唯一、過去に一度だけ作成に成功したいわゆる『人工魂』それをすこしずつ分割して一種の『培養』をした結果が現在の魂・001なのだとか。全てではないが、作成に関わるのミメット企業にはそのタネとなる魂を大切に保管する施設が必ずある。そして『培養』する技術はそこまで難しいものではないが、ややデリケートな技術なので、専門の技師がいるのだと言う。
 もちろんその後何度も何度も何千何万と追実験が繰り返されている。が…やはり再現は出来なかった。そして現在では魂の『再生産』はほぼ諦められており(一部には研究者もいるらしいが)魂・001の保持と培養が中心となっている。

「あー…良かった」
 いやしかしまさか、とは思っていたのだが。この家、と言うか館の古風な感じからするとまさか…と思わせるフシがないではない。
「そりゃあ、今でもハイテク企業ばかりですもんね。それがまさかそんな野蛮なことなんて…ねえ、そうですよね? ジルバさん?」
「…まあ、全部がハイテクで洗練された企業ばかりか、と言えばそうでない面もあったりしますけどね。…うちみたいに自転車操業の弱小企業もあるわけですし」
「あ…ごめんなさい」
「いえいえ。気にしないでください…」
 と、やや自虐気味に笑っていたりする。

「いえ。あ、まあ、その…ず、すいぶんと古いお写真ですね。ご先祖様ですか?」
 と、先ほどの写真立てのところへ。
 …あれ?
 小さなやはり年代物っぽいテーブルの上。そっと覗き込んで見たりしているのだが…?
 …一つ…だけ?
 先祖の写真ならもっと数があるはずである。一つしかないのは…この写真の二人が重要なのかそれとも何か事情があるのか…。

「これはね…妻なんですよ。もうはるか前に亡くなってしまった、私の愛しいミランダ」
 優しい手つきで写真立てを手に取って…ふ、と遠い目になる。
「奥さん、ですか」
 それにしては随分と古い印象のある写真。こう言っちゃ何だが博物館とかそういうところの展示に紛れ込んでいてもおかしくはない。
「そうです。とても優しい妻でした…」

「ところでアンヘラさん。ミメットの魂とは一体どういう存在なのか、その辺は分かりますかね?」
「えっと…」
 ささ、と促されてソファに身を落とすアンヘラ。
「たしか…人格形成と…精神構成、つまりは…ソフト面での統括…とかそんな感じでしたっけ」
「はは。よく学んでいるようだ。…最近はこういうのも学校でやるんだったっけ?」
「もう大分前から義務教育のカリキュラムに入ってますよ」
 さらり、とジルバ。
「…そうだったかね。いや、最近の学校のことは、とんと分からんものでね…ははは」

「君の言う通り、ミメットの魂はミメットのソフト面…ざっくり言えば内面を司る存在だね。ハード面…つまりは身体機能を含む素体そのものの開発はそれほど時間はかからずに完成を見ることができたのだよ。最大の壁はソフト面だった。それを…魂作成は解決してしまった」
「あっさり、ではないですけどね」
「そうだ。あっさりではない。が、解決してしまった。しかしそこからまた別の可能性を見出していくことになる…」
 ぱちん、と指を鳴らす。…あの給仕ロボットが石のような、材木のような、とにかく小さな立方体?のような角砂糖のようなものを運んでくる。
「これは…?」
 アンヘラの前で止まったので、恐る恐る触ってみる。…硬い。
「これは私がカンパニーに移ったのちの世界初の意思転移実験、その時に成功した素体なのだよ。時間が経ち過ぎて、転移されたネズミの意思はもうとうに消滅してしまったがね」
「え、意思転移ってミメットより後の技術だったんですか? 私、てっきり結構前々からあるものだと…」
「ミメットの技術も結構前々からある、ということにはなるかね? まあ、意思転移はミメット開発の、特に魂関連の技術向上のために開発された…いわば副産物の一つだったのだよ」

『ほら、ミメットって相当数の専門企業もあって法律もそれなりに整備されていたりするじゃないですか。でも意思転移と言うとどこかうさんくさい、法の範囲外、みたいな印象ってあったりしませんか?』
 意思転移そのものは違法ではないし規制はほとんどが有名無実である。一応?ヒトに使ってはいけない…ということにはなっているが、実際には個人での転移技術師というのは探せばいくらでもいる(もちろん公的な資格などない)。
「それを…あなたが言っちゃう? サルサ?」
『ええ。わたしと兄さまはここで生まれたようなものですし、それを誇りに思ってますから』


The 7th Day page51へThe 7th Day page53へ

「マズルカ・マズルカ」Topへ TOP ページへ