「………」
「……」
「でさ」
「はい?」
「…何コレ…」

 貨物室にあるコンテナの上に二人は浮いている。実はコンテナに水を送り込むホースには微細なフィルタがあって、不純物はここで止められるようになっている。なっているのだが…
「コレは不純物ではありませんわね」
 エイブラが手にしているのは『手』である。ただし人間のソレではなく、明らかにミメットのソレである。
「思いっきり不純だけどね」
「意味が違いますわ、どっちかと言うと…不順?」
 すでに吸水は終了していたりする。さっきまでこの『手』以外の細かい金属片や部品・金具などがフィルタに引っかかり…それを除去した後に吸水再開して…また引っかかって回収、を繰り返していたのだった。そこまで大変な作業だったわけではない(サルーだってサポートしていたのだし)。そして、あの水塊はそのほとんどを水としてタイニィビートの『下』に今も存在し続けている。あんな量、とても回収しきれるものではない。

「しっかし…『手』ねえ…」
 ミメットには多くの有機素材が使われている。…もちろん型番によっては金属素材などのメカメカしい?ものも存在している。逆に人工培養された細胞組織を多用した、外見だけでは人間見分けがつかないほどの生体的部品オンリーで作られたミメットもあったりする。
 そして、この目の前にある『手』はそういったミメットの一部であることに違いはなさそうである。ただし。
「しっかし古いやつねえ、コレ」
「今どき回線接続ですものねえ」
 『手』と言っても手首から腕の中ほどまで。外皮?はなんとなくヒトっぽい弾力を感じるが、そこからはみ出しているのは金属製の『棒』と繊維状の『綿』と紐のような『金属線』である。…多分骨と筋肉と血管、といったところなのだろう。
「疑似血液に合成素材筋肉とかが今では一般的ですのに」
 人工的に作成された血や肉といったところである。それらの役割はヒトのそれとほぼ同じだが、ヒトほど脆弱ではないし、メンテの方法ももちろん違う。もっとも、ミメットのメンテ方法なんて型番が違えばみんな違うものなのだが。
「とりあえず…報告しとこっか」
「ああ。当局ですのね」
「それもあるんだけど…」

『うわーーー!!!!』
『おいおいおいおいおいー!!!』
 悲鳴と歓声が航路上に響き渡る。無論のことこれはタイニィビートのキャビン内で、ということだが。
「あ。画像だけ送っちった」
「テヘ、とか舌出してんじゃありませんわよ。ったく」
 わざとらしい、と腕組んで浮かびながらエイブラ。じゃあ、止めてやれよ、お前も。
『マズルカ! マズルカ! 何なんだよ、アレ? 何やってくれちゃったんだよ?』
 通信画面にはルークの困り切った顔。ホープフルの当直はルークらしい。
『おーーーマズルカ、分かってんじゃねーかオイ、これアレだろ、マーカー街の悪夢! マルティン・セッシュ監督の出世作のアレだろ? おいよお…一体どうしたんだ? ええ? こんな逸品をよお!』
 微妙に勘違いしてるっぽいミヒャエル。フランカーはこの人が当直らしい。
『一応聞いといてあげる。…何よそのなんたらの悪夢って』
 セラの不機嫌そうな顔。二人の後ろにアリが浮かんでいるのが見えるから、恐らくは当直外だったのを叩き起こされたのだろう。
『知らねーのか? あの意欲作をよお? 大都会のビジネス街・マーカー街での姿なき連続惨殺事件! 行き過ぎた使命に燃える美人警官! ちょっと抜けてるけど知識豊富な中年ドライバー! そこへこのミメットの手だよ…こいつが実は犯人だった、なんて、この、よお…たまんねーじゃねーか、オイ!』
『あっそ』
『現代社会に迷い込んだミメットの悲哀に満ちた結末もいいじゃねーか…うん、いいんだよ、最終的に美人警官も中年ドライバーもみんな殺されちまうんだけどよお…』
「あっそ」
『なあ、マズルカ、それあれだろ? ネットオークションか? すげえな、まるで本物みたいじゃねーか…すげえ、すげえな、おい? よくあんな昔の映画の小道具とか手に入ったなあ?』

『こんなとこまでどうやってンなもん届けに来んだよ、このアホンダラがあ!』

 ミヒャエルの頭を後ろからどついて(その勢いでタテ回転を始めるミヒャエル)セラはさっさと去ってしまった。寝直しに戻ったのだろう。…困惑したようなアリも軽く手を振って泳いで行ってしまった。
「いや、まあね…」
 こちらはこちらで顔を見合わせるしかない。
「多分、ホンモノなんだよね…小道具なんかじゃなくて」


The 7th Day page22へThe 7th Day page24へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ