…サルーが悪ノリして『動画も撮るべき・でーは?』とか言い出したのでさすがに二人して呆れかえったりしていたりしたのだが。現物を表示するだけなら静止画で十分というものである。

 画像は証拠にもなる。報告書の体裁としては『いついつにどこそこでこれこれを見つけましたマル』という簡素なものでもいいのだが、場合によっては妙な疑いをかけられることもある。それ、本当に見つけたのか? どっかから盗んできたんじゃないのか? ということである。
 そのため本来なら見つけた現場そのものの画像があるとなお良い。
『で・はー…動画から編集しましょーう…動画から』
「動画好きねえ、あんたも」
『切り貼りする感・覚がー…たまらんのですよ…』
「ホントにくされてますのね、このスピーカー」

 基本的に宇宙機の船外・船内記録用カメラは常時録画されてあり、一運行終わっても容量にまだまだ余裕のあることも多い(一運行ごとに消すようにしている企業もあったりする)。これが例えば旅客機の場合だとちょっと厄介なことになったりもするが。…乗客によっては撮影されることを嫌がるからである(どんな事情かは各人それぞれである)。そのためもあって後から編集できるようになっているのが普通である。
 個人用小型宇宙機で、ちょっと前の型だったりすると後付け編集ができないタイプがあったりもする。クラシック宇宙機を好むマニアも少なからず存在するのだが…航行記録用カメラは全ての宇宙機運用には必須の装備、と軌道交通法では明確に定められてある。そのためそういう設備がロクになかった頃の機体を所持している場合でも、実際に飛ばすのならそれ系の装備が必要となる。…そこで一部マニアの間ではあえて古い撮影機材をどこかから調達してきて乗っける、という非常にマニアックな方式が流行っているんだそうな。そういう機材は今のものほど省電力ではなかったりサイズもケタ違いに大きかったり、性能もあまり良くなかったりするしかなり高価だったりするのだが。それでもそういうことする連中はいつの時代にもいたりする。
 …そしてそういう大仰?な設備だといざ、と言う時に困ったことになる(画質も今のものほど明彩ではないし)可能性もあるのだが…その辺も含めてのマニア、ということになるのだろうか。

 もちろんタイニィビートの記録用カメラはそこまでクラシックなものではない。最新式とまではいかないが、スペック的には申し分ない程度のものである。
 動画を編集、と言っても「腕」見つけたその瞬間の画像を静止画として取り出せばいい。それだけのことなのだが…
「…何してますの?」
『やはーり、ここは…こう、ダイナミックかつだいたーんに…下からぐわっと…』
「公的な証拠物件に余計なことすんなあ!」
 そんなもん提出したら当局に怒られそうである。

 画像が用意できたら後は報告書、である。
「…うーむ…」
 こういうのは苦手そうである、この船長。
 コンソールに向かうことは向かっている。このコンソールには仮想キーボードと現物キーボードの両方が装備してある。「仮想」というのは一種の投影機によって平板な場所に照射して、各種キーを叩くもの。「現物」というのは物理的に叩くことが可能なものである。…別にどっちかだけでもいいじゃないか、と思われるかも知れないが…ここは他からの援助がまず期待できない惑星衛星間航路である。もし何かあって操作できなくなったりしたらとんでもないことになるので予備の装備は必須なのである。
 そうは言っても重量物はなるたけ減らしたいのが本音である。
 そのためか慣例的に仮想の方を主に使って、何かあった時に現物を使う、ということになっていることが多い。実際には現物を使うことはまずないのだ。だから安物のちっちゃな奴がそこらに突っ込まれてあったりする。そういうのを使うくらいなら仮想の方がまだマシ、ということでもある。
 もちろんその辺は乗員の好みもある。それなりに良い品質の現物を持ち込んでそっちを好む者もいる。例えばミヒャエルなんかは仮想は絶対に使わないのだそうな。そのため半ば私物と化した軽量現物キーボードをいつも持ち込んでいるらしい。

「…あーーめんどい…」
 その場でくるりと頭から一回転。
「仕方ありませんわ、お姐さま」
「ねー…代わりにやってー…」
「いいのですけれど、これも船長のお勤め。何事も経験ですわ」
「えーーーー……」
『基本書式なーら、ここにー』
 モニタ上に穴埋め問題のような書式がとりあえず?表示される。
「うえー…ありがと…」
「さ、さっさと埋めちゃってくださいな」
「うえーーーっす…」
 まるで宿題のできない生徒である。


The 7th Day page26へThe 7th Day page28へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ