょい、とそういった企業の本社がある例もないではない。過去には全然別業種だったのに今では軌道上関連、というケースだって往々にしてあるのである。
「さて、今日はどうしましょうかね…」
「僕はもう少し作業しておきます。…同じのでいいので、二つ頼んでおいてください」
「はーい。えーと…」
なお、ジルバのように「昼休みも作業する」という場合が多いのも事実だが。なぜかこの周辺では外食よりも職場に運んできてくれるデリバリーの方が人気が高かったりする。そのためかなりの業者が乱立していて、季節の変わり目などメニューの変更が重なる時期にはとんでもない量のデイレクトデータが送られてくることもある。
アンヘラが楽しそうに見ているのはそういったデータを展開したものである。これとは別に紙媒体のカタログ的なものもあったりするのだが…量が量になるのであまり好まれなかったりする。…これもまた大企業が絡んでくると、専用のタブレット端末を無料配布したりするから侮れない。
『楽しそうですね…』
「まあね、こんな時でないと食べられないものあったりするしねー」
お気楽なものではあるが、こういった副次産業的な発展もまた必要なものだったりする。仕事を含め、ヒトが生活していくには色々な要素が必要なのである。
………
一方その頃の第二衛星航路。
「あ。そうですわ…報告…」
ちょっと考えるエイブラ。そろそろ自身が休める時間でもある。
「…いいですかね、後でも。…ふわあ…」
背後では船長と搭載コンピュータが仲良く絶唱中。ああ、もう…とか思いながらふわふわと寝棚に向かうエイブラだったりする。