TheRootSeller024『山と毛布と光る眼と』

「まーーーーってえええええーーーー!!!」
 だが無情にもロバ車は走り去る。ドリスを残して。
「あやまるからーー! 変なこと言ったの、あやまるからーーーー!!」
 すると。はるか彼方に消えゆくか、と思われたロバ車(馬車ではなく、ロバに引かれたクルマ)が少し、その速度をゆるめる。止まってくれるのか、と淡い期待。しかし。
「そんなんじゃねーよーー!」
 乗っていた農夫の野太い声が響き…
「あれが聞こえたんだよー!」
「はーーー? なにがーーー??」
「気ぃ付けんだぞーーー!!!」
 どすん、と鈍い音。何かを落として、いや放り出してロバ車は走り去ってしまったのであった。

「毛布…」
 ロバ車が置いて行ったのはぐるぐると巻かれた毛布である。それもかなりの年期もので…正直臭いし汚い。これでここで野宿でもしな、というありがたい?心遣い?なのかも知れないが、こんな代物もらっても正直ありがたくない。
「自分で持ってるし」
 ドリスの背負子に載せた袋には毛布も入っている。天幕で野宿はしない方なのでいつも入っている。
「でもなーーー」
 ぐるりと辺りを見回す。民家などはもちろんない。それどころか道も街道のように立派なものではない。ただの石がごろごろした…登山道である。しかも…さっき日が沈んだばかりなのだ。西の空にはうっすらと陽光のにぎやかな残りカスが残ってはいるが、それもじきに消え失せる。
「ああ…来るんじゃなかった…こんなとこまで」

 セントレランドの北の端。気候的にはほぼ北の地で、冬場には雪も降るし吹雪も舞う(今は季節的に落ち着いてはいるが)。そんな地にはいくつもの山々が連なっているもの。その一つの登山道にドリスはいるのだった。もちろん行商の果てにこんなところまで来たわけではない。
 依頼である。とある植物を採取してきてくれ、と。
 モノとしてはとても安価なキロの実である。どこの町へ行っても銅貨一枚くらいで買える。栽培している農家も各地に多い。しかし滋養豊富なことでも知られている。長旅や病気の療養などにもよく使われる。また、各地で長く馴染んできているので郷土料理に用いられることもある。
 そんなキロの実は実は変種が多い。大きさや色など細かい違いがあることは各地を行き来するドリスなど行商ルートセラーには常識だったりする。何せ、中には食用ではない他の用途に使われることもあるくらいなのだ。
 ドリスがここまで来たのはそのキロの実…いや、キロの木の変種である「ハイマツ・キロの木」を探しに来たのだった。元来結構大きな木になるキロの木が(地方によっては立派な建材にもなる)、寒さや強風に耐えるために地面を這うように変化したとされるものなのだ。

 それが現在唯一確認されているのがここ、セントレランド北方の山、タニテ山の中腹から山頂にかけてなのである。…しかしこのキロの木、実をつけないらしい。株分けして己を増やしていく、という。そのため根の一本でも持って来てくれないか、という依頼だったりする。なお。この山は垂直のガケがあるとか氷河があるとか急な尾根があるとか、そういう難易度高そうな山ではない。粗末ながらもこういう登山道もあって、そこから外れなければある程度でもしっかりした装備をしておけばそれほど問題はないという話だったのだ。

 それがなんでこんなことになってるか、と言うと。
 登る時間帯を間違えたのだ。単純なミスである。日が落ちる前までにふもとに帰るつもりだったのだ。が…時すでに遅し。そしてヤバい、と思った時に地元の農夫のロバ車が現れたのだ。親切にタダで乗って行きな、と言ってくれたのだが…いややはりいくらか払うわ、いやいいよ、いやいや受け取ってよ…と押し問答からちょっと妙なことになってしまった。その結果こういうことに…
「いや…でも?」
 相手にならんわ、と呆れて帰ってしまったのならなんで毛布なんか?
「それに…」
 …なんか聞こえたって…それに…気を付けろ? 何に?

 死ぬほどくっさい毛布は…とりあえず背負子の袋の上に載せてしまう。『薬草アリマス』と染め抜かれたのぼりが、かすかに揺れる。ほとんど無風なのが救い、と言えば救いではある。
「…ファイーナ?」
 相棒のカラスは…すでにいない。ふう、とため息。暗くなってからだと仮にいても意味がないのだけど…こんなとこで、一人、というのも…ちょっと。
「…行くだけ行ってみようかね」
 依頼は依頼なのだ。手ぶらでは帰りたくない。少し登ってみて場所を確認して…いい場所見つけたら野宿しよう。もちろん自分の毛布で。

 場所は意外と簡単に見つかった。日が落ちて辺りは暗くなってしまったし、月明かりもない。それでも星の明かりはある。山肌は基本は石で白っぽいものばかりなので、その上を這うように生える植物があればすぐに分かる。石のすき間にわずかに張り付いた土。そこへ生えているはず。
 星明りは優しく照らす。その木と土を。それを背にする。はるかな山頂を背負うことになる。その方が作業しやすいと思ったのだ。
 果たして足元に、まるで蔓のように広がっている植物を見つけた。葉を一枚、手に取って空へとかざしてみる…間違いない。通常のハイマツなら尖った葉になるのだが、こちらは縁にぎざぎざのあるやや細長い楕円形といったところで、どこかで見たことあるようなものである。こういった特徴は変種になっても変わらないのでまず間違うことはないだろう。…ちょっと根元を掘ってみて、ちょうどいい根を見つけてしまい込む。
 あとは…寝る場所かな、と思ったその瞬間。

 …あーー…そーいうことか。

 何かの気配を背後から感じる。獣の息遣い? 忍ぶ足音? かすかな臭い…はないか、それは背中のアレの臭いだろう。
 が、これが何かとてもヤバいものであることは分かる。…もしかして、このキロの木に関係しているのか…その可能性はあるけど…ちょっと分からない。
 …襲ってこない…。
 背後で何かがうろうろしているのは分かるのだ。何かが…何頭か。いや…一頭か。しかし大きく動く様子はない。迷っているような…?

 …まさかとは思うけどねーー…。
 背中のアレを、ちょっと触って動かしてみる。…気配が反応している。今度は揺らしてみる。右へ…左へ。すると気配も揺れるように動く。
 …これか…。
 肩越しにぐっと毛布を掴んで…
「ていっ!」
 腰の回転も加えて一気に背後に投げ飛ばす。どこへ飛んで行ったかは…知らない。気配が消えたのを確認すると一気に駆け出す。
 …一応は振り向いた格好になる。そこでちらっと青く光る眼を見たような気もするがよく分からない。再び前、つまりはふもと目がけてダッシュ、である。ハイマツ・キロの木を跳び越える形で走り抜ける。

 …さて…?

 ふ、立ち止まって振り向いて見る。もう、光る眼は見えなかった。

 後日依頼を受けた博学士のもとをあの根を持って訪ねると、あの辺りには奇妙な風土病があるのだ、と言う。
「月のない晩に笛の音を聞くことがある。それを非常に怖がるようになるのだ」
「それに何か意味があるの…? なんか…特に意味なんかないような」
「ドリス。君は真夏のシギのように聡明だが晩秋のタニシにように頑迷だね。意味? それは…誰にも分からないのだよ」


023「袋の中」ヘ025「しとしとぴっちゃん。」ヘ

©2017/12/01 江ノ口信天 AllRightsReserved.
Materials:信天庵



「TheRootSeller」正伝Topへ TOP ページへ