「ここが…ノニイ平原…?」
 見渡す限り…とまではいかない。真っ白な冠を頂いたラムタクネ山脈、その一部が迫って見えるせいだろうか、本当は広いのだろうけど…そうは見えない。それでもフラニチカが一人で立っていると果てがないように見えてしまう。誰もいないことも荒涼とした印象に拍車をかける。
 町を出るのに少し手間取ったが、それでも昼前には着くことができた。慣れた人ならもっと早く着けそうだ。ビルマコッチャのすぐ東に広がっている、と言ってもいい。
 たしかに吹く風は冷たい。ビルマコッチャは乾燥しているのでからみつくような暑さは感じない。でも、ここに立っていると太陽が照っているはずなのに気温が何度か下がってしまっているような気がして…。
「…ここで…探すの…? スプーヤ草…」
 右手の中指と親指を精一杯伸ばしてみる。
 …こんなちっちゃいのを…?

「でも全部ケウェリアシなんだ…」
 たしかにこの平原を埋め尽くしているのはケウェリアシ…スプーヤ草の宿主だ。『ケウェリ』とは古代語で『背が高い』を意味するとか。
 その名の通り丈の長いアシで、彼女くらいの身長だったら簡単に紛れこんでしまう。このアシはこういう平原ならどこにでも生えている。ポクンの近くにも生えていたので彼女もよく知っている。小さい頃、かくれんぼや迷路遊びをしていたっけ…。
 それでもここまで大量にはなかった。
「よーし…」

『スプーヤ草は何本かまとまってケウェリアシの根元に生えているでのう。一回見つければそれで終わりさね』
 と老婆が教えてくれた通り、雨に濡れた葉をかきわけて探すことにした。
 よく知られているように植物には採集に適した季節がある。これは薬草に限ったことではない。
 スプーヤ草は夏の終わりから秋にかけてその花を咲かせる。通常、今の時期ならまだ花を咲かせてはいないだろう。まだつぼみくらいだろうか。

 ケウェリアシは細長い葉がまるで剣のように見える。密集して生えるので何枚も重なっていることになる。今はまだないが、秋の終わりになると大きな穂が風に揺れてなびいている様子を見ることができる。その頃になると緑色ではなく黄色に変わってしまう。一年草なのだ。
「……」
 フラニチカはすでに緑の迷路…緑の檻に入り込んでしまったような気がしていた。
 彼女はスプーヤ草そのものを見たことがない。マルガレーテ婆さんが簡単なスケッチを渡してくれたが…実物を見ていない、というのは大きなマイナスだ。
 実物ならでの質感、手触り、匂い…知っていると知らないでは探し方すら違ってきてしまう。本当は一度でも探したことがあるといいのだが…今の彼女には無理な相談だ。

 尖って鋭い葉は彼女の胸くらいまで生い茂っている。さらに高く伸びた茎は空に向かって手を伸ばしているようにも見える。
 その葉に潜り込んで探すことになる。皮の手袋は欠かせない。長袖を着込んで作業しないといくらでも肌に赤い線がつく。
「…つっ…」
 そして虫も多い。フラニチカは腰に吊るした袋から、小さなビンを取り出した。中の油のような液体をてのひらに数滴。何度か手をこすり合わせると、ちょっと鼻を近づけて…顔や服になすりつけていく。
 ピレスム、という植物の花のエキスにいくつかの薬効成分を加えて効果を増したものだ。ピレスムの花には殺虫効果がある。こういう虫除けはルートセラーにとっては欠かせないもの。野外での活動が多いからだ。ピレスムの花のエキスは焚き火に少し垂らしても効果がある。

「……」
 しかしスプーヤ草は見つからない。時期が早すぎたのだろうか…?
「やっぱり…だめなんじゃないのかな…」
 しゃがみこんだままため息をつくフラニチカ。
 …なんでスプーヤ草なのかな…他のでもいいじゃない。この時期だったらもっときれいな花もあるのに。ツルヒマワリとかセイタカアサガオとか。もっと簡単に手に入るのもあるのに。
 ケウェリアシの根元を力の抜けた指先で探る。…やはりパイプのような草はない。
 …なんだかなあ…大丈夫なのかな…あの人ってやっぱり…。
 人間ではないのだろう。
 その目で見たのになんだかいまいち信じきれない。…それこそ見間違いで、ただ娘さんを探してるだけで…いなかったから帰っただけだったんじゃ…?
 ふう、ともう一回小さなため息。何も採れない採集ほど面白くない上に疲れることはない。釣れない釣りと同じだ。余計なことまで考えてしまう。
 …そんなのに依頼されて…大丈夫なのかな…。

 もう太陽は傾いてきている。もうすぐ日が落ちてしまうだろう。


[11]ヘ[13]ヘ

「TheRootSeller」外伝1Topへ TOP ページへ