「はあ…」
「カイチからも結構先があるんで、時間は早めておかないと」
「…クルマを雇うとか…ダメかな?」
「いいですけど…この距離ですよ?」
ちょちょっと操作してモニタを指す。進むべき道のりが、うねうね、うねうね、と。それに比べたら鉄道の方が早そうではある。少なくともモニタ上ではそっちの方が直線度合い?が高そうである。
「運賃だってバカになりませんし、場合によっては泊まり…とかになりますけど?」
私は別に構いませんけどね、とアンヘラ。
鉄道、と言うとどこか前時代的に感じるかも知れない。が、実際にはその輸送性とエネルギー効率からすればかなり経済的な乗り物なのである。
施設として軌道や乗降所を一度建設してしまえばその恩恵をこうむりやすくなる。軌道の定期的メンテや施設の管理など、運営組織としての重要かつ大きな役割が多々あるため(営利企業がそれを担うのならなおさら)それなりの組織力や経営力が要求されるが…それも過去からのノウハウが十分に継承されていれば大幅に活用することができる。
実際、この惑星上ではかなり以前から住民の足や輸送勢力として十二分に活躍していたインフラの一種である。
それは軌道上に進出するはるか以前から、でもある。後にクルマという新手の移動手段が台頭してきたが…その辺はうまく住み分け?できているのが最近でもある。技術的にもそれぞれがそれぞれを補うように発展してきた、という歴史もある(もちろんそんな単純な話ではなく、かなりややこしい、複雑怪奇なまでにこんがらがった事情と事象が存在していてそれらの名残りが今も残っているのは言うまでもないのだが)。
そして。何よりも公共交通機関としての役割は十分に果たしている。乗り合いバス的な乗り物もあるが、鉄道で行けるなら…それで何とかなるくらいの近場が目的地なら…費用面でもかなり有利なのである。
「…分かった。君に従うよ。なるたけお手柔らかに…」
やらなければいけない業務だってまだまだあるのだ。これにばっかりかまけているわけにはいかない。そもそもこれはビートエクスプレスとしての業務でも何でもない、ただの個人的な趣味みたいなものなので、運賃その他が必要経費として認められるはずもない。
「サルサ…」
『分かってます、ジルバ。すでに準備は整えてあります』
準備とは事務処理などの「特に対面が必要ない業務」「優先順位は低いが重要性はそこそこある業務」を優先してサルサの「本体」がここで行う、ということである。そして、どうしてもジルバがここにいないとできない対面業務や運用作業などはスケジュールを調整して明日以降に伸ばす。
『これでわたしも一緒に行けます。何とかなるものですね』
「じゃあ、みんなでお出かけね? やったー!」
『はい!』
…そんなお気楽な…。
と、一人ため息を吐くジルバではある。
これから少し残務を片付けて、そして朝イチに出発、ということになる。
「いくらサルサ本体がいるから、と言ってもできることはやっておかないといけませんから」
と言うことでアンヘラも動員されることになった。いつものように空いたコンピュータの前で「できること」=「カンタンな事務処理」をやってもらうことになったのだが…
『アンヘラさん…』
「ん?」
『なんかさっきまでとテンションが大分違うように思うのですが』
「…そーお…? まー…こんなもんじゃない…?」
明らかにつまんなそーな顔しながら、あごにその顔乗せたまんま、ぽちり、ぽちり、と。
『…なんかやる気なさそうなんですけど』
もちろん文字による通信。
『仕方ない、僕たちだけでもできるところまでやっておこう…』
『あの、ジルバ』
『何だい?』
『やはり、主導権は握っておきましょうよ』
『うーーん…』
…仕方ないなあ。
「アンヘラさん?」
「…はい?」
「カイチシティ駅に着いたら、その…何か食べましょう」
「はあ」
「もちろん僕のおごりで。何がいいですか?」