エアロックを解除。…深淵たる空間へ、一歩踏み出す。

 船体を軽く蹴り出すように力を込めればそこはもう、宇宙機の外の真っ暗な空間の中、である。挙動そのものは無重量のタイニィビート船内と変わらない。違うのは…動きにやや制限のある船外作業服を着ている、ということだけ。それさえ無視できれば船内で活動しているのと違いはほとんどない。
『さーて』
 気密服である。これはどうしても変わることはない。人類が宇宙空間へとその勢力を広げよう、とした頃からの「制約」でもある。呼吸気を供給し、その他様々各種有害物から守るためにも必要な代物である。無論のこと無限とも思える改良に改良を重ねて現在に至っている。最初期の頃に着た連中からすれば信じられないほどの自由度を誇っている。そしてもちろん、今後もその改良は続けられていくだろう。
『ふん、ふーん』
 …そういう過去には感傷も何も持ってないのが彼女である。ただ船外活動に必要な装備、と、まあ、現場ではそういうものである。改良していくのはまた別の職場の人たちなのだから。

 はるかな過去には命綱でもって船体と身体を接続していたのではある。が、現在ではそこまではしていない。実は結構危険なのだ。無重量ではどうしても人間の予測範囲外のことがよく起きる。その中の一つにはこの「綱」が文字通り絡んだものも多い。状況によっては即死レベルの大事故まで起きているのだ。
『さ、って、と〜』
 ゆっくりと降下(もちろんここでの下とは母船であるタイニィビートを上として、ということである)していく…。

 ザ、ザザ…。

『お姐さま? おねーさま? 聞こえてますの? 聞こえてますわよねえええ???』
 頭から顔までぐるりと覆うパーツ。それは衝撃から大事な頭部を守るためもあるが、眼前に諸情報を表示するディスプレイの役割も果たしている。が、今回はよほど急いでいるのか音声のみの通信。本来ならエイブラのふくれっ面が映し出されているはずである。
『あ。やべーのが起きてきた…』
『聞こえてますわよ。誰がやべーのですか』
 ふう、とため息も聞こえてくる。
『船外活動時は複数人数が必ず同時に持ち場に着くべし、ですわ。軌道交通法にもしっかり明記されてる規則ですわ。お忘れになりましたの?』

『常識ですわ。もし何かあったらどうしますの? お一人で?』
『いや、まあ…ね、なんかばたばたしてたし』
『そんなの関係ありませんわ。まったく…勝手なんですから』
 宇宙機は基本的に単独での搭乗が許されていない。無届けで許可されているのは軌道上のステーション周囲の限られた区域だけである。そこならば個人所有の宇宙ヨットと呼ばれる恒星風でもって文字通り「帆走」する機体や、一人乗り用のスラスター付きの簡易移動装置いわゆる「空間バイク」などの運用も許されている。…もっとも、空間バイクは宇宙機に積んで運用することも多々あったりする。あるいは競技用としての単独アタックや軌道上周回レースなどもあるにはあるが…それはまた別の話になる。バックアップ体制がきちんとしているからである。
 それ以外の場合、人間の都合?がつかない場合はミメットか意思転移体を乗せることが義務付けられている(届け出とか認可に至るまでが結構面倒だが)。
 複数搭乗の理由の一つは「一人では対処できない時のため」である。船外作業服が壊れたら? 予測不能のデブリが接近してきたら? トラブルの種はどこにでも転がっている。それにぶち当たる確率を最も大きく減らせるのは「自分以外の誰かの目と手」である。
『分かったわよ。ごめん、て』
『何ですかそのけったくそ悪いくらいに軽いノリは』

 ザ、ザー…ザリ。

『で? 今回は…あー…液体ですわね』
 目の前のディスプレイにエイブラの顔が映って来た。
『水、かなあ…』
『それでもいいじゃありませんか。どんな時でも役立つものですし』
『いや、ねえ…前も水だったからさあ…たまには違うの、とかさ…』
『…こういう時にまでアイテムにレア性を求めないでくださいまし』

 …ザザ…ザザ…ザリ、ザリ。

『? なんか…無線の調子悪い?』


The 7th Day page20へThe 7th Day page22へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ