「ほう…?」
 あのかまどのある小さな部屋で朝食をとる。こうして明るい中で見てみると、せまいながらも色々な物がきちっと整理されてあるようだ。壁にはフライパンや片手鍋などが吊ってあるし、様々な調味料が壷や瓶に入って棚に並んでいる。そのせいで雑多な匂いが混じって流れているらしい。…慣れてしまえばどうということはないのだが。
「そんなお客さんがねえ…」
 昨日来たあの小さな女の子のことだ。ロッツが奇妙なことを言っていたことまで話したが、フラニチカはあまり信じていないようだ。ハウズと同じく彼が見間違えたと思っている。

 朝食は昨日の晩も食べたパンとスープ。スープは老婆の手製だが、パンは近所から買ってくるものだとか。しかもあのロッツの家だとか。彼の家はビルマコッチャでもちょっとは知られたパン屋らしい。
 焼きたての香ばしいパンと様々な味が美味さを引き立てるスープ。とびきりの朝食だ。
「スプーヤ草が欲しい、って言ってましたけど。私、分からなくて。『薬草大綱』はさすがに持ち歩けませんし」
 『薬草大綱』とは非常に大きくて分厚い薬草図鑑のことだ。すでに絶版になっているが、今でも欲しがる人はいる。図版も載っているので、薬草を勉強する者には最良の参考書になる。彼女もポクンにいた頃はよく見ていたのだろう。
「あれは『薬草大綱』にも載っておらんだろうよ。薬、というより趣味で育てたり採ったりする人の方が多い植物さね。…こんな感じでな」
 と、壁にかかっているおたまを手に取ると逆さにして見せる。丸い部分を上にしたわけだ。
「こんなに大きくはないがの。せいぜいこれくらいじゃて」
 手で大きさを示す。親指と中指を精一杯伸ばしたくらいだろうか。
「…なんだか…パイプみたいですね」
「そうじゃ。『スプーヤ』とは元々古代語で『煙』を意味する言葉さね。これがケウェリアシの根元に寄生しておるのじゃ。今の時期ではなかなか手に入らんがのう。もうしばらくせんとな」
 五、六本がまとまって背の高いアシの根元に咲いているという。しかも葉もなければ緑色もしていない。あるのは筒のような花とそれを包む茎だけ。花が淡い紫なので、好きな人は好きだろう。…という一風変わった植物だ。

「スプーヤ草には別名があっての。『ダレオモイ』というそうな。ノルザムランドのとある地方で、むかあしむかしはそう呼んでおったそうじゃが…今は誰もそう呼んではおらんだろうて」
「へー…」
「ホッホ。ルートセラーはこういう話をたくさん知っておるものじゃ。各地を旅する者が多いでのう。フラニチカもこれからあちこちで色々と聞いてみるとええ」
「そうなんですか…いいですねえ…」
 そういう話を聞くのは嫌いではない方らしい。目を輝かせて、食事の手も止まったままだ。
「でも、なんで『ダレオモイ』っていうんですか?」
「フム。いくつか言われとるらしいがの…一つはうつむいて咲く花が誰かを想っているように見えるから、と言われておる。古代の抒情詩にもその名で出てくるとも言われておる」
「え、じゃあ…恋の花なんですか?」
「そうとも限らんだろうに。親子の間かも知れんし、親しい友人かも知れぬ。誰を想っておるのかは…それこそスプーヤ草しか知らんのかもねえ…」

 窓から差してきていた朝日がさあっとかげってきた。
 と思っていたら、ぽつ、ぽつ、と窓に水滴が当たってくる。
「おや…珍しいもんさね。この時期に雨とは…」
 セントレランドのこの地方では春にまとまった雨が降るくらいで、この時期に降ることはまずない。冬にも時折粉雪が舞う程度だが、地下水が豊富なので水に困ることはない。
 すぐ北に連なるラムタクネ山脈は大量の水を雪や氷として蓄えている。そのおかげで井戸水が枯れることはないのだとか。

 外からは季節はずれの雨に驚いたような声が聞こえてくる。露店や洗濯物などを急いでしまいこんでいるのだろう。
 そんな外の喧騒に混じって細い声が聞こえてきた。
「……ごめんください…」
「お客さんのようだねえ…」
 老婆が腰を上げる。
「あ、私が行きます」
 フラニチカもあわてて立ち上がった。

 店には若い女性が立っていた。雨に濡れていないところを見ると、降り出す前に来ていたのだろうか。
「お待たせしました」
 急いで来たフラニチカがカウンターに入る。その女性はにっこりと笑みを浮かべる。
「ごめんなさい。お食事中に。…ええと、ちょっとお聞きしたいんだけど…構わないかしら?」
「はい」
「スプーヤ草、ないかしら?」
 少し、雨が強くなってきたようだ。地面や屋根を叩く音が大きくなってきた。


[9]ヘ[11]ヘ

「TheRootSeller」外伝1Topへ TOP ページへ